人間の自由と平和を脅かす悪と戦ってきた歴代の仮面ライダーのこと。
2023年9月現在では1号からギーツを指す。
スーパー戦隊シリーズでの「レジェンド戦隊」「センパイジャー」、ウルトラシリーズでの「ウルトラ兄弟」「新世代ヒーローズ」も似たような意味合いを持っている。
玩具展開
過去のライダーを全面的に登場させた仮面ライダーディケイド以降、現行ライダーのキーアイテムにレジェンドライダーをモチーフとして組み合わせた商品が発売されるようになった。これが俗に「レジェンド商法」と呼ばれている商法である。
仮面ライダー鎧武、ゴースト〜ビルドまでの仮面ライダーは劇場版などの特別編でこれらのアイテムを使用して、レジェンドライダーを模した形態(いわゆるレジェンドライダーフォーム)に変身している。
……ドライブにも劇場版で使用したタイプフルーツがあるが、ここに含むかは微妙。シグナルレジェンドバイクというレジェンドモチーフアイテムも登場している。
但し、折角変身に使用できるアイテムがあっても、設定だけでレジェンド形態に変身しないパターンも増えて来ている(そもそも、近年ではレジェンドライダーフォームに限らず普通の派生フォームや強化形態の扱いも悪くなっているが…)。
…最悪の場合、玩具のみで映像作品にはアイテムすら登場しないパターンも。(ゼロワンライドウォッチ、ライダータイミングジオウプログライズキーなどがそれ。)
こうした事情もあってか、賛否両論になりやすい要素の一つでもある(とは言え、同じ商法を行っているウルトラマンシリーズはライダーと比較してそこまで否定的な意見は少ない)。
一覧