曖昧さ回避
4号ライダーとは、
- 結城丈二が変身するライダーマンに付けられた称号。
- 平成・令和ライダー作品における、主役ライダーを1人目とした場合の4人目の仮面ライダーのこと。本項で主に解説。
- dビデオスペシャル『仮面ライダー4号』に登場した配信ドラマ限定の仮面ライダー → 4号(仮面ライダー)
概要
『仮面ライダーアギト』以降の平成、令和に登場する”4人目の仮面ライダー”の通称。これは、『仮面ライダーV3』に登場するライダーマンが、初代『仮面ライダー』に登場する仮面ライダー1号と仮面ライダー2号、『V3』の主役ライダーである仮面ライダーV3に続く4人目の仮面ライダーであり、「4号ライダー」も称されたことに由来する。
2号ライダーや3号ライダーと同様にファン独自のカテゴリーであり、『仮面ライダー龍騎』や『仮面ライダー剣』など主要なライダーが4人という作品において特に用いられる。
2号ライダーや3号ライダーと異なり、公式及び準公式の媒体でカテゴライズされたことは無く、この呼称が公式で用いられることは極めて少ない。
2号ライダーや3号ライダーは公式の扱いがほぼ明確であるため(特に『ゴースト』以降)、3号ライダーに次ぐポジションに位置するライダーが4号ライダーと呼称されるが、その基準はファンによって異なる。多人数ライダーの場合は「4番目に登場したから4号ライダー」とは限らず、明確な「4号ライダー」の位置付けはかなり曖昧であるといえる。
例えば、本記事の作成当初から公式の扱いを根拠に、作品内で7番目の登場である仮面ライダー王蛇を掲載している。
また、3号ライダーと同様に劇場版限定ライダーを4号ライダーと数えるファンも存在するが、公式ではそれらは根本的に別枠として扱われているため本稿では除外する。
以下の一覧
- 「4番目に登場した(アナザーアギト、レンゲルetc.)」
- 「登場順は4番目ではないが、公式では主要4ライダーの中で3号ライダーに次ぐ4番手扱い(王蛇、斬月etc.)」
- 「登場順は4番目ではないが、公式では主要3ライダーに次ぐ扱いになっていることが多い(斬鬼、ツクヨミetc.)」
- 「初期から登場するライダーのうち、味方側のライダーとしては4番目に登場した(レーザー)」
2、3号ライダーに比べ作品によって存在しなかったり、さらに設定や役割なども大きく違うため、より共通点は少ない。さらに細かい設定のため定義は少ないが、大まかなお約束としては以下の通り。
- 悪役として主役ライダーと対立するものがほとんど。物語が進むにつれて共闘することもあるが、中には最後まで敵だった者もいる(王蛇など)。
- 接近戦が主体(剣や徒手空拳など)のライダーがほとんどである。遠距離戦特化の多い3号と差別化した結果か。
- フォームチェンジする事はほとんど無いが、基本的に主役ライダーに比べてハイスペックなので、主人公は基本フォームで対応するのは難しく、中間フォームか最強フォームでなければ手も足も出ない場合が多い(プリキュアでも4号キュアは特に強い事が多い)。
- 何かしら過酷な運命や過去などを背負っている(3号ライダーと同様)。
- 変身者は主役ライダーよりも年長であることが多い(全てではない)。
そのイメージ故、主役ライダーとはまた違った個性を持たされるため、場合によっては主役ライダーを凌ぐ人気を持つことも少なくない。
一覧
各ライダーの詳細
より詳しい説明は各記事を参照。
4号ライダーとしての主要な変身者は太文字で表記。
テーマ曲は作中で使用された主要なもののみ掲載する。そのうち、流用曲は斜体文字で表記。
平成ライダー
『仮面ライダーアギト』
変身者 | 木野薫 |
---|---|
初登場 | 第36話 |
テーマ曲(劇伴) | 「G3-X出動! (M-4)」 |
「アギトの死 (M-16)」 |
『アギト』は3人の仮面ライダーをコンセプトにした作品だったため、後半に第四の仮面ライダーが登場したことは、初期から登場する3人と対照的なおっさんライダーだったこともあり、視聴者に衝撃を与えた。
当初は自身の力で人間を救おうと思うあまり、主人公の津上翔一/仮面ライダーアギトらを排除しようとしたが、強敵の出現を受け共闘するようになった。武器を持たず徒手空拳で戦うが、スペックは仮面ライダーアギトの強化フォームに匹敵する。
木野は本来の右腕を失っているが、この設定が本家4号ライダーである結城丈二/ライダーマンを意識したものであるかどうかは不明。
『仮面ライダー龍騎』
変身者 | 浅倉威 |
---|---|
初登場 | 第18話 |
強化フォーム | 仮面ライダー王蛇サバイブ(配信限定) |
テーマ曲(劇伴) | 「Needlenoise」 |
「変身!」 |
中盤からの登場だが、初期から登場する仮面ライダー龍騎・仮面ライダーナイト・仮面ライダーゾルダと並んで、4人の主要ライダーとして扱われるようになった(登場順は仮面ライダーライアおよび仮面ライダーガイに続く7番目だが、彼らは商品展開上は王蛇の前座に過ぎなかったため、前半で退場している)。
『龍騎』は様々な人間が仮面ライダーに変身するの特徴だが、浅倉威は随一の凶悪さであり、その点は変身後のダーティーな戦闘スタイルにも反映されている。凶悪故に龍騎たちとも終始敵対しており、特に3号ライダーである北岡秀一/ゾルダを逆恨みしている。
悪役としては人気が高く登場させやすいためか、近年ではゾルダよりも優遇されている。
『仮面ライダー剣』
『剣』に登場する仮面ライダーはそれぞれトランプのスートをモチーフにしているため、必然的に人数は4人となるが、その中で唯一2クール目から遅れて参戦した。
上城睦月は仮面ライダーに憧れる普通の高校生だったが、怪人・スパイダーアンデッドに見出されて彼に支配される形で仮面ライダーとなってしまい、仮面ライダーブレイドたちの前に立ち塞がったが、最終的には周囲のサポートにより正義の心を取り戻した。
一時的にレンゲルに変身した桐生豪には結城丈二/ライダーマンに通じる要素が見られるが、意識したものかどうかは不明。
『仮面ライダー響鬼』
変身者 | ザンキ |
---|---|
初登場 | 十五之巻 |
テーマ曲(劇伴) | 「メガボンバー」 |
「対決」 |
3号ライダーであるトドロキ/仮面ライダー轟鬼の師匠であるため、同じ戦闘スタイルを持つ。登場して間もなく引退しており基本的には変身していなかったが、後半では因縁ある存在が現れたため復帰した。
シナリオ上は師弟でセットとして扱われており、変身後の外見も弟子と色違いで商品化などに繋げやすいためか、主要な3人のライダーと同等の扱いではないもののそれに準ずる扱いをされている。
『仮面ライダーカブト』
5番目に登場した準主役ライダーの仮面ライダーガタックが2号ライダーとして扱われている特殊なケースであり、主役級のカブト・ガタックと他の仮面ライダーでは扱いに大きな差があるため、明確な4番手は存在しないと言える。
本稿では3号ライダーの記事で仮面ライダードレイクと仮面ライダーザビーを3号ライダーとして紹介しているのに準じてサソードを4号ライダーとする。
なお、放送当時に発売された食玩ソフビ「プレイヒーロー」の商品解説で4号ライダーとして紹介されており、装動のカブトでは1弾でザビーやドレイクと並んでラインナップ。
「マスクドライダーシステム」の第4号であり作中で4番目に登場したライダー。
天道総司/カブトや風間大介/ドレイク同様ZECTに所属しておらず、怪人を強く憎んでおり、「全ての怪人を倒す」という目的の為に戦っている。
当初はカブトを敵視していたことや「怪人は全て自分の獲物」という考えから対立することもあったが、怪人を倒すという目的は共通しているため、後にカブトや加賀美新/ガタックと共闘するようになった。
『仮面ライダーキバ』
過去編 | 現代編 | |
---|---|---|
変身者 | キング、紅音也 | 登太牙 |
初登場 | 第38話 | 第47話 |
テーマ曲(劇伴) | 「Omenesque (No Choir)」 | - |
「Catastrophic Choir (No Choir)」 | - | |
「苦悩の戦士」 | - |
TV本編を通して4番目に登場した仮面ライダーであるが、2つの時代が並行する作劇の特殊性から、2つの時代でポジションが大きく異なるライダーとなっている。
過去ではファンガイアの頂点であるキングが変身し過去編主人公である紅音也/仮面ライダーイクサの前に立ち塞がったが、変身アイテムのキバットバットⅡ世が離反して音也に力を貸した。
現代では3号ライダーである仮面ライダーサガの変身者だった登太牙が終盤で変身した。
名称の通り、主役ライダーである仮面ライダーキバのダーク版であり、キバの最強フォームであるエンペラーフォームと同等以上の力を持つ。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
変身者 | 呉島貴虎、呉島光実 |
---|---|
初登場 | 第2話(第1話では冒頭のイメージ映像にのみ登場) |
基本フォーム | メロンアームズ |
強化フォーム | 仮面ライダー斬月・真(別ライダー扱いする資料も複数存在) |
ウォーターメロンアームズ(Vシネマ限定) | |
ジンバーメロンアームズ(小説限定) | |
カチドキアームズ(舞台限定) | |
テーマ曲(劇伴) | 「ユグドラシル」 |
「The duel of an old castle」 | |
「Covert Coverup」 |
『鎧武/ガイム』の主要な4人のアーマードライダーのうちの1人で、ビートライダーズが変身する他の3人に対し、ユグドラシル・コーポレーション社員の呉島貴虎が変身する。職務のために主人公である葛葉紘汰/仮面ライダー鎧武たちと対立していたが、後に和解。しかし3号ライダーで弟の呉島光実/仮面ライダー龍玄らに裏切られ、一時期は変身アイテムも奪われた為フェードアウトしていた。
なお、鎧武と龍玄は斬月と出会うまで城乃内秀保/仮面ライダーグリドンと初瀬亮二/仮面ライダー黒影を「4人目と5人目のアーマードライダー」と見ていたが、主要人物である貴虎/斬月こそが正式な4号ライダーであり、グリドンと黒影は5人目と6人目のアーマードライダーにあたる。
『鎧武/ガイム』の商品展開において従来の「2号ライダー」に相当する扱いをされているのは、初期から登場する戦極ドライバーで変身する仮面ライダーではなく、中盤から登場するゲネシスドライバーで変身する斬月・真たち新世代ライダーである。斬月の形態としても商品展開上は強化後の斬月・真の方が優先されることがあり、主要4ライダーが並んで扱われる場合も斬月と斬月・真が混在している。
『仮面ライダーエグゼイド』
変身者 | 九条貴利矢 |
---|---|
初登場 | 第4話(第1話では冒頭のイメージ映像にのみ登場) |
基本フォーム | バイクゲーマー レベル2 |
強化フォーム | 仮面ライダーレーザーターボ(放送当時の公式サイトではレーザーとは別扱い) |
仮面ライダーレーザーX(Vシネマ限定) | |
テーマ曲(劇伴) | 「レーザー -LEVEL 2-」 |
『エグゼイド』において初期から登場する5人の仮面ライダーのうちの1人であり、敵ライダーであるために扱いが区別されている仮面ライダーゲンムを除くと4番目に登場した。主人公である仮面ライダーエグゼイドのライダーマシンを兼ねた特殊なポジションであり、他のライダーよりも遅れて人型の形態を獲得した。
基本的に単独行動しつつエグゼイドのパートナーとして共闘するようになっていったが、真実に近づき過ぎたために消されてしまった。後にレーザーターボ(人型)として復活し、再びエグゼイドと共闘した。人型であるためかTV本編以降に他のライダーと並べて扱われる際はレーザーターボが優先されることも多い。
なお、当初は復活する予定は無かったため、放送中の商品展開では冷遇されていた。
『仮面ライダービルド』
変身者 | 氷室幻徳 |
---|---|
初登場 | 第22話 |
強化フォーム | 仮面ライダープライムローグ(初出は『超バトルDVD』だが他作品にも登場) |
テーマ曲(劇伴) | 「仮面ライダーローグ」 |
三つに分かれた日本の西都に属する仮面ライダー。東都の仮面ライダービルド&仮面ライダークローズ、北都の仮面ライダーグリスに続いて登場した。
氷室幻徳は元々東都政府の中枢に立つと同時にファウストの幹部・ナイトローグとしてビルド達と敵対していたが、東都から追放されたことで西都の仮面ライダーとなった。仮面ライダーとなってからもビルド達の強敵であり続けたが、本来は善良な性格であり、凶大な悪に立ち向かうためにビルド達と共闘するようになった。
仲間になってからは3号ライダーである猿渡一海/グリスと組んで活動することが多くなった。
『仮面ライダージオウ』
変身者 | ツクヨミ |
---|---|
初登場 | EP48 |
ツクヨミは番組のヒロインでメインの3ライダーの変身者と並ぶレギュラーキャラクターではあったが、変身しないキャラクターだった。本編最終話の1話前でサプライズ的な変身を果たしたが、活躍は僅かだった。
本編終了後の冬映画やVシネでは一変して、仮面ライダーゲイツや仮面ライダーウォズとほぼ同格に扱わているため、一部のファンは『ジオウ』の4号ライダーとして認識している。
なお、本編に登場するまでは少なからぬファンがネタ交じりながらネオディケイドを4号ライダー扱いしていた(後述)。
令和ライダー
『仮面ライダーゼロワン』
公式では滅か迅のどちらかが4号ライダーというよりは滅と迅がセットとして扱われることが多い。
本稿ではopの最後やポスターでゼロワン、バルカン、バルキリーと共に滅と迅が並んでいたり、グッズ展開などでもセットして扱われることが多いことから滅と迅を4号ライダーとする。
なお、『ガンバレジェンズ』では迅よりも先に滅が参戦している。
変身者 | 滅 |
---|---|
初登場 | 第8話 |
基本フォーム | スティングスコーピオン |
強化フォーム | アークスコーピオン |
テーマ曲(劇伴) | 「滅亡迅雷.net・進撃」 |
「Gothic Adventure」 |
ヒューマギアの1体である滅が変身する。当初は滅亡迅雷.netの命令係として、迅に市中のヒューマギアを暴走させ、迅ともに飛電或人/仮面ライダーゼロワンの前に立ち塞がった。
迅破壊後はA.I.M.S.に捕らえられてが、迅が復活したと同時に救出される。
変身者 | 迅 |
---|---|
初登場 | 第6話 |
基本フォーム | フライングファルコン |
強化フォーム | バーニングファルコン |
テーマ曲(劇伴) | 「滅亡迅雷.net・進撃」 |
「Gothic Adventure」 |
「ヒューマギア」の1体である迅が変身する。当初は滅亡迅雷.netの行動係として市中のヒューマギアを暴走させ、組織の司令塔である滅/仮面ライダー滅と共に主人公である飛電或人/仮面ライダーゼロワンらの前に立ち塞がっていた。一時的に破壊されたが形態を新たにして復活し、以降は単独行動をするようになった。
『仮面ライダーセイバー』
2号・3号の仮面ライダーブレイズ、仮面ライダーエスパーダと同様に「ソードオブロゴス」に所属する仮面ライダー。彼らや主役ライダーの仮面ライダーセイバーとは異なり、聖剣ソードライバーを用いない。
剣士達の中でもベテラン格であり仲間からも信頼されているが、元々只の一般人だったにも拘わらず変身を果たした主人公である神山飛羽真/セイバーに対しては当初反発していた。後に飛羽真を認め頼もしい仲間となった。
主要なライダーとして扱われているのは聖剣ソードライバーで変身する3人だが、3号ライダーであるエスパーダよりも早く3番目に登場したので視聴者を混乱させた。公式の扱いでは主要3剣士と他の3人のノーザンベースの剣士(バスター、仮面ライダー剣斬、仮面ライダースラッシュ)では扱いに大きな隔たりがあるため、誰が4番手として優先されている事は特に無い。一応バスター達3人の中ではバスター、剣斬、スラッシュの順になっている事が多いので本稿ではバスターを「4号ライダー」とする。尚、商品展開等で主要3剣士に次いで優先されるのは仮面ライダーカリバーや仮面ライダー最光の場合が多い。
『仮面ライダーリバイス』
変身者 | 門田ヒロミ、オルテカ、ジョージ・狩崎 |
---|---|
初登場 | 第7話 |
基本フォーム | スパイダーゲノム |
強化フォーム | 仮面ライダーインペリアルデモンズ(Vシネマ限定) |
テーマ曲(劇伴) | 「Detonator」 |
「我が命をかけて!」 |
公式で主要な仮面ライダーとして扱われているのは五十嵐三兄妹が変身する仮面ライダーであり、3番目に登場したデモンズも3号ライダーとして扱われる事は無いが、他のライダーの中では三兄妹のライダーに準ずる扱いをされている。
三兄妹が変身するライダーは変身者の悪魔を何らかの形で発現させるのに対し、デモンズには変身者の悪魔が関与しておらず、逆に変身ベルト・デモンズドライバーにとんでもない秘密が隠されている。
当初はフェニックスの門田ヒロミが変身し主人公たちと共闘していたが、後に敵幹部であるオルテカがデモンズドライバーを奪い強敵として立ち塞がった。本編後半では、デモンズドライバーで変身する仮面ライダーとして新たに仮面ライダーオーバーデモンズが登場したのでデモンズは基本的には登場しなくなったが、終盤ではヒロミが再び変身を果たした。
『仮面ライダーギーツ』
変身者 | 吾妻道長 |
---|---|
初登場 | 1話 |
基本フォーム | ゾンビフォーム |
強化フォーム | コマンドフォーム |
フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神) | |
プロージョンレイジ(Vシネマ限定) | |
テーマ曲(劇伴) | 「天下分け目の決戦」 |
「デザイアグランプリ」の参加者の1人で、『ギーツ』の主要ライダーとして扱われている4人の内の1人。
デザイアグランプリに参加していた友を喪った経緯から、主人公の浮世英寿/仮面ライダーギーツを始めとする他のライダーを敵視している。物語中盤からは、デザイアグランプリその物を潰す為に怪人・ジャマト陣営と結託し「ジャマトグランプリ」のプレイヤー及びその勝利者としてギーツ達と敵対したが、最終的にはギーツ達と共闘した。
公式で「◯号ライダー」と称されているのは2号ライダーの仮面ライダータイクーンだけであり、他のライダーも企画段階では3号ライダー、4号ライダーとされていたが、最終的にはそれが外された。バッファは「◯号ライダー」では無く「ライバル」とされている。
仮面ライダーナーゴが実質的に例年の3号ライダーと同様の扱いをされており、メイン4人の中で残るバッファが基本的に4番手扱いされる事が多いため、本稿ではバッファを4号ライダーとするが、ナーゴが女性ライダーであるためかバッファが商品展開等で優先されることも多く、バッファを3号ライダーとして捉えるファンも少なくない(公式で2号扱いされているのは前述の通りタイクーンだが、ライバルのバッファを2号ライダーのように捉えるファンも存在する)。
『仮面ライダーガッチャード』
変身者 | 鳳桜・カグヤ・クォーツ |
---|---|
初登場 | 仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド/第33話 |
強化フォーム | 仮面ライダーレジェンダリーレジェンド |
テーマ曲(劇伴) | 「我が名は鳳桜・カグヤ・クォーツ」 |
「仮面ライダーレジェンドのテーマ」 | |
「仮面ライダーレジェンダリーレジェンド」 | |
テーマ曲(挿入歌) | 「Living Legend」 |
『ガッチャード』の世界と異なる「レジェンドの世界」の住人である仮面ライダーで、外見と能力が仮面ライダーディケイドに酷似している。
元々は『ガッチャード』のスピンオフで登場した配信限定ライダーであったが、後にTV本編と劇場版に登場し一ノ瀬宝太郎/ガッチャードと共闘する。
ディケイドと同じくレジェンドライダーの力を使用するという『ガッチャード』の仮面ライダー達とは逸脱した能力を持っている為、4号ライダーとして扱われないという意見もあるが、後述するドレッドと異なり変身者が固定されているという理由で公式での立ち位置やグッズ展開で4番目として紹介されることが多い。
余談だがカグヤは『ガッチャード』の世界の住人ではなく「レジェンドの世界」の住人である為、レジェンドは4号ライダーではなく「レジェンドの世界」における主役=1号ライダーではないかという意見もファンの間で見られている。
本稿で4号ライダー扱いされた事がある戦士
ある意味で3号ライダーに次ぐ扱いと言えなくもないが、4号ライダー扱いするには根拠が弱いため除外。
『仮面ライダー555』
変身者 | 海堂直也、黒服たち、社員 |
---|---|
初登場 | 第47話 |
3人の仮面ライダーに続いて終盤に登場したが、出番が少なくそもそも量産型ライダーであるため「4番目」とも言い難い存在であった。
元々仮面ライダーか否か扱いが微妙なキャラクターであり、近年では「仮面ライダーではない」キャラクターとして扱われることが多いため、除外。
『仮面ライダーウィザード』
変身者 | 笛木奏 |
---|---|
初登場 | 第2話 |
序盤から登場しているものの本格的な登場は遅く、仮面ライダーメイジの初登場(第40話)とほぼ同時期である。
しかし、『ウィザード』は基本的には平成二期前半の特徴であるダブルライダー制の作品であり、メイジも白い魔法使いも主役ライダーのウィザードと2号ライダーの仮面ライダービーストに次ぐ明確な3番手及び4番手とは言い難い。
『仮面ライダードライブ』
変身者 | 蛮野天十郎 |
---|---|
初登場 | 第41話 |
公式では仮面ライダー扱いされておらずテレビ朝日公式サイトでもロイミュードの欄に載せられているが、ドライブの2号機的な立ち位置でもあるためか4号ライダーとして扱うファンがいた。
一部媒体では「仮面ライダーゴルドドライブ」と表記されることもあったが、上記の通り『ドライブ』放送当時から怪人扱いであり、「仮面ライダー図鑑」において怪人扱いであることが改めて明示されたため、仮面ライダー扱いされることは無くなり必然的に4号ライダー扱いされることもほぼ無くなった。
変身者 | プロトゼロ |
---|---|
初登場 | 第1話 |
本編より前の時点で活動していた仮面ライダーであり、2号〜4号ライダーとは別種の概念であるが「0号ライダー」とも言える。
「仮面ライダー図鑑」で主要な3人の仮面ライダーに次いで4番目に掲載されているが、本編前に登場する番外的ライダーであり実質的には仮面ライダーチェイサーの前身であるため、4番目に掲載されていても4号ライダー扱いするファンはほとんどいない。
「仮面ライダー図鑑」のライダーの掲載順は基本的に本編、映画、Vシネマの順になっているためプロトドライブが4番目に掲載されているに過ぎない。本編に登場しないライダーを「○号ライダー」として数える文化は公式には無いことが窺える。
『仮面ライダージオウ』
変身者 | 門矢士(仮面ライダージオウ) |
---|---|
初登場 | 第13話 |
『仮面ライダーディケイド』の主人公であるレジェンドライダーの1人だが、ゲストとして登場する他のレジェンドとは異なり、たびたび物語に介入してくる準レギュラーとして登場した。グランドジオウ、ゲイツリバイブ疾風、ウォズギンガファイナリーと並んだ同時変身もしているため、半ばネタ混じりであるが4号ライダー扱いする視聴者は少なくなかった。
しかし、最終話の1話前でレギュラーキャラのツクヨミが変身する仮面ライダーツクヨミが登場したため、4号ライダー扱いされることはほぼ無くなった。
『仮面ライダーリバイス』
仮面ライダーデモンズと同じくデモンズドライバーで変身する仮面ライダー。デモンズに代わって登場した仮面ライダーであり「デモンズの新たなフェーズ」と称され、第35話で登場した当初はデモンズの形態のひとつとして公式サイト等で紹介されていた。その為、本稿でも4号ライダーとして追加されていたが、後に公式サイトでの記載が変更され、デモンズとは別の独立したライダーとして扱われるようになったため、4号ライダーの枠からは外れる事となった。
『仮面ライダーガッチャード』
敵組織である冥黒の三姉妹によって作られた仮面ライダー。
レジェンドは「ガッチャードの世界」の仮面ライダーではないことや本編でのレジェンドの登場は3話のみであることなどからドレッドを4号ライダー扱いするファンもいた。
公式ではどちらかと言うと味方側であるレジェンドの方を4番手として扱っており、レジェンドとドレッドの扱いが同等とは言えない。
関連タグ
1号ライダー(主役ライダー) 2号ライダー 3号ライダー 4号ライダー 0号ライダー