ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

西暦2000年は、平成12年、皇紀2660年に当たる。干支辰年

千年紀(ミレニアム)であり、20世紀最後の年。

おもな出来事

  • 祝日法改正によりこの年より成人の日・海の日・敬老の日・体育の日が「○月第×月曜日」に変更された(ハッピーマンデー)。

1月1日 - 2000年代の始まり。2000年問題は大きなトラブルなくクリア。
1月28日 - 新潟少女監禁事件発覚。
1月30日-平成ライダー第1弾仮面ライダークウガ放送開始。
2月17日 - Windows2000発売(日米欧同時)。
2月29日 - 2000年問題のうち閏年問題で一部システム不具合発生。
3月4日 - プレイステーション2PS2)発売。
3月8日 - 営団地下鉄日比谷線脱線衝突事故発生。1人死亡。
3月18日 - 淡路花博開幕(9月17日まで)。
3月21日 - 大相撲春場所の中継が5分繰り下げとなり、カードキャプターさくら最終回録画予約に失敗する視聴者が続出する武蔵丸の悲劇が起きる。
3月31日 - 有珠山が噴火。川崎球場48年の歴史に幕。
4月1日 - 介護保険制度スタート。
4月2日 - 小渕恵三首相が脳梗塞のため入院、4日に内閣総辞職。
4月5日 - 森喜朗内閣発足。
5月3日 - 西鉄バスジャック事件発生。17歳の少年が逮捕される。
5月7日 - ロシアプーチン大統領就任。
5月13日 - 大相撲夏場所、三段目の千代白鵬対朝ノ霧戦で、朝ノ霧の廻しが取れて胯間のモノが露になる83年ぶりの珍事が発生。関東連合による人違いリンチ殺人事件、トーヨーボール事件が起きる。
6月1日 - 大店法(大規模小売店舗法)廃止。アメリカ合衆国からの外圧によるもので、地方商店街の衰退(シャッター通り化)を招く直接の原因となった。
6月3日-この日の土曜ワイド劇場相棒が初放送される。
6月10日 - 日進化工群馬工場爆発事故発生。
6月13日 - 南北朝鮮首脳会談が行われる。
6月25日 - 第42回衆議院議員総選挙
6月29日 - 雪印集団食中毒事件発覚。
7月8日 - 三宅島の雄岳噴火。9月2日に全島避難となる。
7月12日 - 大手百貨店そごうが民事再生手続申し立て、事実上経営破綻。
7月19日 - 二千円札発行。
7月21日 - 九州沖縄サミット開催(~23日)。
8月1日 - 偽造対策を徹底した新500円玉発行開始。
9月15日 - シドニーオリンピック開幕。
9月23日 - WindowsMe日本語版発売。
9月24日-田代まさし都立大学駅スカート盗撮事件を起こして逮捕される。
9月26日 - 営団地下鉄南北線都営地下鉄三田線延伸開業、東急目黒線と相互直通運転開始。
10月1日 - KDDI発足。
10月6日 - 鳥取県西部地震。
10月25日-女優三田佳子の次男高橋裕也が、自宅地下室で覚醒剤パーティーを開いていた所を現行犯逮捕され、三田は1年間の活動休止を余儀なくされる。
10月28日 - プロ野球日本シリーズON対決)、読売ジャイアンツ長嶋茂雄監督)が福岡ダイエーホークス王貞治監督)を下す。
11月1日 - Amazon.co.jpサービス開始。
11月4日 - 旧石器時代遺跡捏造事件発覚。
11月7日 - アメリカ大統領選挙投票。異例の接戦となり、12月12日に最高裁判決によりジョージ・W・ブッシュの当選が決まった。
11月8日-日本赤軍最高幹部の重信房子が大阪府高槻市の潜伏中に逮捕される。
11月11日-オーストリアケーブルカー火災が発生し、日本人8人が死亡。
11月24日 - ストーカー規制法施行。
12月1日- BSデジタル放送スタート。
12月12日 - 都営地下鉄大江戸線全線開業。
12月17日-京福電鉄脱線事故発生。
12月24日 - 第45回有馬記念テイエムオペラオーが優勝、年間8戦全勝、古馬中長距離GI完全制覇達成。
12月31日 - 20世紀はこの日まで。 インターネット博覧会(インパク)開幕。

生誕

1月7日:田島芽瑠
1月9日:眞栄田郷敦
1月19日:伊藤あさひ
1月30日:駒木根葵汰
2月2日:村上宗隆、藤野涼子
2月14日:王鵬幸之介
2月24日:渡邉美穂
2月28日:上白石萌歌
3月1日:片岡千之助
3月4日:唯井まひろ
3月29日:江籠裕奈
4月4日:戸郷翔征
4月7日:万波中正
4月9日:坂本花織
4月14日:平野美宇
4月15日:岡田結実
4月19日:根尾昂
5月5日:与田祐希
5月6日:藤原恭大
5月31日:岩田望来
6月7日:小園海斗
7月4日:池江璃花子
7月7日:早田ひな
7月14日:阿部詩
7月22日:武藤小麟
8月4日:西村優菜
8月10日:田中菜津美
8月21日:奥野壮
8月27日:濱田龍臣
8月29日:浜辺美波
9月25日:堤雪菜
10月21日:伊藤美誠
11月2日:JUNNA
11月20日:山口まゆ
12月5日:福本まなか(Little_Glee_Monster)
12月28日:宮川愛李

物故

1月13日:丸木俊(原爆の絵で知られる画家。丸木位里の妻)
1月23日:成田きん(きんさんぎんさんの姉。107歳で死去)
1月31日:高橋政知(オリエンタルランド元社長。東京ディズニーランド創設に携わった)
2月7日:新山志保(声優)
2月9日:荒井注(ザ・ドリフターズ元メンバー)
2月12日:橋本功(俳優)
2月26日:高原駿雄(俳優。「秘密戦隊ゴレンジャー江戸川権八役)
3月7日:鶴岡一人(元プロ野球選手・監督。プロ野球史上最多勝監督)
4月12日:仁内建之(声優。「電磁戦隊メガレンジャーギレール役)
4月23日:杉浦茂(漫画家。代表作「猿飛佐助」)
5月3日:中田喜直(作曲家。代表曲「夏の思い出」)
5月10日:塩沢兼人(声優)
5月13日:ジャンボ鶴田(プロレスラー)
5月14日:小渕恵三(内閣総理大臣)
5月30日:井上大輔(作曲家。代表曲「め組のひと」「哀戦士」)
6月6日:梶山静六(政治家。橋本内閣官房長官)
6月16日:香淳皇后(昭和天皇の皇后)
6月19日:竹下登(内閣総理大臣)
6月19日:飯田徳治(元プロ野球選手・南海監督)
7月2日:青江三奈(歌手。代表曲「伊勢佐木町ブルース」「池袋の夜」)
7月23日:小倉遊亀(画家。105歳まで生きた)
8月3日:マッスル北村(ボディビルダー)
8月12日:秋山登(元プロ野球選手・大洋監督)
8月14日:今西正男(声優。「怪物くん(1作目)」フランケン役)
8月24日:アンディ・フグ(格闘家)
9月20日:徳間康快(徳間書店初代社長・スタジオジブリ初代社長)
9月22日:坂井三郎(軍人「大空のサムライ」)
10月12日:ミヤコ蝶々(漫才師)
10月13日:藤井将雄(ダイエーに所属していたプロ野球選手。現役のまま死去)
11月4日:林家珍平(落語家・俳優)
11月5日:高野光(元プロ野球選手。飛び降り自殺)
11月7日:吉村公三郎(映画監督。代表作「源氏物語」)
11月9日:東千代之介(時代劇俳優。「バトルフィーバーJ倉間鉄山役)
11月14日:東野英心(東野英治郎の長男で俳優。「ウルトラマンタロウ荒垣修平副隊長役)
11月22日:エミール・ザトペック(「人間機関車」と呼ばれたチェコの陸上選手。1952年ヘルシンキオリンピックで長距離三冠を達成した)
12月5日:鈴木その子(「美白の女王」と呼ばれた美容研究家)
12月11日:白石勝巳(元プロ野球選手・監督)

アニメ・特撮

1月5日:ブギーポップは笑わない(第1作)
1月10日:六門天外モンコレナイト
1月30日:仮面ライダークウガ
2月6日:ニャニがニャンだーニャンダーかめん
2月6日:おジャ魔女どれみ♯
2月13日:未来戦隊タイムレンジャー
4月2日:デジモンアドベンチャー02
4月4日:陽だまりの樹
4月5日:怪盗きらめきマン
4月5日:トランスフォーマーカーロボット
4月8日:サクラ大戦
4月18日:遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(
4月19日:ラブひな
7月7日:とっとこハム太郎
10月3日:ヴァンドレッド
10月3日:はじめの一歩
10月4日:GEAR戦士電童
10月6日:勝負師伝説哲也
10月13日:真・女神転生デビルチルドレン
10月13日:無敵王トライゼノン
10月16日:犬夜叉
10月23日:鉄甲機ミカヅキ
11月22日:【OV】ウルトラマンネオス
12月16日:【映画】ゴジラ×メガギラスG消滅作戦

関連タグ

1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年

関連記事

親記事

2000年代 にせんねんだい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 152898

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました