ゲネシスドライバー
げねしすどらいばー
ユグドラシル・コーポレーションの戦極凌馬が戦極ドライバーから得られたデータを基に開発した次世代の変身ベルト。
ベースカラーは赤。モチーフは恐らく果物ジューサー。
エナジーロックシードを中央部にあるゲネシスコアにセットし、右側にあるレバー、シーボルコンプレッサーを押し込むことで「ソーダ!」や「リキッド!」の音声と共にセットしたロックシードのエネルギーを開放。
抽出された液状のエネルギーがストロー状のバスキュラーダストを通りコンセントレイトポッドに蓄積されることで新世代型のアーマードライダーへと変身させる。
変身後再びレバーを押し込むことで「○○スカッシュ」、2回押し込むことで「○○スパーキング」が発動する(ジューサーがモチーフのためか「○○オーレ」は無い)。
使用者の危険度は戦極ドライバーと比べ2倍となっているが、劇中で変身者が負担などに苦しめられる描写はなかった(しかし後に試作品のロックシードによる被害者の存在が判明した)。
単純にエネルギーを解放する戦極ドライバーとは異なり、ロックシードからエネルギーを液状にして抽出し各部位に行き渡らせることによって従来のアーマードライダーを大きく上回る戦闘能力を発揮できる。
ドライバー自体の堅牢性も向上しており、同じ新世代型アーマードライダーの集中攻撃を受けても破壊されるどころか傷一つつかない頑丈さを見せている。戦闘のダメージによって破壊されたのはシドが所有していた1機のみ(それも劇中最強クラスの実力者であるオーバーロードインベスの王、ロシュオによるもので、その頑丈さが窺える)。
初期型の戦極ドライバーと違いイニシャライズ機能は付いておらず、ベルトとエナジーロックシードを入手すれば本来の所有者以外の人物も変身が可能。劇中では貴虎のドライバーでミッチが斬月・真に、凌馬のベルトを使用して湊耀子がマリカ及び貴虎が斬月・真にそれぞれ変身する描写があった。
また、単純にエナジーロックシードの種類によって変身するライダーが決まるという訳でもなく、同じレモンエナジーロックシードを使用している戒斗と凌馬はそれぞれ別のライダーに変身している。詳しい設定は明らかにされておらず、法則性は不明。
変身に使用しなくても装着してるだけで、ヘルヘイムの森の力の侵食症状を抑制する機能がある。
デュークのドライバーには開発者である凌馬によって調整が施されており、データ収集機能や光学迷彩、立体映像の投影、マスターインテリジェントシステムの接続用インターフェースの搭載など様々な特殊能力が追加されている。
総じて旧型である戦極ドライバーよりも優れた汎用性、拡張性を見せたが、凌馬にとってはこれも完成形ではなく、更に強力なドライバーの開発を目論んでいたようだ。
ゲネシスドライバーの中央に位置する中核ユニット。
着脱が可能で、これを戦極ドライバーの左側にフェイスプレートと交換する形で装着。エナジーロックシードを固定して、カッティングブレードを倒して変身すると2つの力が融合した強力なアーマーを装着する事が出来る。
劇中では完成前の試作品として残されていた物がDJサガラの手によって紘汰の手に渡っている。
開発者である凌馬をして「想定外」、「未知数」と言わしめる力を発現しており、当初は正規品であるゲネシスドライバーのアーマードライダーに及ぶ程の性能を発揮できていなかったが、紘汰との相性からか戦いを重ねる中で互角以上の戦闘力を見せる様になっていった。
装着するエナジーロックシードによって新世代型アーマードライダーにはない特殊能力が発現するなど高い汎用性を発揮したが、DJサガラなどイレギュラーな存在の介入がない限りコアの入手は非常に困難であったため、本編でゲネシスコアを使用できたのは紘汰のみであった。
鎧武外伝の第2弾では壊れたゲネシスドライバーから取り外してナックルの戦極ドライバーに装着し、ジンバーマロンアームズへと変身するのに使用された。
また、セイヴァーが使う戦極ドライバーには最初から装備されており、ゲネシスドライバーの完成前に登場した事もあって貴虎には「未知のシステム」、凌馬には「奇妙なドライバー」と呼ばれた。
最終的に殆どのゲネシスドライバーが破壊されたため、事実上ゲネシスコアによる拡張が、残されたアーマードライダー達の最高戦力となっている。
開発者である戦極凌馬の物以外のゲネシスドライバーには『キルプロセス』というブレーカーを仕込んだ自壊システムが密かに搭載されており、これにより凌馬は他のゲネシスドライバーをスイッチ一つで破壊することが可能。
第43話ではこの機能によって3機のドライバーが破壊されてしまっている。
シドがユグドラシルを離反してヘルヘイムに逃げ込んだ時にキルプロセスを使用せず主人公達に追跡を依頼した事から(湊達にキルプロセスを知られない様にという可能性もあるが)ある程度起動スイッチと対象のドライバーとの距離が離れていると起動は出来ない様である(もっともヘルヘイムは地球と別世界ではあるのだが)。
他のベルトオーナー達との敵対を想定して搭載された機能だが、ゲネシスドライバーより以前に作製された旧型の戦極ドライバーには搭載していない。そのため、未知のロックシードで強化されていく紘汰には対応できず、凌馬も危機感を抱いていたようだ。
ロックシードを装填するゲネシスコアはキルプロセスを受けても機能が失われることは無い模様。
実際、キルプロセスで破壊された戒斗のゲネシスドライバーのゲネシスコアを使ってザックがナックル・ジンバーマロンアームズに変身している。
DX版
「変身ベルト DXゲネシスドライバー&メロンエナジーロックシード」の商品名で2013年12月28日に発売。
光と効果音の組み合わせで液体が溜まっていくような表現になっており、使用するエナジーロックシードの種類によって発光色が変化する。なお、劇中未登場の緑色の発光パターンがある。pixivでは、その発光パターンを使用したオリジナルのロックシードやアームズの投稿も多い。
レバーが自動でゆっくりと戻るギミックはゼンマイばねを使用しているためかなりうるさく、ソーダの炭酸音のような変身音は聞き取りにくくなってしまっている。
なお貴虎を演じた久保田悠来氏のインタビューによれば、本編撮影用のプロップも同様に音が鳴る構造だったらしく、他の声や音と重なってNGが出ることもあるスタッフ泣かせの仕様だったとのこと。
CSM版
2023年に発表されたCSM版では、コンセントレイトポットに液体が充填される表現をよりリアルにする試みが行われ、当初は哺乳瓶の玩具のように実際に液体を使用するアプローチが試行錯誤されるも制限が多く難航の末に断念せざるを得なくなってしまう。
そんな中で多数のLEDを用いたアニメーション技術を用いたDXデモンズドライバーが登場したことで、同様の技術とすりガラスを合わせることで、発光で液体を表現する手法が採用された。
またこれによって物理的な連動部がなくなったのもあり、撮影からなりきりまで一貫して問題点だったレバーの動作の静音に成功している。
そして、なんとキルプロセスの再現機構まで仕込まれており、専用のリモコンからの信号を送ることで破壊音と共に(強制的に電源が落とされ、)本当に動作を停止できる。
音声担当は視聴者の間で声質が似ている三木眞一郎と言われており、本人のツイートもあるためほぼ確定だが、本編中にクレジットされることはなかった。
変身音の「ソーダ」のせいで肯定ドライバーと言われているとかいないとか。
貴虎「凌馬……まさかお前も………」
凌馬「変身」\ソーダァ・・・/
戦極ドライバー アーマードライダー ユグドラシル・コーポレーション
スクラッシュドライバー:後の作品に登場した次世代の変身ベルト。
サバイブ←ゲネシスドライバー/シン・カチドキロックシード→バグルドライバーⅡ
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 魔法少女リリカルなのは 禁断の果実
第7話 襲撃 ライダー軍
新型のベルト、ゲネシスドライバーの開発を急ぐ優斗。 しかし、突如正体不明のライダー達が本局を襲撃し、優斗も現場に駆けつけるが… 感想等よろしくお願いします4,745文字pixiv小説作品 - IS×鎧武 五つの翼と五つの果実・改
第17話 開発・イン・ラボラトリー
今回はユグドラシルでの新ツール開発と、ちょっとした講義が開かれます。ところがこの講義、ちょっとしたどころかかなり核心に迫った内容になっています。また、修理に出されていたシュヴァルツェア・レーゲンですが、今回で修理が完了します。17,854文字pixiv小説作品 - IS×鎧武 五つの翼と五つの果実・改
第19話 完・成・ダー・シェン・ジウ
今回でユグドラシル訪問はおしまいです。ついにゲネシスドライバーが人数分完成します。本作ではISにロックシードのパワーを上乗せする機能を有するゲネシスドライバーですが、今回でさらにISと組み合わせてのみ発動できるオリジナル機能による強化が加わります。そして洸太と箒が一気に急接近し・・・・・その結果は本編でお楽しみ下さい。17,541文字pixiv小説作品 - IS×鎧武 五つの翼と五つの果実・改
第23話 海・岸・大・激・戦
長らく間が空きましたが、臨海学校での激戦です。ISがインベス相手に活躍するのは今回のみなので、じっくりご堪能下さい。14,665文字pixiv小説作品