プロフィール
誕生日 | 4月13日 |
身長 | 159cm |
体重 | 計測拒否 |
スリーサイズ | B83/W55/H81 |
CV:上坂すみれ
「そうだな…君は素晴らしい、モルモットになるだろう。」
自らの肉体改造研究を成就させるため、トレセン学園へやってきたウマ娘。
トレーナーを研究のための実験体や助手として扱う。
性格は「理知的」で「変人」。しかし悪気はなく、お茶目なところもある。
(公式ホームページより)
2001年、皐月賞。
その馬は、わずか4度の戦いで神話になった。
異次元から現れ、瞬く間に駆け抜けていった。
ライバル達を絶望させ、見る者の目を眩ませる「超高速の粒子」。
その馬の名は、「アグネスタキオン」。
2012年の皐月賞のCMより。
ちなみにこのレースの勝者はゴールドシップである。(アニメ「ウマ娘」OPにも描かれている。)
アニメ
テレビアニメには未登場だが、OVA「BNWの誓い」に初登場する予定。
ナリタタイシンをリーダーとする「チームN」のメンバーとなる。
競走馬アグネスタキオン
1998年生まれ。父はサンデーサイレンス。母は1990年の桜花賞に勝利したアグネスフローラ。
全兄(両親が同じ)は2000年の東京優駿(日本ダービー)に勝利したアグネスフライト。
祖母のアグネスレディーは優駿牝馬(オークス)を勝利という良血の持ち主。
主戦騎手は河内洋で、祖母・母・兄・本馬と3代4頭の手綱を握った。
2000年12月に開催された阪神競馬場のデビュー戦を勝利すると、続く(GⅢ)ラジオたんぱ杯3歳ステークス(現在のGⅠホープフルステークス)を連勝。
年が明けた2001年には弥生賞(GⅡ)も無敗で勝利(単勝オッズは1.2倍)。
そして皐月賞では単勝オッズ1.3倍の圧倒的1番人気に応える圧勝。
4戦すべて危なげない勝利で、「三冠馬間違いなし!」とまで騒がれたが、皐月賞後に屈腱炎を発症し、早々に引退に追い込まれてしまった。
種牡馬としてはダイワスカーレット(桜花賞などGⅠ4勝)やディープスカイ(自身が果たせなかった日本ダービー優勝)などを輩出するが、2009年6月22日に急性心不全により11歳の若さで死亡した。
競走馬としても種牡馬としても底を見せないまま、「超高速の粒子」タキオンの如く瞬く間に駆け抜けた生涯だった。
関連タグ
ウマ娘プリティーダービー
フジキセキ(ウマ娘):同じくサンデーサイレンス産駒で、無敗のままGⅠ勝利を含むたった4戦で引退した点など、共通点が多い。(フジキセキは朝日杯を勝利。)
ダイワスカーレット(ウマ娘):アグネスタキオンの産駒。