概要
国家の元首の位で「王」「皇帝」以外の体制をとる場合の元首・首長の官職をさす呼称。歴史上としては、『アメリカ合衆国大統領』が最初である。
なお、日本以外では
中国語:總統
韓国語:대통령 (大統領)
スペイン語:Presidente (プレジデンテ)
と呼ぶ。
『プレジデント』の語源はローマ帝国の公用語(ラテン語)の一つである。似た意味の言葉に、国家主席や総統などがあるが、日本ではほとんどの共和制国家の元首を「大統領」と呼んでいる。英語の「プレジデント」は様々な団体や組織の長(社長や校長、級長など)を指す一般名詞でもある。そのため、日本語では総統、国家主席などと呼称される役職(中国やベトナムなどが該当)も英訳では「プレジデント」であることが多い。
なお、最初に「大統領」を名乗った元首はアメリカ合衆国初代大統領のジョージ・ワシントン。同時に最古の大統領でもある(1789年)。
一般的なイメージとしてはバラク・オバマやファニー・ヴァレンタイン、ソリダス等のアメリカ合衆国大統領やそれに類似した権限を有する「大統領制」下の大統領を指す場合が多いが、国家元首として大統領を置いている国は、アメリカ合衆国のように大統領が行政の統括責任者となる国ばかりではない。ドイツやイタリア、インドのような議院内閣制の国では内閣の長としての首相が実権を持ち、大統領職は儀礼的な存在に過ぎない。フランスやロシアは、議員内閣制でありながら、国民から直接選ばれた大統領も実権を持ち、首相と共に行政の責任を負う「半大統領制」の国である。
追記
・「president」はラテン語で『PRSIDENT』である。
・意味は「一番前に座っているもの」である、当時のローマ帝国では『権力者』などを指す言葉ではなかった。
・当時のローマ社会では「コンスル」「プリンケプス」「カエサル」などがあったので、そちらが重要視されていたようだ。
・PRSIDENTは「大統領」の他、「総裁」「頭領」「首領」「親分」などのニュアンスも含む。
・アメリカの場合は学生のクラス委員長が『プレジデント』と表記されたりするらしい。
主な大統領
実在の大統領
ジョー・バイデン(アメリカ合衆国:退職)
ウラジーミル・プーチン(ロシア連邦:現職)
エマニュエル・マクロン(フランス共和国:現職)
架空の大統領
ファニー・ヴァレンタイン(ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン)
この人も大統領。Let's Party!!!!!