概要
『仮面ライダーリバイス』に登場する、判子型のアイテム。リバイス・ライブ・ジャンヌなど、本作に登場するライダーたちの変身、フォームチェンジに用いられる。
本編開始より50年前に中南米の遺跡で発見された謎のスタンプを解析し、30年前にジョージ・狩崎の父が開発した。
平成ライダーから続く所謂コレクションアイテムの中では珍しく、無条件で量産可能な物となっている。
ティラノサウルスや鷲など、現生種・絶滅種を問わず強力な生物の遺伝子情報を内包しており、押印した対象にその能力を授ける。
だがその本質は人間の体内に潜む悪魔を覚醒させ、遺伝子情報を取り込んだ悪魔獣として実体化させる悪魔召喚機。
実体化した悪魔は使用者がバイスタンプを通じてある程度コントロールできるため、悪意ある者が使用した場合はそれだけで現状を一方的に変える「武力」となってしまい、さらには「上級契約」による人間と悪魔の融合により人間であることすら辞めさせてしまう危険物。
さらに悪魔を分離・実体化させた人間側にも少なからぬ影響を残すため、フェニックスでは更生施設に対象を収容しての治療を行っている。
物語中盤からはフェニックス長官・赤石英雄の掲げる「戦略的人類退化政策」に基づき、悪魔を(即座には)実体化しないギフジュニアバイスタンプを用いた全国民からの悪魔の分離が実行。
赤石は国民への演説で「バイスタンプは悪魔を人間から排除し、人類を昇華させることを目的として作られた」と語っているが、「戦略的人類退化政策」の真の目的を鑑みるに国民を納得させるための出任せにすぎないと思われた…が、ギフの食性を鑑みると分離した悪魔をそのままギフに渡していた可能性もある。
その後仮面ライダー達の激闘の末赤石・ギフ共に滅ぼされたが、バイスタンプ自体の脅威は残っているのか、五十嵐大二らがフェニックスの再編を進めている。上述の通りデッドマンの誕生は勿論、上級契約もギフを介することなくできてしまうため、今後も(プロト)バイスタンプを巡る仮面ライダーの戦いは続くと思われる。
プロトバイスタンプとバイスタンプ
ライダーシステム用に調整を受けた完成形のバイスタンプは最強生物のレリーフの後ろに仮面ライダーをモチーフとしたレリーフが刻まれており、組み込まれた「R因子」によってライダーへの変身を可能としている。
そのレリーフにはレジェンドライダーのものも多く、変身するとレジェンドライダーに似た見た目の姿になるが、これは「仮面ライダーシリーズ」の熱狂的ファンであるジョージ・狩崎の趣味によるもので、基本的にライドウォッチのような「レジェンドライダーの力のコピー」ではない(本編外ではオリジナルのデータを活かしたと思われるバイスタンプが登場している。)。
対してライダーシステムの完成以前に作られ、未調整状態のスタンプはプロトバイスタンプと呼称される。
デッドマンズが使用するこちらは背景にライダーのレリーフがなく音声にくぐもったような加工を施されている。
変身には使用できるものの、ジョージ・狩崎曰くゲノムの力を全開放するリミックス変身を行えば「大変なことになっていた」模様。
第1話ではリバイス用のレックスバイスタンプからもレックス・デッドマンが生まれており、変身用であってもその機能は変わらないようである。
本編前にデッドマンズによってフェニックスが所有する多くのプロトバイスタンプが奪われており、一方でデッドマンズと対峙する特務機関フェニックスもジョージ・狩崎主導のもと、バイスタンプを利用したライダーシステムであるリバイスドライバーを開発した。
外見
外装の特徴的なマーブル模様は中南米原産の「エコアモル」という岩石によるものである。
この岩石は極めて頑丈で環境変化に強い特性を持ち、内部の遺伝子情報を外部サポート無しに
安定して管理することができる。
遺伝子情報は透明な遺伝子情報保存容器「ゲノムストレージ」に収められている。
ゲノムストレージには容物に反応して光の屈折率を変化させる素材が使われており、遺伝子情報の劣化を防ぐとともに外見での判別を容易にしている。
表面には「ゲノムレリーフ」という金属製のレリーフがあり、これにより触っただけで判別が可能となっている。
機能
天面のスイッチ「アクティベートノック」を押すことでスタンプの種類を示すアラートを発し、内部の遺伝子情報が活性化してスタンバイ状態に移行(この時、内部の遺伝子情報がゲノムストレージ越しに発光している)、押印することで印面「ゲノミックスタンパー」越しに遺伝子情報を押印先に送り込む。
押印時にはゲノミックスタンパーに「バイスタンプコード」という絵文字のような固有の情報伝達コードが表示され、これにより1ゼタバイト(ゼタ=10の21乗。現在よく使われるテラ換算で約10億テラバイト)もの膨大な遺伝子情報を瞬間的に伝達することが可能である。
一覧
太字はジョージお気に入りの「10種のバイスタンプ」に含まれるもの。
()内のゲノムは設定上存在するものの劇中未登場。
表のバイスタンプ名の「~バイスタンプ」は省略する。
変身用バイスタンプ
レリーフには変身後のライダーが描かれている(フィフティゲイル以外)。
マーブル模様の色はレックスが平成ライダーと同じアイスブルー、スパイダー・カブトが昭和ライダーと同じホワイト。
他はバットがターコイズ、コブラ・クイーンビーがオレンジ、クワガタがブルー、ヘラクレスがレッドと独自路線になっている。
また、ギラファは強化用のメガバット・キングコブラ・ジャイアントスパイダーと同様の仕様(押印面が生物ではなく変身するライダーの顔・リバイスドライバーにセットした時の待機音が専用の物)になっている。
名称 | フォーム | 最強生物 | ライダー | 初使用 |
---|---|---|---|---|
レックス | レックスゲノム | T-レックス | 劇場版リバイス/第1話 | |
バット | バットゲノム | コウモリ | 第5話 | |
コブラ | コブラゲノム | コブラ | ジャンヌ | 第12話 |
スパイダー | スパイダーゲノム | 蜘蛛 | デモンズ | 第7話 |
カブト | - | カブトムシ | ベイル | 第25話 |
クワガタ | クワガタゲノム | クワガタムシ | オーバーデモンズ | 第35話 |
クイーンビー | クイーンビーゲノム | 女王蜂 | 第36話 | |
ヘラクレス | ヘラクレスゲノム | ヘラクレスオオカブト | デストリーム | 第42話 |
ギラファ | - | ギラファノコギリクワガタ | ゲットオーバーデモンズ | バトロワ |
クラーケン | クラーケンゲノム | クラーケン | オルテカ | ジュウガVSオルテカ |
トルーパーバイスタンプ
量産型の変身用バイスタンプ。レリーフには変身後のライダーが描かれている。
名称 | フォーム | 最強生物 | ライダー | 初使用 |
---|---|---|---|---|
トルーパースパイダー | α | 蜘蛛 | デモンズトルーパー | 第41話 |
トルーパークワガタ | β | クワガタムシ | 〃 | 〃 |
キメラバイスタンプ
悪魔を用いない特殊な変身用バイスタンプ。ライダーレリーフはなし。
強化変身用バイスタンプ
パワーアップに使われる特殊なバイスタンプ。
これらのバイスタンプは強化のために外装にエコアモル以外の素材が使用されていたり、形状が通常と異なっていたりと通常のバイスタンプとは差異が多く見受けられる。
- リバイス
名称 | フォーム | 最強生物 | 初使用 |
---|---|---|---|
バリッドレックス |
| T-レックス | 第13話 |
ボルケーノ |
| 〃 | 第17話 |
ローリング | ジャックリバイス | - | 第22話 |
サンダーゲイル | リバイス | T-レックス | 第28話 |
ギファードレックス |
| 第38話 | |
フィフティゲイル | 五十嵐 | T-レックス | BF |
トゥルーレックス | リバイス・真 | 〃 | FS |
- ライブ&エビル
- ジャンヌ
名称 | フォーム | 最強生物 | 初使用 |
---|---|---|---|
キングコブラ | インビンシブルジャンヌ | キングコブラ | 第46話 |
- デモンズ
名称 | フォーム | 最強生物 | 初使用 |
---|---|---|---|
ジャイアントスパイダー | インペリアルデモンズ | タランチュラ | Forward |
昭和ライダーレリーフ
マーブル模様の色はホワイト。ゴールドスピノバイスタンプのみ諸要素が他と異なる。
名称 | フォーム | 最強生物 | ライダー | 使用者 | 初使用 |
---|---|---|---|---|---|
バッタ | バッタ | 1号 |
| 第8話 | |
ゴールドスピノ | ゴールドスピノゲノム | スピノサウルス | 2号 | リバイス | HBV |
タートル | タートルゲノム | カメ | V3 | ジャンヌ | 第15話 |
スコーピオン | サソリ | X |
| 第15話 | |
モグラ | モグラ | アマゾン | 〃 | 第9話 | |
クジャク | クジャクゲノム | クジャク | ZX | ジャンヌ | 第13話 |
アノマロカリス | アノマロカリス | BLACK |
| 第26話 |
平成ライダーレリーフ
マーブル模様の色はアイスブルー。
主役ライダー
名称 | フォーム | 最強生物 | ライダー | 使用者 | 初使用 |
---|---|---|---|---|---|
ライオン | ライオンゲノム | ライオン | クウガ | リバイス | 第5話 |
トリケラ | トリケラゲノム | トリケラトプス | アギト | ジャンヌ | BF |
コモドドラゴン | コモドオオトカゲ | 龍騎 |
| 第42話 | |
プテラ | プテラゲノム | プテラノドン | ファイズ | リバイス | 劇場版リバイス/第4話 |
キングクラブ | (キングクラブゲノム) | タラバガニ | ブレイド | - | - |
ハシビロコウ | ハシビロコウゲノム | ハシビロコウ | 響鬼 | ジャンヌ | 第33話 |
オオムカデ | (オオムカデゲノム) | オオムカデ | カブト | - | - |
マンモス | マンモスゲノム | マンモス | 電王 | リバイス | 第3話 |
ヘッジホッグ | (ヘッジホッグゲノム) | ハリネズミ | キバ | - | - |
メガロドン | メガロドンゲノム | メガロドン | ディケイド | リバイス | 劇場版リバイス/第6話 |
イーグル | イーグルゲノム | 鷲 | ダブル | 〃 | 第2話 |
バッファロー | バッファローゲノム | バッファロー | オーズ | アギレラ | ガーリミ |
コング | ゴリラ | フォーゼ |
| 第8話 | |
クロコダイル | クロコダイル | ウィザード |
| 第42話 | |
カマキリ | カマキリゲノム | カマキリ | 鎧武 | リバイス | 第9話 |
オクトパス | (オクトパスゲノム) | タコ | ドライブ | ジュウガ | ジュウガVSオルテカ |
クロサイ | (クロサイゲノム) | クロサイ | ゴースト | - | - |
ジャッカル | ジャッカルゲノム | ジャッカル | エグゼイド |
| 第7話 |
カンガルー | カンガルーゲノム | カンガルー | ビルド | リバイス | HBV |
ブラキオ | ブラキオゲノム | ブラキオサウルス | ジオウ | 〃 | 第10話 |
サブライダー
令和ライダーレリーフ
マーブル模様の色はアイスブルー。
名称 | フォーム | 最強生物 | ライダー | 使用者 | 初使用 |
---|---|---|---|---|---|
ネオバッタ | ネオバッタゲノム | バッタ | ゼロワン | リバイス | ビヨジェネ/第22話 |
カジキ | (カジキゲノム) | カジキ | セイバー | - | 第32話 |
トイザウルス | (トイザウルスゲノム) | T-レックス | リバイ | - | - |
色違い
マーブル模様の色はレッドパープル。
名称 | フォーム | 最強生物 | ライダー | 使用者 | 初使用 |
---|---|---|---|---|---|
ホワイトレオ | (ホワイトレオゲノム) | ホワイトライオン | クウガアメイジングマイティ | - | - |
ケツァルコアトルス | (ケツァルコアトルスゲノム) | ケツァルコアトルス | ファイズアクセルフォーム | - | - |
コンドル | コンドル | ジョーカー |
| 第11話 |
レリーフ無し
ジョージ・狩崎の設定画
いずれもHBVに登場。
その他のバイスタンプ・派生種のスタンプ
名称 | 用途 | 初使用 |
---|---|---|
ギフスタンプ |
| 第17話 |
プロトバイスタンプ | デッドマンの生成・変身 | 劇場版リバイス/第1話 |
ギフジュニアバイスタンプ | ギフジュニアの分離・召喚 | 〃 |
オーインスタンプ | オーインバスター50の召喚 | 第1話 |
フェイクライオンバイスタンプ | ライオンバイスタンプの偽物 | - |
戦略的人類退化政策のバイスタンプ | ギフジュニアの格納・召喚 | 第36話 |
クリムゾンベイルバイスタンプ | 第42話 | |
ブランクバイスタンプ | 悪魔の移植 | 第43話 |
ディアブロスタンプ | ディアブロの召喚 | ビヨジェネ |
クリスパースタンプ | クリスパーの生成 | 〃 |
怪人スタンプ | 怪人の変身・召喚 | リバミス |
怪人スタンプ(ブランク) | 未完成の怪人スタンプ | 〃 |
オブリビアンスタンプ | オブリビアンへの変身 | 〃 |
商品化
- カシャポン版は存在せず、DXと食玩の二通りで発売。
- DX版は背面にある赤外線送受信機によって各ドライバーなどと連動する仕組みになっている。天面ボタンを押して発光&起動音、印面半押しで待機音が鳴る。変身ベルトの半数以上がプレミアムバンダイ限定品なのと同様、プレバン限定のバイスタンプも相当数に上る。
- 食玩版は赤外線連動ではなく、背面ボタンを押して順番に音声が鳴るアナログ仕様。収録音声はリバイスドライバー連動準拠になっており、他のDXアイテムと連動を想定していない(装填や押印遊びはできるが)。そのためなのかレックスからブラキオまでの初期10種で打ち止めになっており、他ライダーや強化フォーム用のバイスタンプはDX版しかない。
- リバイスドライバーは変身前に必ずのスタンプ台に押印して承認する必要があるのだが、玩具版では押印の手順を省いて直接スロットに装填しても変身できる(当然装填前の待機音は鳴らず、バイスタンプのマークも浮かび上がらない)。
余談
- メタ的な視点で踏まえると、モチーフに判子が選ばれている理由は、「悪魔との契約→契約書への押印→押印に判子を用いる」という連想だろう。
- 一輝は押印直前に、実際の印鑑のように印面に息を吐きかける動作を挟む。実験ではこれによってドライバーの反応速度が12%向上する効果が確認されている。
- 『フィギュア王No.297』(ワールドフォトプレス/2022年)の『悪魔ライダー黙示録』の第一章「悪魔にアクセス!?創造!相棒ライダー!」によると、進化の過程で人間に蓄積された遺伝子を引き出すアイテムとしてスタンプがモチーフとなった。望月Pは悪魔と生物のDNAを掛け合わせて悪魔に人間にはできない特殊作業をやらせるという使用方法を考えていたようだ(P28~P29)。
- 当初は「過去のもの」から発展して古生物や絶滅生物をモチーフに進められたが、恐竜縛りでは戦い方が偏ってしまうという東映側の懸念、絶滅生物はマニアックな物が多すぎるという事情から子供たちにも受け入れやすい「最強生物」というコンセプトに落ち着いたとのこと(P28~P30)。
- ライドウォッチのようないわゆる「レジェンドライダー系アイテム」のようにライダーの力を直接使用するものではなく、歴代ライダーの意匠のみを組み込んだアイテムとなっている(ただし各フォームの武装に元ネタとなったライダーを意識したような機能が付与されている場合もある。また変身音声に歴代ライダーのライドウォッチのような音声も確認できる)。
- また、平成・令和ライダーのバイスタンプは動物と仮面ライダーのモチーフが繋がりが薄い。逆に言うと、仮面ライダーと関係のない生物が選定されることがコンセプトなのだろう。…バッタ以外は(後述)。
- 各スタンプのカラーリングも、概ねモチーフのライダーのイメージカラーに沿ったものとなっているが、如何せんほぼ同じ形状のスタンプに2色(本体と動物レリーフ部分)しか使用できない制約上、外見の被りを防ぐためか、一部は一見するとピンとこないカラーリングとなっている(勿論モチーフ生物の選択同様、全く無関係な色は選ばれていないと思われる)。
- 『フィギュア王No.297』(ワールドフォトプレス/2022年)の『悪魔ライダー黙示録』の第一章「悪魔にアクセス!?創造!相棒ライダー!」によると世界観は独自路線であった為、レジェンド要素を入れない方針で進めていたが(レジェンド路線であったジオウからそこまで時間が経っていなかった事もある)、生誕50周年ライダーが単に生物モチーフでは華が無かったためか、レジェンド要素が加えられた(P36より)。なお、バイスタンプのライダーレリーフは造形コンセプトの「厳かな雰囲気」を重視して生物レリーフに隠れる形で配置された(P28)。
- 先ほどバイスタンプのモチーフとレジェンドライダーのモチーフは被っていない傾向にあると述べたが、同インタビューではネオバッタゲノム/ネオバッタバイスタンプは劇場版限定フォームなため、ルール変更したとデザイナーの山下貴斗氏は述べている(『悪魔ライダー黙示録』第二章「兄妹全員ライダー変身!」P55より)。
- 名称は日本語(カマキリ・バッタなど)、英語(イーグル・スパイダーなど)、略称(レックス・プテラ・ブラキオなど)、どれでもないもの(コング・ホワイトレオ)が混在しており、「(生物の名前)+バイスタンプ/プロトバイスタンプ」と言うこと以外の命名法則は特に存在しない模様。
- 主人公が銭湯で働いている設定も、温泉巡りのスタンプラリーや銭湯通いでスタンプを貯めるとお徳なポイントサービスなど、スタンプというキーアイテムに掛けてあると思われ、本作の回を追うごとに、話のラストに現れる数字の『50』を描くよう配置された計20個のマスに、一つずつバイスタンプのマークが押されていくようになっている。
- バイスタンプ押印義務化の描写は、現代における新型コロナウイルスワクチン接種を連想させるようなものであり、赤石の思惑もワクチン接種への皮肉と捉えられるようなものであったため、BPOから「現実とフィクションの判断が不十分な子供たちを対象とした番組でこのような描写は陰謀論者による反ワクチン描写と見て取れる可能性もあるため、朝の時間帯から放送されたことが非常に心配である。」と注意された。
- その後も予想以上に賛否の声が大きかったためか、DVD&Blu-rayの豪華特典版付属のブックレットにて補足説明がなされており、「現実世界との絶妙なリンクを感じさせるものではあったものの、状況が全くイコールというわけではない。」との見解を示している。
- 平成ライダーがレリーフになっているという事実上レジェンドアイテムが収集アイテムという扱いでもあるが、発表当初では10種(うち1つは主人公のリバイなので実質9種)しか公開されなかったため、「年明けたら残りも発売されるだろう」という希望的観測をする視聴者も多かった。が、リバイスに限ってはそのような発売スケジュールにはなっておらず、視聴者(特に玩具を買う層)を不安にさせた
- 一方で当初は平成ライダーよりも優先的に出されていた昭和ライダーのバイスタンプだがこちらは揃わないまま終わりを迎えそうな状況である。
- なお、現時点でレリーフが使用されていない昭和ライダーはライダーマン、仮面ライダーストロンガー、スカイライダー、仮面ライダースーパー1、仮面ライダーBLACKRX、仮面ライダーシン、仮面ライダーZO、仮面ライダーJである。
- プロトバイスタンプを含めると植物モチーフはラフレシアだけであり、それ以外は全て脊椎動物か無脊椎動物モチーフとなっている。
- なお、プロトバイスタンプが全て通常のバイスタンプ化を果たしているわけではなく、チーター、クラゲ、サーベルタイガー、シャーク、エレファント、ラフレシア、コアラ、マンドリル、ダイオウイカ、ウルフが通常のバイスタンプとしての形状が不明となっている。
関連タグ
悪魔(仮面ライダーリバイス) デッドマン(仮面ライダーリバイス)
バイスタンプで変身するライダー
コレクションアイテム
ワンダーライドブック → バイスタンプ → ライダーコアID / レイズバックル
レジェンドライダーアイテム
レジェンドライダーワンダーライドブック → バイスタンプ → レジェンドバックル
第48話のネタバレ注意!
父親の成果である、悪魔の力を用いたライダーシステムを超えることに固執するようになってしまったジョージ狩崎。ウィークエンドの基地で彼を止めるための手掛かりを探すヒロミと一輝達は、その基地がなんと嘗ての狩崎家であったこと、そして鏡に偽装された扉の先に部屋が隠されていたことを知る。
その部屋にあったのは、幼かったジョージが描いた絵、成長していくジョージと、その母親であり真澄の妻らしき女性が写った写真・・・
家族との思い出の数々が、そこに大切にしまわれていた。
そして部屋の奥でヒロミが見つけた画用紙に描かれていたのは、
バイスタンプに遺伝子を内包され、そのレリーフを刻まれた数々の「最強生物」であった。
真澄が開発したバイスタンプに選ばれた生物たちは、種類のみならず、生きた時代さえ違う、まるで統一感のない生物種たちだが、その正体は幼いジョージが描いた沢山の生き物達。しかもよく見るとその絵は、実際のバイスタンプに刻まれたレリーフと同じ構図である。
狂った悪魔の研究に手を染め、息子であるジョージに対しても罪を犯してしまった真澄であったが、研究の成果物に息子の作品を刻む程に、いつも息子のことを思っており、バイスタンプはそんな真澄の息子への愛の証だったのだ。
そして何より、真澄が悪魔をジョージに移植したのは、真澄が死を覚悟し決別する直前。つまりこの絵が描かれたのはその前であった可能性が高い。
「自分は悪魔を移植されたことで父親に支配されており、自分が開発してきた従来のライダーシステ厶ですらも父親の影響を受けたものに過ぎなかった」という思いから暴走してしまったジョージであったが、その本当の始まりは、他の誰でもない、幼いジョージ自身のアイデアから生まれたものだったのである。