ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

機動戦士ガンダム00

きどうせんしがんだむだぶるおー

『機動戦士ガンダム00』とは、2007年10月から2009年3月まで放送されていたガンダムシリーズ作品である。
目次 [非表示]

破壊による再生がはじまる


概要

2007年10月から2009年3月までMBS制作でTBS系列で放映されたガンダムシリーズの一作。ガンダムシリーズとしては初のハイビジョン放映作品である。

TV放映のガンダムシリーズでは初の前編「ファーストシーズン(西暦2307年)」と後編「セカンドシーズン(西暦2312年)」の2部構成となっている。

テレビシリーズ放送後、シリーズ完結編として『劇場版 機動戦士ガンダム00 A_wakening_of_the_Trailblazer』は、2010年9月18日に公開された。なお、ガンダムの完全新作映画は1991年の『機動戦士ガンダムF91』以来、実に19年ぶりとなる。


「新しいガンダム像」を確立させるべく、従来のシリーズと比較して意欲的な試みが多数盛り込まれており、それまであまり重要視されていなかった動力機関の存在を前提としたモビルスーツのデザインや、ガンダムの「お約束」であったスペースコロニーではなく軌道エレベーターという別のSFガジェットを採用するなど、今までに無い新しい試みも取り入れられている。


宇宙世紀などの現実から隔絶した架空の年号ではなく、西暦年号を採用したのも本作がシリーズ初の試み。その為、実在する紛争地も従来より多く登場し、現実世界の延長線として放映当時の世界情勢を色濃く反映させた世界観が特徴的である。

また、セカンドシーズンでは『2001年宇宙の旅』や『すばらしい新世界』といった幾多の古典SF的な要素も見受けられた。また、此方では一期と違いゲリラ的テロリズムではなく体制側のテロリズムが描かれ対照的と言える。

また両シーズンともテロリズムが否定されているのは一貫している。


なお、完全にオリジナルではなく従来のガンダムを受け継いだ所もあり、前のSEEDシリーズが初代やZをオマージュして作られたように今作は新機動戦記ガンダムWをオマージュしている描写がある。特に世界観の要となる勢力間における対立が、「地球にある複数の国家同士の戦いとそれに介入する第三勢力である主人公たち」という構図なのはそれを彷彿とさせている。


外伝作品として「機動戦士ガンダム00V」「機動戦士ガンダム00F」「機動戦士ガンダム00P」「機動戦士ガンダム00I」「機動戦士ガンダム00N」があり、それら外伝群は密接に本編にリンクしながら独自のストーリーが展開される。


なお、今作からアイキャッチ映像が完全に無くなり、Aパート終了時・Bパート開始時にタイトルロゴが小さく表示されるのみになった(但し『鉄血』のみ例外)。加えて、セカンドシーズンから提供画面が無くなり、画面下側にスポンサーが小さく表示されるようになった(『AGE』以降はAパート開始時からになったが、『UCRE:0096』のみ提供画面が使用されている)。


監督は水島精二が担当するが、同監督が土6枠で担当した『鋼の錬金術師』、特に前作『機動戦士ガンダムSEED』から続投されていた声優はほとんど登板されず、TV版SEEDシリーズとの声優の重複はこの人この人くらいしかいない。

逆にTV放送されていないSEEDシリーズのスペシャルエディションや、外伝ウェブアニメ『機動戦士ガンダムSEEDC.E.73STARGAZER』のみに登板されていたキャストが積極的に採用されている。

またこれまでキャストはファーストガンダムのリアタイ世代が多く、ファーストに影響を受けて声優デビューした者やオーディションを受けた者が多かったが、本作ではファースト放映当時生まれてすらいない非ファースト世代のキャストが初めて主人公を演じることとなった。


今作のガンダムのデザインには、上述の「新しいガンダム像」確立のために長らく携わっていた大河原邦男カトキハジメとは一旦距離を置き(無論全く関わっていないわけではない)、新たに海老川兼武柳瀬敬之鷲尾直広の三名をメインにするという初の試みを行っている。彼らは後のガンダムシリーズのデザインにも積極的に参加する機会が増えていくこととなる。


余談だが、2007年に放送開始に先駆け、TOYOTAとのタイアップによりSUPERGT2007年シーズンにて「BANDAI 00 DUNLOP SC430」が参戦している。


なお、「ダブルオー」の正しい表記はOO(アルファベットのオー2つ)ではなく、00(数字のゼロ2つ)なので注意。


ガンプラ

前作のSEEDシリーズがかなり無茶なギミックを多々積み込んで本体稼働が犠牲になりがちだった反省もあって、ガンプラアクションフィギュアなどの立体化を前提としたデザインを心がけている。

またこの時期プラスチックを形成する石油の価格高騰が発生したため、立体物の開発面でも様々な面で節約することにも挑戦している。


その甲斐あってか、ガンプラは全体的に出来が良いものが多い。特にセカンドシーズン機体のHGの出来の良さは特筆に値し、『ガンダムビルドダイバーズ』では主役機がこの時点ですでに10年経過しているガンプラの素体がそのままベースにもなっているほど。

ただしその出来の良さが祟って中々リニューアル機会に恵まれず、流石に色分けでは最新のHGシリーズに劣るものがある。アニバーサリーイヤーの度にリアルタイムで立体化されなかった機体が立体化されたり、すでにHG化されている機体が次々とリメイクされたりしているSEEDシリーズとは違って、こちらは外伝などで新たに追加された機体ばかりに焦点を当てられる事が多い。


尤も、出来が良いとは言ってもファーストシーズン、つまり第3世代ガンダムは現在では使われることすら稀な摩耗の早いABS樹脂が使用されていたり、稼働や造形においても肩アーマーなどの最中割りや肘の一重関節や股関節のボールジョイント接続など、SEEDの旧HGシリーズの構成を少なからず引き継いでしまっていたりする事もありリニューアルの盲点になりがち。さらに言うとファーストシーズンはラスボスポジションの機体すら未だにガンプラ化が実現されていない。

おまけにオールガンダムプロジェクトにより他シリーズのマイナー主役機群も次々と最新技術により最新フォーマットでHG化されている現状を見れば、「00ファーストシーズンのHGは現行で一番出来が悪い」と相対評価されてしまっている点は否めない。


ストーリー

ファーストシーズン

ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する


西暦2307年、人類は枯渇した化石燃料に代わるエネルギー源として宇宙太陽光発電システムと軌道エレベーターを実用化していたが、莫大な建造費が必要なこれらのシステムを所有しその恩恵が得られるのは「ユニオン」「AEU」「人類革新連盟」の世界三大国家群のみだった。それらの超大国間には全面的な対決こそ無いものの熾烈な軍備開発競争による冷戦状態が継続し、また、いずれの国家群にも属せなかった小国は貧困にあえぎ、紛争や内戦を繰り返していた。

そんな世界に突如現れた謎の組織「ソレスタルビーイング」はガンダムによるすべての武力を振りかざす勢力に対する武力介入を宣言する。


セカンドシーズン

その再生を破壊する───


ソレスタルビーイングの介入行動と壊滅によって地球連邦が成立、世界は統一された。しかし、軌道エレベーターの恩恵を受けられなかった国家は困窮に苦しみ抑圧され、紛争は未だに続いていた。独立治安維持部隊「アロウズ」はこれらの不満を武力によって鎮圧し、虐殺同然の行為を情報統制によって秘密にしていた。世界はアロウズを陰で操る「イノベイター」によって支配されていた。世界の歪みを正しイオリアの計画を実現するべく、ソレスタルビーイングとガンダムマイスターは再び立ち上がる。


登場人物(1st、2nd、劇場版)

ソレスタルビーイング

ガンダムマイスター


プトレマイオスクルー


トリニティ


サポートメンバー


創設者、監視者


イノベイター勢力


三大国家群、地球連邦

ユニオン


経済特区・日本


AEU


人類革新連盟


地球連邦


地球連邦平和維持軍


独立治安維持部隊アロウズ


アザディスタン王国


カタロン


傭兵


その他


登場メカニック(1st、2nd)

ソレスタルビーイング



艦船


ユニオン


人類革新連盟


艦船


AEU


国連軍


地球連邦平和維持軍及びアロウズ


艦船


イノベイター(イノベイド)


艦船


スタッフ

監督:水島精二

脚本:黒田洋介

キャラクターデザイン:高河ゆん 千葉道徳

メカニックデザイン:海老川兼武 柳瀬敬之 鷲尾直広 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男

音響監督:三間雅文

音楽:川井憲次

設定協力:岡部いさく


主題歌

オープニングテーマ

DAYBREAK'S_BELL

歌 - L'Arc~en~Ciel

「Ash Like Snow」

歌 - the brilliant green

儚くも永久のカナシ

歌 - UVERworld

泪のムコウ

歌 - ステレオポニー

エンディングテーマ

「罠」

歌 - THE BACK HORN

「フレンズ」

歌 - ステファニー

「Prototype」

歌 - 石川智晶

「trust you」

作詞・作曲 - MARKIE / 編曲 - JIN NAKAMURA / 歌 - 伊藤由奈

「i〔ai〕」

作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face

「Core」

作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face

「Refrain」

作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face

挿入歌

「LOVE TODAY」

作詞 - 菜穂 / 作曲 - 菜穂、佑次 / 編曲・歌 - Taja

『1st』の挿入歌(#19、#24)。

「Unlimited Sky」

作詞・歌 - Tommy heavenly6 / 作曲・編曲 - Chiffon Brownie

「TOMORROW」

作詞 - 黒田洋介、ああ / 作曲 - 浅見昂生、川井憲次 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - マリナ・イスマイールと子ども達


ナレーション

本編・次回予告:蒼月昇(=???)


各話リスト

第一期

話数サブタイトル
1ソレスタルビーイング
2ガンダムマイスター
3変わる世界
4体外折衝
5限界離脱領域
6セブンソード
7報われぬ魂
8無差別報復
9大国の威信
10ガンダム鹵獲作戦
11アレルヤ
12教義の果てに
13聖者の帰還
14決意の朝
15折れた翼
16トリニティ
17スローネ強襲
18悪意の矛先
19
20変革の刃
21滅びの道
22トランザム
23世界を止めて
24終わりなき詩
25刹那

第二期

話数サブタイトル
1(26)天使再臨
2(27)ツインドライヴ
3(28)アレルヤ奪還作戦
4(29)戦う理由
5(30)故国燃ゆ
6(31)傷痕
7(32)再開と離別
8(33)無垢なる歪み
9(34)拭えぬ過去
10(35)天の光
11(36)ダブルオーの声
12(37)宇宙で待ってる
13(38)メメントモリ攻略戦
14(39)歌が聴こえる
15(40)反抗の凱歌
16(41)悲劇への序章
17(42)散りゆく光の中で
18(43)交錯する思い
19(44)イノベイターの影
20(45)アニュー・リターン
21(46)革新の扉
22(47)未来のために
23(48)命の華
24(49)BEYOND
25(50)再生

漫画版

本作は漫画版がマガジンZ(廃刊に伴いマガジンイーノに移籍)とケロケロエースに連載されており、どちらも設定が異なる。前者は田口央斗、後者は大森倖三が執筆している。


舞台版

2019年2月に「舞台『機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build』」が、2022年2月に「舞台『機動戦士ガンダム00 -破壊による覚醒-Re:(in)novation』」が公演された。

略称は「ダブステ」。


余談

本作での古谷徹のナレーション起用は、水島精二監督の熱望によるものだったとの逸話もある。

偶然ながら本作に出演していた声優の大半が聖闘士星矢Ωに出演しており、この事を知っていた視聴者ならニャッと来たに違いない。

もう一つの偶然として開始前に放送された獣装機攻ダンクーガノヴァとも共通点があり、前シリーズもある点は超獣機神ダンクーガとの共通点があり、ホスト局は違えどノヴァを除き、同じ系列局で放送されたのは偶然と言える。

また、今作からガンダムシリーズ初のオーディオコメンタリーが始まった。記念すべき初のオーディオコメンタリーは第一期DVD5巻に収録されている「スローネ強襲」から。出演は小西克幸浪川大輔釘宮理恵水島精二

本作の効果音は、今までガンダムシリーズのSEを手掛けたフィズサウンド(初代やSEEDなど)やE&Mプランニングセンター(Zや逆シャアなど)ではなく、天空のエスカフローネのSEを手掛けたサウンドボックスのものを使用している。

SEEDとの対比

また、水島監督には前シリーズの機動戦士ガンダムSEEDの福田己津央監督に対抗する言動もあり、実際設定や演出にもSEEDと共通もしくは対照的と思える要素も散りばめられている。監督が古谷氏の参加を熱望していたのも、DESTINYでシャア役の池田氏が出演した影響かもしれない。

また、シリーズ構成を担当した黒田洋介自体も外伝のASTRAYの脚本を担当している。


SEED00
主人公のパーソナルカラーブルーブルー
主人公の戦闘に対する価値観半ば巻き込まれる形で戦場に出されたため、なるべく犠牲を減らして戦争を終わらせるために極力不殺を用いて武力介入戦争を終わらせるためには多少の犠牲もやむなしと腹をくくっており、自ら戦場に赴いているものに限り破壊・殺害して武力介入
主人公の超人化生前に遺伝子操作に成功した先天的なもの最初は普通の人間だったが後天的に覚醒した
主人公の両親明確な表現はないが、ブルーコスモスに研究所を襲撃されて殺害された可能性大とある指導者に洗脳され、自らの手で殺害
主人公の人種と住まい名前からして日系人だが、ヘリオポリスコロニーに移住中東出身だが、潜伏時は日本東京に移住
主人公機の戦闘スタイルハイマットフルバーストを筆頭に砲撃主体GNソードを筆頭に近接格闘主体
ガンダムのバックパックスラスター機能を持ったウイングを背負ったガンダムが多い背負いものを持ったガンダムは少ない
艦長ポジションの声優美少女戦士セーラームーンの主人公月野うさぎ/セーラームーン役の三石琴乃ふたりはプリキュアの主人公美墨なぎさ/キュアブラック役の本名陽子
後に敵対することとなる艦長ポジションの元戦友の末路母艦と運命を共にし戦死自分を慕う部下が母艦を守った事で無事生存
のメインゲートに銃口を向ける量産機主人公機に撃墜され艦のクルーは助かる(35話)そのまま発射され艦のクルーは助からない(24話)
戦争で親を殺され軍に入隊したお嬢様の末路母艦の爆発から間一髪シャトルで脱出して生還するもラスボス機のドラグーンに撃ち抜かれて戦死(50話)一度死亡するも主人公機のトランザムバーストにより息を吹き返す(49話)
全裸演出全編OPで度々登場最初のト裸ンザム以降主役機トランザムが発動するたび登場し、4期でOPにもとうとう進出
兄貴キャラの最期のシーンのスペシャルエディションでの加筆宇宙に漂流するヘルメットが消えて生存していたことになる宇宙に漂流する遺体が描かれ死亡が明確化する
ファーストの主要キャラだったキャストが担当したキャラギルバート・デュランダル(シャア・アズナブルと同じ池田秀一が担当)リボンズ・アルマーク(アムロ・レイと同じ古谷徹が担当)

新機動戦記ガンダムWへのオマージュ

前シリーズのSEEDが初代やZをオマージュして作られたように今作は新機動戦記ガンダムWをオマージュしている描写やそれを対比しているが散見される。

オマージュ

  • 天使をイメージさせる主人公機
  • 主人公陣営が複数のガンダムパイロットを持つ
  • 主人公に対して興味を持ち己の信念で主人公と戦うライバルポジ
  • 一国の王女で争いを好まない平和主義者のヒロインが作中で国を失う
  • どの国家も属さない第三者の立場で各国家勢力と戦う主人公勢力
  • 複雑に戦況が入り乱れて物語中盤から主人公陣営が孤立無援になるも物語終盤から敵対していた各勢力と協力して黒幕の勢力と戦うというシンプルな戦況へと変化
  • 主人公が冷静沈着で冷酷な一面を持つが同時にどこかぶっ飛んだ一面を見せる
  • 一手二手先の戦術を見据える高精度なコンピューター
  • ラスボスがガンダム
  • 恒例の仮面キャラが最後まで生き残り主人公と和解、後日談で終始主人公のサポートに徹する。
  • 序盤ガンダムパイロットたちの人間関係が希薄だったが物語が進むごとに関係が改善されていく

対比

ガンダムW機動戦士ガンダム00
ガンダムの扱い機密漏洩保護の為に躊躇いなく自爆させる、乗り捨てられる、主人公機なのになぜか量産型MSに搭乗して挙句の果てには主人公から愛着を持たれる始末幼少期、絶体絶命なところを救われてから神のように扱われてついには自分で俺がガンダムだと言い放ちガンダムにゾッコンするレベル
ライバルの信念1対1の正々堂々とした決闘を望むべく組織に内緒で大破したガンダムを無償で修理して改めて主人公に決闘を申し込むなど騎士道精神を持つガンダムによって自身の酷い重傷と共いた部下たちを失いながらも主人公に正々堂々1対1の真剣勝負を持ち掛けるがこちらは親友の伯父の影響で間違った武士道精神を持つ
主人公とヒロインの関係性後日談で最終的に結婚する結婚はしないが公式から「恋愛を超えた愛」と表現している。
母艦物語終盤まで専用の母艦が用意されておらず各パイロットそれぞれ独自にレジスタンス組織の基地や施設で補給や整備を行っていた専用の母艦が用意されている

関連動画


関連項目

ガンダム ガンダム00 A_wakening_of_the_Trailblazer

機動戦士ガンダム00P 機動戦士ガンダム00F 機動戦士ガンダム00V 機動戦士ガンダム00I


組織、国家

ソレスタルビーイング ユニオン 経済特区・日本 人類革新連盟人革連) AEU

アザディスタン王国 アロウズ カタロン イノベイター


その他

太陽炉 GNファング GN電池 トランザム TRANS-AM 中の人 背中の人

ト裸ンザム 全裸 目からGN粒子 俺がガンダムだ 嫁がガンダムだ 00殿堂入り

バトルスピリッツ


カップリング

ガンダム00のノマカプ一覧

女性向け00カップリングタグ一覧※(腐向けはこちら)


土6

地球へ…(2007年春夏)→本作(ファーストシーズン)(2007年秋、2008年冬)

日5

コードギアス反逆のルルーシュR2(2008年春夏)→本作(セカンドシーズン)(2008年秋、2009年冬)→鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年春夏秋、2010年冬春)


新機動戦記ガンダムW:「一般的なMSを凌駕する性能を持つガンダムを使って体制側に攻撃を仕掛ける」という構図など、本作にも似通った要素が多数散見されるガンダムシリーズの作品。そのため、スパロボでは専らクロスオーバーが見られる。


アクメツ黒田洋介が当時本作品を制作する際に多大な影響を受けた作品でテロ行為への自覚と肯定をする主人公サイド、一度死んでも別の場所で直前までの人格、記憶を引き継ぐクローンの覚醒、などの共通点が窺える。


バトルスピリッツ:2020年3月14日に機動戦士ガンダム00メインの構築済みデッキ「OPERATION 00」が発売された。


外部リンク

公式サイト

公式サイト(TVアニメ)

公式サイト(MBS)

サンライズの作品情報ページ(1st)

サンライズの作品情報ページ(2nd)


シリーズ

機動戦士ガンダムSEEDDESTINY← 機動戦士ガンダム00 →機動戦士ガンダムAGE

関連記事

親記事

西暦(機動戦士ガンダム00) がんだむだぶるおーのせいれき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11434832

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました