ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

行政

5

ぎょうせい

国や地方自治体が行う政治のうち、立法と司法を除いたもの。 役所の「役人」がする仕事、役所の仕事。
  • 形式的意義においては、行政府(日本では内閣とその統轄下にある行政機関)が行う作用の全体をいう(形式的意義の行政)。
  • 実質的意義においては、立法権、司法権と並び、統治権の一つとして、行政を行う権能をいう(実質的意義の行政)。

 日本政府が進めている法令外国語訳では、行政を指す語として英語で"administration" をあてているが同じ英語でも、米国では"executive" である。

英語圏以外でも、

  • フランス語 exécutif
  • ドイツ語 Exekutive
  • スペイン語 ejecutivo

と表される。

行政の概念

形式的意義の行政

 形式的意義の行政とは、行政府に属する一切の作用の総称をいう。政令や命令の制定(実質的意義においては立法作用)、恩赦の決定(実質的意義においては司法作用)も行政府に属する権限とされるため形式的意義においては行政に含まる。管理・管轄というよりも執行・遂行面を重視した語が用いられている。

実質的意義の行政

 実質的意義の行政とは何かという点については、現代の行政は複雑で多岐な内容にわたっており、これに必要かつ十分な定義を与えるのは難しいとされている。そのため、行政について内容的に定義することを放棄し、消極的に定義するにとどまる控除説(消極説)と、なんとか行政の内容を積極的に定義してその内容を明らかにしようと努める積極説が対立する。

  • 控除説(消極説)

 公法学上は、国家作用のうち、立法作用と司法(裁判)作用を控除した残余の作用を指すとする見解(控除説、消極説)が支配的である。このような控除説による説明は、内容的な定義づけを放棄しており、意味がないようにも見えるが、

  1. 君主が有していた包括的な国家権能のうちまず立法権が議会に移譲され、その残りである執行権のうち司法権がさらに分化され、君主に残された権能が行政とされたという沿革に対応しており、
  2. 現実問題として、行政と観念される作用には様々なものがあり、定義付けが非常に困難である
  3. 定義づけをして何らかの漏れが生じた場合、日本国憲法上、三権に属さず責任の所在が不明確な国家作用が発生してしまうことになる。

という理由から、一般的に控除説が支持されている。

  • 積極説

 控除説のような消極的な定義づけに満足せず、積極的な定義づけをする試みもある。

 代表的な見解は田中二郎(行政法学者、最高裁判所裁判官経験あり)によるものであり、「法の下に法の規制を受けながら、現実に国家目的の積極的実現をめざしておこなわれる全体として統一性をもった継続的な形成的国家活動」とするものである。この定義に対しては、行政の特徴等を大まかにイメージしたものに過ぎないという批判もあり、必ずしも成功しているとはいえない。

三権分立における「行政」の説明

 三権分立の観点からは、法との関係に着目し、簡単に「法を執行する権力」と説明する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 想像力、欲求と文明(新版)

    〝果てなき想いと欲求が、文明社会を生み出した!?〟 知的エンタメ、新理論! 人間の本質から、文明を読み解きます。 人類を繁栄に導いた文明の両輪は、技術と政策ですが、 両者を生んだのは、限りない想像力と欲求という、人間の二大特性です。 下記の作品に感動して、書きました。 イラスト:『りんご少女』 https://www.pixiv.net/artworks/89725681 『FruitBat』 https://www.pixiv.net/artworks/83821348 『お嬢様とりんご』 https://www.pixiv.net/artworks/70884589 『レミリア』 https://www.pixiv.net/artworks/72068886 動画:『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=gmpCJnMfMR4 『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
  • たとえば芦屋が隠世姫の跡を継いだら

    ◆タイトル通りです。捏造あしからず ◆書いてるひとは腐ってるので一応安芦のつもりではあったのですが、行政視点にしたらそんな雰囲気が全然出なかったのでタグはつけておりません ◆単行本のみ履修済み
  • 文明の星(改訂版)

    8 技術的政策の分類図

    『素敵な映像(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟を幻視(み)ていたら、 現実(リアル)な世界が見えました ❤。』 改訂最新版! アイドルマスターやバンドリ、ラブライブの動画に感動して、 「Lucifer(ルシファー)」シリーズを書く中で考えた、文明理論(仮説)の図解です。  今回の表紙も、こちらの作品を思い出して選びました。 動画:『Blooming Star』(詩花) https://www.youtube.com/watch?v=tyf21eUJ1rM 漫画「デビルマン」や「アスタロト」シリーズ、SF「幼年期の終わり」や「レンズマン」シリーズ、 「銀河英雄伝説」、音楽では聖飢魔Ⅱの楽曲、TV番組では「古代の宇宙人」シリーズなど、 他の様々な作品からも影響を受けています。 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 今回の改訂では、技術と政策の助け合いについての説明図を2枚増やし、 知性と文明の関係についての図を4枚から2枚にまとめ、 持続可能性についての用語を変えるなどの修正を行いました。 ご興味のある方は、他作品もご覧いただけましたら幸いです。
  • スプリンター共和国解説編

    【スプリンター共和国軍】 軍政と軍令

    スプリンター共和国解説編 今回は「軍政と軍令」です 相反する両者 複雑な歴史的経緯 ようこそ伝統の裏に潜むdeepな世界へ ちょっと特殊な共和国軍のおはなし リクエストなどありましたらコメントお待ちしております
  • 文明の持続可能性

    7 なぜ今、持続可能性?

    『今なぜ、持続可能性? そして、何の持続可能性?』 最近よく、環境問題から経済、社会、行政に至るまで、 様々な分野で、〝持続可能性〟という言葉を聞きます。 それは今、私達が、文明活動全体の持続につき、 文明活動自体を原因として、文明活動総体であたるべき課題に直面し、 また取り組めるようになったからではないでしょうか。  ゆえに、それを一言で表現すれば、〝文明の持続可能性〟であると考えます。 持続可能性について、私見の〝文明の星〟仮説をもとに読み解いてみました。 持続可能性とは地域政策から国家、国際政策にまで共通する政策課題であり、 この仮説の政策分類を使って理解すれば、分かりやすいと思います。 環境的(エンヴァイロンメンタル)な持続可能性は技術的政策、 経済的(エコノミック)な持続可能性は経済政策、 社会的(ソーシャル)な持続可能性は社会政策と人的資源政策に対応する課題といえます。 これらはいずれも、文明活動の本体たる、経済・社会活動全体を対象としています。 政治的(ポリティカル)な持続可能性は、 行政活動自身を対象とする、行政管理政策に対応する課題といえますが、 行政活動も広い意味では経済・社会活動に含まれるので、 現在のところは他の3つの持続可能性の中に分けて、含めることができましょう。 いま、世界共通の政策課題は、人類文明の持続可能性であると思います。 新たな技術と政策で、私達が地球上における文明の持続可能性を達成し、 さらには宇宙にも文明活動を広げていけるよう、期待します。 〝文明の星〟仮説は、アイドルマスターやバンドリのYoutube動画に刺激を受けて、 SF「〝Lucifer〟断章」などを書く中で考えました。 動画については、「『〝Lucifer〟断章』を幻視(み)せたもの」にまとめました。 ご興味がおありの方は、あわせてご覧いただけましたら幸いです。
  • 三権神と芦屋君

    家族だから

    行政が芦屋に対して 若干甘えたです。 三権神と芦屋はお互い名前呼びです。 三権奉の奉公人達は芦屋を 名前呼び&様付けです。 芦屋が【副主の権限】を持っていて 隠世の文字の読み書きができます。 最終的に芦屋と安倍も 名前呼びになります。
  • 芦立

    「何があっても愛してる」とあいつは言った

    ※直接ではありませんがモブ姦表現があります。 安倍視点です。 芦屋と立法は隠世で‹‹婚姻届››を 提出しています。 三権神と芦屋はお互い名前呼びです。 三権神の奉公人達は芦屋を 名前呼び&様付けです。 芦屋が【副主の権限】を持っていて 隠世の文字の読み書きができます。
    10,312文字pixiv小説作品
  • 技術と政策(新版)

    〝技術と政策、ヒミツの関係 💖。〟 〝文明社会の両輪〟技術と政策は、左右対称形で説明できる!? 技術と政策は仲良し姉妹、共に社会を支えます! 画期的大発見? 私見〝文明の星〟理論の重要点をご紹介します。 次の作品に勇気づけられて、書きました。 イラスト:『楓さん』 https://www.pixiv.net/artworks/75878519   『おかしくなっちゃうよ』 https://www.pixiv.net/artworks/70611628 『薔薇の乙女たち』 https://www.pixiv.net/artworks/89391112    『デニムコーデ』 https://www.pixiv.net/artworks/70042547 動画:『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=gmpCJnMfMR4&t=15s 『クレイジークレイジー』 https://www.youtube.com/watch?v=hnokP_z1KmI&t=21s 『Aile to Yell』 https://www.youtube.com/watch?v=qt9tf1wfJ3A&list=RDMMjzuhI-Ll7TE&index=3 『HELLO!!』  https://www.youtube.com/watch?v=yfC98uB6u_Y&t=40s 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 人類を繁栄させた〝文明〟につき、 〝知る、する、決める、モノ、ヒト、環境〟 (技術、社会、政策、物資、人材、地歴)の六要素を 六芒星(ろくぼうせい)の形で示す理論です。 今回は、六つの要素を矢印で結べば、 文明の両輪である技術と政策が 完全に左右対称な形で説明できるという、 もしかして画期的!?という部分です。 それが分かれば、色々な技術社会論のベストセラーや 国・地域から国連に至る総合政策の、要点が理解できます。 学習のお供に仕事のヒント、面白話の素材にも。 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、 実利も文化活動も、軍事も民生活動も……、 過去、現在から未来まで、まとめて分かる文明論! ご興味がおありの方はぜひ、 関連作品もご覧いただけましたら幸いです。
  • 〝文明の星〟理論 まとめ

    〝社会のことがまとめて分かる、不思議で優しい文明論!〟 私的文明論〝文明の星〟理論のまとめです。 色々な文化的作品に感動し、自分でも小説を書くうちに、 考えることができました。 社会のお役に立てたらいいな……、と思います。
  • 文明の星(改訂版)

    13 文明発展図

    『素敵な映像(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟を幻視(み)ていたら、 現実(リアル)な世界が見えました ❤。』 改訂最新版! アイドルマスターやバンドリ、ラブライブの動画に感動して、 「Lucifer(ルシファー)」シリーズを書く中で考えた、文明理論(仮説)の図解です。  今回の表紙も、こちらの作品を思い出して選びました。 動画:『Blooming Star』(詩花) https://www.youtube.com/watch?v=tyf21eUJ1rM 漫画「デビルマン」や「アスタロト」シリーズ、SF「幼年期の終わり」や「レンズマン」シリーズ、 「銀河英雄伝説」、音楽では聖飢魔Ⅱの楽曲、TV番組では「古代の宇宙人」シリーズなど、 他の様々な作品からも影響を受けています。 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 今回の改訂では、技術と政策の助け合いについての説明図を2枚増やし、 知性と文明の関係についての図を4枚から2枚にまとめ、 持続可能性についての用語を変えるなどの修正を行いました。 ご興味のある方は、他作品もご覧いただけましたら幸いです。
  • 銀河英雄伝説について(新版)

    〝日本SFの名作! 私はコレで、文明論に目覚めました。〟 『銀河英雄伝説』は漫画『デビルマン』や米国SF『砂の惑星』と同様、 文明の全ての要素を描く、スケールの大きな作品です。 この作品のおかげで、〝知る・する・決める、ヒト・モノ・環境〟 (科学・技術、[文化を含む]経済・社会活動、制度・政策、 物的資源、人的資源、自然・社会環境)という六要素で文明を考える、 〝文明の星〟理論を考えることができ、大変感謝しています。 日本SFの歴史に残る、名作だと思います。 キャッチフレーズの元ネタが古くてすみません(←歳バレ[笑])。
  • …この気持ちは何ですか

    …この気持ちは何ですか

    行政さんのお話です! キャラの口調がイマイチわからないまま書いてます(T ^ T) 前提 神崎 蓮 安倍と芦屋と同じクラス 美人:可愛い→8:2 モノノケ庵の奉公人の1人 (芦屋君もいます) 妖怪見えます 一人暮らししてます 今回初めて行政と会います 司法とは既に会っています 町には初めて行きます
  • 芦立

    宿泊先は

    現世で安倍のことで 一部の女子から謂れのない 文句をつけられた芦屋が 鳴禽籠に滞在します。 三権神と芦屋はお互い名前呼びです。 三権神の奉公人達は芦屋を 名前呼び&様付けです。 芦屋が【副主の権限】を持っていて 隠世の文字の読み書きができます。
  • 文明の星(改訂版)

    5 技術分類図

    『素敵な映像(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟を幻視(み)ていたら、 現実(リアル)な世界が見えました ❤。』 改訂最新版! アイドルマスターやバンドリ、ラブライブの動画に感動して、 「Lucifer(ルシファー)」シリーズを書く中で考えた、文明理論(仮説)の図解です。  今回の表紙も、こちらの作品を思い出して選びました。 動画:『Blooming Star』(詩花) https://www.youtube.com/watch?v=tyf21eUJ1rM 漫画「デビルマン」や「アスタロト」シリーズ、SF「幼年期の終わり」や「レンズマン」シリーズ、 「銀河英雄伝説」、音楽では聖飢魔Ⅱの楽曲、TV番組では「古代の宇宙人」シリーズなど、 他の様々な作品からも影響を受けています。 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 今回の改訂では、技術と政策の助け合いについての説明図を2枚増やし、 知性と文明の関係についての図を4枚から2枚にまとめ、 持続可能性についての用語を変えるなどの修正を行いました。 ご興味のある方は、他作品もご覧いただけましたら幸いです。
  • 六芒星(ヘキサグラム)は〝文明の星〟!

    〝文明の聖典あるいは魔導書、社会科学の大統一理論!〟 ……すみません作者は中二病ですが内容は科学的です[笑]。 次の作品を見て勇気をいただき、書き直しました。 イラスト:『あたたかな祈りとともに』 https://www.pixiv.net/artworks/86510826 『林檎さま新衣装』 https://www.pixiv.net/artworks/78342678 『とじこめた』 https://www.pixiv.net/artworks/72893925  動画:『We sing the world』 https://www.youtube.com/watch?v=4nRfReK7RI8&t=73s 『SESSION!』 https://www.youtube.com/watch?v=R5dhajcBOPU 『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=gmpCJnMfMR4 素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。 私的文明論〝文明の星〟理論の紹介です。 今回は、六芒星(ヘキサグラム)で図解する理由を説明しています。 技術・社会論の名著から現代政策まで、色々な情報の理解に役立ちます。 学習のお伴、仕事のヒント、教養話の種にでも、お役に立てば幸いです。 旧作『ヘキサグラムは〝文明の星〟!』を微修正するつもりが、 大きく加筆することになったので、改題し、新作として投稿しました。 ご興味がおありの方は『文明の星』など 、関連作品もご覧いただけましたら嬉しいです。
  • 文明論と現代政策

    1 〝文明の星〟理論

    〝イマドキ政策用語も分かる、面白理論・文明論!〟 次の作品に感動して書き(直し)ました。 イラスト:『冬の星』 https://www.pixiv.net/artworks/87435741  『Original』 https://www.pixiv.net/artworks/84381128 『星と月』 https://www.pixiv.net/artworks/82071707      『無題』 https://www.pixiv.net/artworks/79601888 動画:『Blooming Star』詩花 https://www.youtube.com/watch?v=1LJcnF2ncP8&t=62s 『ハミングバード』桜守歌織 https://www.youtube.com/watch?v=LW_QbHqb6UU 『Agape』萩原雪歩 https://www.bilibili.com/video/BV1fs41127ao/ 『lumière』TRINITYAiLE https://www.youtube.com/watch?v=3037TqpDWsA&list=RDGMEMhCgTQvcskbGUxqI4Sn2QYw&start_radio=1&rv=CyZlGyztyws 『祝福』YOASOBI https://www.youtube.com/watch?v=3eytpBOkOFA 直近の『祝福』では、作品のヒロインとロボットの関係からさらに広がって、 人間とAI、政策と技術など、人類の未来まで描くような表現に感動しました。 素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、まとめて分かるお徳用。 役立ち理論・文明論! 今回は、政策です。 そもそも政策って何? どんな役割があるの? どんな種類があって、なぜそう分けられるの? 科学・技術とか経済・社会活動とか、他の文明活動との関係は? なぜ国際政策のSDGsを、企業や個人も行うの? 国の政策であるSociety(ソサエティ)5.0や、 DX(デジタル・トランスフォーメーション)とのつながりは? ……私的文明論〝文明の星〟理論で、現代政策を読み解きました。 ご興味がおありの方は、エッセイ『文明の星』や、 小説『Lucifer(ルシファー)』シリーズなど、 関連作品もご覧いただけましたら幸いです。
  • 『Joker』に想う

    『いま最大の政策課題、〝社会の持続可能性〟を描いた名画です!』 今、持続可能性という言葉が話題になっています。 〝Joker〟は、その中でも今後は特に重要となる、 教育や保健・医療による人間自身の向上も含む、 〝社会の持続可能性〟を描いた作品だと思います。
  • 楽しいお使い

    今度こそ安芦‼と思い、書いていけば前作より安芦要素が少なくなったような気が…。行政さん、司法さん、芦屋君のお話です。気持ち的には芦屋受けですかね。安倍さんがどんどん追いやられてます。司法さんは芦屋君に懐きそうな気はするのですが。今後の展開が楽しみです。( *´艸`) ※前作読んで下さった方々、有難うございます。マイナーだと思っていた作品ですが、小説も増えてきて私もほこほこします!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

行政
5
編集履歴
行政
5
編集履歴