破壊による再生がはじまる
概要
2007年10月から2009年3月までMBS制作でTBS系列で放映されたガンダムシリーズの一作。ガンダムシリーズとしては初のハイビジョン放映作品である。
TV放映のガンダムシリーズでは初の前編「ファーストシーズン(西暦2307年)」と後編「セカンドシーズン(西暦2312年)」の2部構成となっている。
テレビシリーズ放送後、シリーズ完結編として『劇場版 機動戦士ガンダム00 A_wakening_of_the_Trailblazer』は、2010年9月18日に公開された。なお、ガンダムの完全新作映画は1991年の『機動戦士ガンダムF91』以来、実に19年ぶりとなる。
「新しいガンダム像」を確立させるべく、従来のシリーズと比較して意欲的な試みが多数盛り込まれており、それまであまり重要視されていなかった動力機関の存在を前提としたモビルスーツのデザインや、ガンダムの「お約束」であったスペースコロニーではなく軌道エレベーターという別のSFガジェットを採用するなど、今までに無い新しい試みも取り入れられている。
宇宙世紀などの現実から隔絶した架空の年号ではなく、西暦年号を採用したのも本作がシリーズ初の試み。その為、実在する紛争地も従来より多く登場し、現実世界の延長線として放映当時の世界情勢を色濃く反映させた世界観が特徴的である。
また、セカンドシーズンでは『2001年宇宙の旅』や『すばらしい新世界』といった幾多の古典SF的な要素も見受けられた。また、此方では一期と違いゲリラ的テロリズムではなく体制側のテロリズムが描かれ対照的と言える。
また両シーズンともテロリズムが否定されているのは一貫している。
なお、完全にオリジナルではなく従来のガンダムを受け継いだ所もあり、前のSEEDシリーズが初代やZをオマージュして作られたように今作は新機動戦記ガンダムWをオマージュしている描写がある。特に世界観の要となる勢力間における対立が、「地球にある複数の国家同士の戦いとそれに介入する第三勢力である主人公たち」という構図なのはそれを彷彿とさせている。
外伝作品として「機動戦士ガンダム00V」「機動戦士ガンダム00F」「機動戦士ガンダム00P」「機動戦士ガンダム00I」「機動戦士ガンダム00N」があり、それら外伝群は密接に本編にリンクしながら独自のストーリーが展開される。
なお、今作からアイキャッチ映像が完全に無くなり、Aパート終了時・Bパート開始時にタイトルロゴが小さく表示されるのみになった(但し『鉄血』のみ例外)。加えて、セカンドシーズンから提供画面が無くなり、画面下側にスポンサーが小さく表示されるようになった(『AGE』以降はAパート開始時からになったが、『UCRE:0096』のみ提供画面が使用されている)。
監督は水島精二が担当するが、同監督が土6枠で担当した『鋼の錬金術師』、特に前作『機動戦士ガンダムSEED』から続投されていた声優はほとんど登板されず、TV版SEEDシリーズとの声優の重複はこの人とこの人くらいしかいない。
逆にTV放送されていないSEEDシリーズのスペシャルエディションや、外伝ウェブアニメ『機動戦士ガンダムSEEDC.E.73STARGAZER』のみに登板されていたキャストが積極的に採用されている。
またこれまでキャストはファーストガンダムのリアタイ世代が多く、ファーストに影響を受けて声優デビューした者やオーディションを受けた者が多かったが、本作ではファースト放映当時生まれてすらいない非ファースト世代のキャストが初めて主人公を演じることとなった。
今作のガンダムのデザインには、上述の「新しいガンダム像」確立のために長らく携わっていた大河原邦男とカトキハジメとは一旦距離を置き(無論全く関わっていないわけではない)、新たに海老川兼武、柳瀬敬之、鷲尾直広の三名をメインにするという初の試みを行っている。彼らは後のガンダムシリーズのデザインにも積極的に参加する機会が増えていくこととなる。
余談だが、2007年に放送開始に先駆け、TOYOTAとのタイアップによりSUPERGT2007年シーズンにて「BANDAI 00 DUNLOP SC430」が参戦している。
なお、「ダブルオー」の正しい表記はOO(アルファベットのオー2つ)ではなく、00(数字のゼロ2つ)なので注意。
ガンプラ
前作のSEEDシリーズがかなり無茶なギミックを多々積み込んで本体稼働が犠牲になりがちだった反省もあって、ガンプラやアクションフィギュアなどの立体化を前提としたデザインを心がけている。
またこの時期プラスチックを形成する石油の価格高騰が発生したため、立体物の開発面でも様々な面で節約することにも挑戦している。
その甲斐あってか、ガンプラは全体的に出来が良いものが多い。特にセカンドシーズン機体のHGの出来の良さは特筆に値し、『ガンダムビルドダイバーズ』では主役機がこの時点ですでに10年経過しているガンプラの素体がそのままベースにもなっているほど。
ただしその出来の良さが祟って中々リニューアル機会に恵まれず、流石に色分けでは最新のHGシリーズに劣るものがある。アニバーサリーイヤーの度にリアルタイムで立体化されなかった機体が立体化されたり、すでにHG化されている機体が次々とリメイクされたりしているSEEDシリーズとは違って、こちらは外伝などで新たに追加された機体ばかりに焦点を当てられる事が多い。
尤も、出来が良いとは言ってもファーストシーズン、つまり第3世代ガンダムは現在では使われることすら稀な摩耗の早いABS樹脂が使用されていたり、稼働や造形においても肩アーマーなどの最中割りや肘の一重関節や股関節のボールジョイント接続など、SEEDの旧HGシリーズの構成を少なからず引き継いでしまっていたりする事もありリニューアルの盲点になりがち。さらに言うとファーストシーズンはラスボスポジションの機体すら未だにガンプラ化が実現されていない。
おまけにオールガンダムプロジェクトにより他シリーズのマイナー主役機群も次々と最新技術により最新フォーマットでHG化されている現状を見れば、「00ファーストシーズンのHGは現行で一番出来が悪い」と相対評価されてしまっている点は否めない。
ストーリー
ファーストシーズン
ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する
西暦2307年、人類は枯渇した化石燃料に代わるエネルギー源として宇宙太陽光発電システムと軌道エレベーターを実用化していたが、莫大な建造費が必要なこれらのシステムを所有しその恩恵が得られるのは「ユニオン」「AEU」「人類革新連盟」の世界三大国家群のみだった。それらの超大国間には全面的な対決こそ無いものの熾烈な軍備開発競争による冷戦状態が継続し、また、いずれの国家群にも属せなかった小国は貧困にあえぎ、紛争や内戦を繰り返していた。
そんな世界に突如現れた謎の組織「ソレスタルビーイング」はガンダムによるすべての武力を振りかざす勢力に対する武力介入を宣言する。
セカンドシーズン
その再生を破壊する───
ソレスタルビーイングの介入行動と壊滅によって地球連邦が成立、世界は統一された。しかし、軌道エレベーターの恩恵を受けられなかった国家は困窮に苦しみ抑圧され、紛争は未だに続いていた。独立治安維持部隊「アロウズ」はこれらの不満を武力によって鎮圧し、虐殺同然の行為を情報統制によって秘密にしていた。世界はアロウズを陰で操る「イノベイター」によって支配されていた。世界の歪みを正しイオリアの計画を実現するべく、ソレスタルビーイングとガンダムマイスターは再び立ち上がる。
登場人物(1st、2nd、劇場版)
ソレスタルビーイング
ガンダムマイスター
- 刹那・F・セイエイ(CV:宮野真守/西墻由香)
- ロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ、ライル・ディランディ)(CV:三木眞一郎)
- アレルヤ・ハプティズム(CV:吉野裕行/城雅子)
- ティエリア・アーデ(CV:神谷浩史)
プトレマイオスクルー
- スメラギ・李・ノリエガ(CV:本名陽子)
- フェルト・グレイス(CV:高垣彩陽)
- クリスティナ・シエラ(CV:佐藤有世)
- リヒテンダール・ツエーリ(CV:我妻正崇)
- ラッセ・アイオン(CV:東地宏樹)
- イアン・ヴァスティ(CV:梅津秀行)
- JB・モレノ(CV:四宮豪)
- ミレイナ・ヴァスティ(CV:戸松遥)
- アニュー・リターナー(CV:白石涼子)
- ハロ(CV:小笠原亜里沙、高山みなみ)
トリニティ
サポートメンバー
創設者、監視者
- イオリア・シュヘンベルグ(CV:大塚周夫)
- アレハンドロ・コーナー(CV:松本保典)
- ラグナ・ハーヴェイ(CV:ふくまつ進紗)
イノベイター勢力
- リボンズ・アルマーク(CV:蒼月昇)
- リジェネ・レジェッタ(CV:朴璐美)
- リヴァイヴ・リバイバル(CV:斎賀みつき)
- ヒリング・ケア(CV:川庄美雪)
- ブリング・スタビティ(CV:置鮎龍太郎)
- デヴァイン・ノヴァ(CV:置鮎龍太郎)
- イノベイド兵(CV:置鮎龍太郎)
三大国家群、地球連邦
ユニオン
- グラハム・エーカー / ミスター・ブシドー(CV:中村悠一)
- ビリー・カタギリ(CV:うえだゆうじ)
- レイフ・エイフマン(CV:土師孝也)
- ハワード・メイスン(CV:高橋研二)
- ダリル・ダッジ(CV:西凜太朗)
- ジョシュア・エドワーズ(CV:金野潤)
- ブライアン・ステッグマイヤー(CV:小室正幸)
- デビッド・カーネギー(CV:麻生智久)
- スレッグ・スレーチャー(CV:糸博)
経済特区・日本
AEU
人類革新連盟
- セルゲイ・スミルノフ(CV:石塚運昇)
- ソーマ・ピーリス / マリー・パーファシー(CV:小笠原亜里沙)
- ミン中尉(CV:大原崇)
- キム司令(CV:浜田賢二)
- 国家主席(CV:ふくまつ進紗)
- ホリー・スミルノフ(CV:田中晶子)
地球連邦
地球連邦平和維持軍
独立治安維持部隊アロウズ
- ホーマー・カタギリ(CV:大友龍三郎)
- アーサー・グッドマン(CV:江川央生)
- リー・ジェジャン(CV:四宮豪)
- アーバ・リント(CV:矢尾一樹)
- バラック・ジニン(CV:稲田徹)
- アラッガ(CV:千葉一伸)
- アンドレイ・スミルノフ(CV:白鳥哲)
アザディスタン王国
- マリナ・イスマイール(CV:恒松あゆみ)
- シーリン・バフティヤール(CV:根谷美智子)
- マスード・ラフマディー(CV:ふくまつ進紗)
カタロン
傭兵
- アリー・アル・サーシェス(CV:藤原啓治)
その他
登場メカニック(1st、2nd)
ソレスタルビーイング
艦船
ユニオン
人類革新連盟
艦船
AEU
国連軍
地球連邦平和維持軍及びアロウズ
艦船
イノベイター(イノベイド)
艦船
スタッフ
監督:水島精二
脚本:黒田洋介
メカニックデザイン:海老川兼武 柳瀬敬之 鷲尾直広 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
音響監督:三間雅文
音楽:川井憲次
設定協力:岡部いさく
主題歌
オープニングテーマ
歌 - L'Arc~en~Ciel
「Ash Like Snow」
歌 - UVERworld
「泪のムコウ」
歌 - ステレオポニー
エンディングテーマ
「罠」
歌 - THE BACK HORN
「フレンズ」
歌 - ステファニー
「Prototype」
歌 - 石川智晶
「trust you」
作詞・作曲 - MARKIE / 編曲 - JIN NAKAMURA / 歌 - 伊藤由奈
「i〔ai〕」
作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face
「Core」
作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face
「Refrain」
作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face
挿入歌
「LOVE TODAY」
作詞 - 菜穂 / 作曲 - 菜穂、佑次 / 編曲・歌 - Taja
『1st』の挿入歌(#19、#24)。
「Unlimited Sky」
作詞・歌 - Tommy heavenly6 / 作曲・編曲 - Chiffon Brownie
「TOMORROW」
作詞 - 黒田洋介、ああ / 作曲 - 浅見昂生、川井憲次 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - マリナ・イスマイールと子ども達
ナレーション
各話リスト
第一期
話数 | サブタイトル |
---|---|
1 | ソレスタルビーイング |
2 | ガンダムマイスター |
3 | 変わる世界 |
4 | 体外折衝 |
5 | 限界離脱領域 |
6 | セブンソード |
7 | 報われぬ魂 |
8 | 無差別報復 |
9 | 大国の威信 |
10 | ガンダム鹵獲作戦 |
11 | アレルヤ |
12 | 教義の果てに |
13 | 聖者の帰還 |
14 | 決意の朝 |
15 | 折れた翼 |
16 | トリニティ |
17 | スローネ強襲 |
18 | 悪意の矛先 |
19 | 絆 |
20 | 変革の刃 |
21 | 滅びの道 |
22 | トランザム |
23 | 世界を止めて |
24 | 終わりなき詩 |
25 | 刹那 |
第二期
話数 | サブタイトル |
---|---|
1(26) | 天使再臨 |
2(27) | ツインドライヴ |
3(28) | アレルヤ奪還作戦 |
4(29) | 戦う理由 |
5(30) | 故国燃ゆ |
6(31) | 傷痕 |
7(32) | 再開と離別 |
8(33) | 無垢なる歪み |
9(34) | 拭えぬ過去 |
10(35) | 天の光 |
11(36) | ダブルオーの声 |
12(37) | 宇宙で待ってる |
13(38) | メメントモリ攻略戦 |
14(39) | 歌が聴こえる |
15(40) | 反抗の凱歌 |
16(41) | 悲劇への序章 |
17(42) | 散りゆく光の中で |
18(43) | 交錯する思い |
19(44) | イノベイターの影 |
20(45) | アニュー・リターン |
21(46) | 革新の扉 |
22(47) | 未来のために |
23(48) | 命の華 |
24(49) | BEYOND |
25(50) | 再生 |
漫画版
本作は漫画版がマガジンZ(廃刊に伴いマガジンイーノに移籍)とケロケロエースに連載されており、どちらも設定が異なる。前者は田口央斗、後者は大森倖三が執筆している。
舞台版
2019年2月に「舞台『機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build』」が、2022年2月に「舞台『機動戦士ガンダム00 -破壊による覚醒-Re:(in)novation』」が公演された。
略称は「ダブステ」。
余談
本作での古谷徹のナレーション起用は、水島精二監督の熱望によるものだったとの逸話もある。
また、今作からガンダムシリーズ初のオーディオコメンタリーが始まった。記念すべき初のオーディオコメンタリーは第一期DVD5巻に収録されている「スローネ強襲」から。出演は小西克幸、浪川大輔、釘宮理恵、水島精二。
本作の効果音は、今までガンダムシリーズのSEを手掛けたフィズサウンド(初代やSEEDなど)やE&Mプランニングセンター(Zや逆シャアなど)ではなく、天空のエスカフローネのSEを手掛けたサウンドボックスのものを使用している。
関連動画
関連項目
ガンダム ガンダム00 A_wakening_of_the_Trailblazer
機動戦士ガンダム00P 機動戦士ガンダム00F 機動戦士ガンダム00V 機動戦士ガンダム00I
組織、国家
ソレスタルビーイング ユニオン 経済特区・日本 人類革新連盟(人革連) AEU
その他
太陽炉 GNファング GN電池 トランザム TRANS-AM 中の人 背中の人
ト裸ンザム 全裸 目からGN粒子 俺がガンダムだ 嫁がガンダムだ 00殿堂入り
カップリング
→女性向け00カップリングタグ一覧※(腐向けはこちら)
地球へ…(2007年春夏)→本作(ファーストシーズン)(2007年秋、2008年冬)
コードギアス反逆のルルーシュR2(2008年春夏)→本作(セカンドシーズン)(2008年秋、2009年冬)→鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年春夏秋、2010年冬春)
新機動戦記ガンダムW:「一般的なMSを凌駕する性能を持つガンダムを使って体制側に攻撃を仕掛ける」という構図など、本作にも似通った要素が多数散見されるガンダムシリーズの作品。そのため、スパロボでは専らクロスオーバーが見られる。
アクメツ:黒田洋介が当時本作品を制作する際に多大な影響を受けた作品でテロ行為への自覚と肯定をする主人公サイド、一度死んでも別の場所で直前までの人格、記憶を引き継ぐクローンの覚醒、などの共通点が窺える。
バトルスピリッツ:2020年3月14日に機動戦士ガンダム00メインの構築済みデッキ「OPERATION 00」が発売された。
外部リンク
シリーズ
機動戦士ガンダムSEEDDESTINY← 機動戦士ガンダム00 →機動戦士ガンダムAGE