ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

さよなら絶望先生

さよならぜつぼうせんせい

さよなら絶望先生とは、久米田康治による漫画作品。及びそれを原作としたアニメ作品。
目次[非表示]

「その教室(ハコ)の中には希望ではなく絶望がいました」
「それが私達にとっては希望だったんです」

概要

2005年4月~2012年6月まで「週刊少年マガジン」にて連載。全301話。
2007年に、第31回講談社漫画賞少年部門を受賞。
同じく2007年にはシャフトによりアニメ化され、平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品となった。
1話完結の形を取っており、時事ネタやパロディを多く含むのが特徴。
この形式は作者の前作『かってに改蔵』から引き継がれたものだが、より社会風刺ネタが多くなっている。

コミックスは全30巻(30集)だが、301話の中で1話分だけ諸事情から未収録となっている。
(268話がネコ型ロボットのお話と丸かぶりのため・・・)

とうとう連載終了を迎えた。学園モノからかけ離れた衝撃のラストには絶望した!

ストーリー

始まりの季節、春。
希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首をくくる「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人だったが、望は可符香の高校の新しい担任の先生であった。

登場キャラクター

2のへ組


その他の学校関係者


糸色家


実在人物・キャラ


その他の登場人物



アニメ

2007年7月から9月まで第一期『さよなら絶望先生』が、2008年1月から3月まで第2期『【俗・】さよなら絶望先生』が、2009年7月から9月まで第3期『【懺・】さよなら絶望先生』が放送された。

原作のショートコント「おしえてカエレ先生」も丁寧にアニメ化された → OP曲付「プライベイト・レッスン」
アニメならではのテコ入れ『どこがで観たアニメ』のパロディ。
後の魔法少女アニメでおなじみの劇団イヌカレーによる実験的表現など。

主題歌

さよなら絶望先生

「人として軸がぶれている」(第一OP)
作詞 - 大槻ケンヂ / 作曲・編曲 - NARASAKI
歌 - 大槻ケンヂと絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、関内・マリア・太郎、日塔奈美)
演奏 - 特撮(ギター - NARASAKI / ピアノ - 三柴理 / ドラムス - ARIMASTU / ベース - 高橋竜)

「強引niマイYeah~」(第二OP)
作詞 - 村野直球 / 作曲・編曲 - 川田瑠夏
歌 - 絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、日塔奈美)
ギター - 宅見将典 / トランペット - エリック宮城 / トロンボーン - 中川英二郎 / サックス - 近藤和彦

「絶世美人」(ED)
作詞 - 只野菜摘 / 作曲・編曲 - 橋本由香利
歌 - 絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、日塔奈美)
ギター - 名越由貴夫 / ベース - 渡辺等 / ドラム - 田中ゲンショウ

【獄・】さよなら絶望先生

「空想ルンバ」(上、註OP)
歌 - 大槻ケンヂと絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、関内・マリア・太郎、日塔奈美) / 作詞 - 大槻ケンヂ / 作曲・編曲 - NARASAKI

「空想ルンバらっぷ」(下OP)
歌 - 大槻ケンヂと絶望少女達 feat.らっぷびと / 作詞 - 大槻ケンヂ、らっぷびと / 作曲 - NARASAKI、らっぷびと / 編曲 - NARASAKI

「マリオネット」(上ED)
歌 - ROLLYと絶望少女達(小森霧、常月まとい、関内・マリア・太郎、小節あびる、藤吉晴美) / 作詞 - ROLLY / 作曲 - ROLLY / 長谷川智樹 / 編曲 - 長谷川智樹

「オマモリ」(註、下ED)
歌 - 絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、日塔奈美) / 作詞 - 只野菜摘 / 作曲・編曲 - 川田瑠夏

「絶望先生えかきうた」(上挿入歌)
作詞 - 久米田康治 / 作曲 - 長谷川智樹
歌 - 日塔奈美、風浦可符香

【懺・】さよなら絶望先生 番外地

「林檎もぎれビーム!」(OP)
作詞 - 大槻ケンヂ / 作曲・編曲 - NARASAKI
歌 - 大槻ケンヂと絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、関内・マリア・太郎、日塔奈美)

「絶望レストラン」(上ED)
作詞 - 只野菜摘 / 作曲・編曲 - 橋本由香利
歌 - 絶望少女達(小森霧、常月まとい、小節あびる、藤吉晴美)

「暗闇心中相思相愛」(下ED)
作詞 - 只野菜摘 / 作曲・編曲 - 川田瑠夏
歌 - 糸色望

さよなら絶望先生 Blu-ray BOXシリーズ

「メビウス荒野~絶望伝説エピソード1」(テーマソング)
歌 - 大槻ケンヂと絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、関内・マリア・太郎、日塔奈美)

その他

2011年8月公開された同時上映「劇場版魔法先生ネギま!」と「劇場版ハヤテのごとく!」
の間に突然2分間の「劇場版さよなら絶望先生×かってに改蔵」のショートフィルムが上映。
収録媒体はなし。

何の因果か2016年、内閣府の小学校向け少子高齢化問題パンフレットの表紙に駆り出されました。

関連イラスト

絶望先生
センシティブな作品


焼噛め!人形、シュプレヒコール
絶望


センシティブな作品



関連動画




関連タグ

マンガ アニメ 久米田康治 週刊少年マガジン みんなのトラウマ
絶望先生 前田君 かってに改蔵 大槻ケンヂ
リリキュアイヤボーン戦士リリキュア

users入り

絶望先生50users入り絶望先生100users入り絶望先生500users入り
絶望先生1000users入り絶望先生5000users入り絶望先生10000users入り

外部リンク

マガメガ|週刊少年マガジン|さよなら絶望先生|作品紹介|講談社コミックプラス

他の記事言語

Sayonara Zetsubou Sensei

関連記事

親記事

久米田康治 くめたこうじ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25595335

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました