概要
1968年3月18日生まれ、東京都出身。81プロデュース所属。
既婚者であり、現在1児の父親。
愛称はミキシンなど。
役のイメージを尊重するタイプと語っており、(本人のグラビアなどを除いて)雑誌のレポート記事のような写真に写る際は台本などで顔を隠す傾向にある。また、アンケートなどの筆記コメントでは簡潔なコメントのことが多く、これについては「作品に先入観を持ってほしくないから」という考えがあると語っている。
「演じる」という言葉をあまり使わず、オーディオコメンタリーやラジオなどでは「○○の声(を担当している)」と名乗ることが多い。
礼儀正しい性格だが、かつて事務所の研究生時代に同期から煙たがれていたことがあり、本人曰く「熱心に講義を受けていて、分からないことがあれば講師に聞きに行ったりしていたのが、それが講師や他の受講生から媚び売ってると思われた」と語っている。
本人は自身の性格を「引っ込み思案」と語っており、ラジオやイベントなどでもどちらかと言えば態度は控えめで、自分について語ることは少ない。
同世代の声優と比べるとブレイクが遅めで、1989年にデビューするも中々芽が出ない日々が続いたが、1994年、セガの3D格闘ゲーム『バーチャファイター2』で主人公・結城晶の声を担当しバーチャファイターの世界的大ヒットでようやく軌道に乗り始める。
1997年にアニメ放送された『ポケットモンスター』のコジロウ役で一般層にも浸透するようになり以降数多くのアニメ・ゲームに出演するように至った。
バーチャファイターは2010年『5ファイナルショーダウン』を最後に本編シリーズの展開はストップしている(※コンシュマー移植やeスポーツプロジェクトの一環としてのリメイクなどは行われている)が、その後も『プロジェクトクロスゾーンシリーズ』や『電撃文庫FIGHTINGCLIMAXシリーズ』でゲスト出演しており、一方のコジロウも一度も欠席することなく出演し続け、どちらも20年以上に渡り演じてきた三木を代表するキャラクターとなっている。
車マニアで、『Tipo』などの自動車雑誌に自らコラムを執筆する他、ケーターハムスーパー7、ルノー5ターボ、そしてアニメ『頭文字D』で自身が演じた主人公の藤原拓海が劇中で乗っていた車両とほぼ同仕様のスプリンタートレノGT-APEX(AE86)を所有している。
なお、三木氏のトレノは元々は同じ前期型でもグレード違いのGTVだったが、京都府にあるAE86専門店『カーランド』の企画により雑誌編集者のカローラレビンGTV後期型とニコイチする形で拓海仕様の前期型GT-APEX仕様にレストアされた個体である。また、三木氏はナレーションとしてカーランドのCMにも出演しており、アニマックスで頭文字Dシリーズが再放送される際には高確率で放映されていた。
もっとも三木自身若き日はプロのライダーを志していたが、ある日、まるで異次元の走りをする人を見て、この世界ではプロになれないと感じて諦めている。
拓海役を演じたことを機にレーシングドライバーとも親交を得、とくに『頭文字D』では監修を務めた土屋圭市との交友は長いものとなり、AE86の走行会イベントにはほぼ常連で出場するほか、同じく自動車通である三間雅文監督とともに「ロボットレーシングチーム」ではカート耐久レースにドライバーとして出場、近年では男性声優によるレーシングチーム「VART」を結成し、奇しくも『頭文字D』で共演した関智一率いるBLACK VARTチームとの対決で競演することになった。他にも寺田はるひ(現:七緒はるひ)から、父が「ミスタール・マン」の愛称で知られるレーシングドライバー寺田陽二郎であることを聞き、サインがもらえないか交渉したことがある。
新劇場版頭文字D以降はキャストの全面変更で拓海を演じていないが、拓海=三木氏のイメージが強く現在でもAE86に関連するCMのナレーション(アプリ「ザ・峠」やデアゴスティーニのAE86など)を担当する機会が度々ある。
青年役を多く演じており、色男系のハンサムなキャラから、気のいい兄貴分、キザ、ヘタレ、ゲスで嫌味なキャラなどさまざまな性格のキャラを担当している。下記の出演作からもわかる通り何故かロン毛、センター分け、狙撃手(スナイパー)、炎属性役が多い。
『ポケットモンスター』ではレギュラーのコジロウ役に加え複数のポケモン役を兼任している。
2021年8月18日、事務所によってPCR検査により新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表された。無症状であり、保健所及び専門家の指示に従い自宅療養となった。
その後25日に療養期間を終え、徐々に仕事に復帰していくことが本人のTwitterを通じて発表された。
主な出演作品
アニメ
イラスト未確認
OVA
レイ@真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝 | 牡羊座のシオン@聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 | アイアコス@聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 |
イラスト未確認
山崎義生@I'll | レッドアイ@暗殺教室 | 佐川直也@今日から俺は!! |
八坂聖治@肢体を洗うTHE ANIMATION | レイオット・スタインバーグ@ストレイト・ジャケット | クリム@.hack//SIGN |
水無瀬@羊のうた |
ゲーム
以下、エルシャダイ
アルマロス | イーノック | メトセラ |
遙かなる時空の中でシリーズ
源頼久@遙かなる時空の中で | 源頼忠@遙かなる時空の中で2 |
有川将臣@遙かなる時空の中で3 | 柊@遙かなる時空の中で4 |
イラスト未確認
- ※1:元々はファイナルファンタジー6のキャラクター
- ※2:朴璐美氏の降板による後任
- ※3:キャラクターボイスとして選択可能
- ※4:Vita版。オリジナルのPC版声優は四季路
Fateシリーズ
アサシン(佐々木小次郎)@Fate/staynight | キャスター(ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス)@Fate/Prototype蒼銀のフラグメンツ |
フィン・マックール@Fate/GrandOrder | レオニダス一世@Fate/GrandOrder |
ドラマCD
リヒター・ベルモンド@悪魔城ドラキュラ 追憶の夜想曲 | 四屍マモル@カオシックルーン | ジザベル・ディズレーリ@伯爵カインシリーズ |
イラスト未確認
ガロン、オルバス、サスカッチ@ヴァンパイア・ナイト 〜お笑い夜の祭典〜
鹿狩雅孝@断章のグリム
ブラザー・マタイ@トリニティ・ブラッド
難波南@花ざかりの君たちへ
ドグマ(ヘルズキッチン)@ヘルズキッチン
ザード@レヴァリアース
特撮
ジーク@仮面ライダー電王 | ゲネシスドライバー音声@仮面ライダー鎧武 | ウルトラマンジャック@ウルトラギャラクシーファイト運命の衝突 |
カメジム@王様戦隊キングオージャー | ||
イラスト未確認
機械生命体メガヘクス@仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
吹き替え
アラジン@アラジン(2008年以降) | トニー@サタデー・ナイト・フィーバー | アルチュール・ランボー@太陽と月に背いて |
ビーバップ@ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(旧テレ東版) | バットマン/ブルース・ウェイン@バットマン ゴッサムナイト | インフェルノ@ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー |
ローマン・トーチウィック@RWBY(吹き替え) | エリック・レーンシャー(マグニートー)@X-MENシリーズ | |
pixivimage::s] |
イラスト未確認
ミニア・クローム@悪魔のくちづけ
テッド・パイクル@イグジステンズ
ハリー・フェバーシャム@サハラに舞う羽根
ヘンリー・レサム@ステイ
アーサー(きかんしゃトーマス)@きかんしゃトーマス
担当俳優
ジョニー・リー・ミラー | ダニエル・ウー | チョン・ウソン |
マイケル・ファスベンダー | マット・デイモン | |
布袋戲
傲笑紅塵@聖石傳説(映画・吹替版) | 阿爾貝盧法(アジベルファ)@東離劍遊紀(3期~) |
ドラマ顔出し出演
後宮春樹役の声優@エール(朝ドラ)
関連イラスト
関連タグ
声優 声優ネタ 声優繋がり CV
中の人 中の人繋がり 中の人ネタ