🦍曖昧さ回避
🦍動物のゴリラ
ゴリラとは、サル目・ショウジョウ科(或いはヒト科)・ゴリラ属の哺乳類である。
2種いるうちの1種であるニシゴリラの学名は「ゴリラ・ゴリラ」。その亜種のニシローランドゴリラに至っては「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」の学名を持つ。ちなみに、ヘイゲンバイソンは「バイソン・バイソン・バイソン」。
英名の「Gorilla」は、古代ギリシャの伝承にあるアフリカに住む毛深い部族「ゴリライ(Gorillai)」が由来であるといわれる。
アフリカのジャングルに生息する大型のサル(霊長類)。霊長類としては最大級の堂々たる体格を持つ。
手を使うことが出来るが基本的には四足歩行(拳を地面につけて歩く為、ナックルウォーキングと呼ばれる)で移動する。その太い腕と発達した背筋に違わず非常にパワフル。中でも握力は推定500kg(人間(一般):30~50kg/チンパンジー:250~300kg)、腕力は推定2tという驚異的な力を持っていることが判明している。
剛腕による殴打はヒョウを一撃で殴り殺したケースも確認されているほど強力だが、戦う場面となっても腕や脚での攻撃より噛み付き攻撃を多用する傾向が強い。
「シルバーバック」と呼ばれる大人のオスを中心としたハーレムに近い群れで生活するが、マウンテンゴリラの場合息子が成長しても群れに残って父親と一緒に暮らし続けることもある。
主な食べ物はセロリやタケノコなど、繊維質が多い植物で、果実も好む。
たまにアリなどの昆虫を食べて蛋白質を補うことはあるものの、コロブスやヒヒなど他のサルやアンテロープを食うこともあるチンパンジーのように他の動物を襲うことはない。
天敵はこどもを襲うヒョウだが、こどもを守るためにヒョウを追い払うこともある。
よくバナナが好物と認識され、実際にゴリラもバナナを食わないわけでは無い(与えれば食べる)が、元来バナナの原産地は熱帯アジアである為不適切である(場所的にはオランウータンの方が合う)。またバナナは中世にヨーロッパ経由でアフリカに持ち込まれ栽培されているが、ゴリラがバナナの栽培場で盗み食いをするにしても、実より寧ろ茎や若芽の方を好んで食べる。
尤も、人間の食べるバナナはゴリラには糖度が高過ぎて逆に病気になってしまうので、最近の動物園ではまず餌として与える事はない。
群れのリーダーが立ち上がって胸をポコポコとたたく「ドラミング」行為は外敵を威嚇するときの行動である。外敵に対してはほぼ勢い良くこれを披露して立ち去るだけで、わざわざ自分から挑みかかるようなことは滅多にしない。
実は互いのパワーがあまりにありすぎるため、発達した脳は「戦ったらめっちゃ痛い目に遭う」→「なるべく回避しよう」と考えが立つからこのような行動に出るとのこと。蟷螂の斧の逆と言えば分かりやすいだろうか。その為余程外敵から追い詰められる状況でない限り戦うことを選ばないらしい。むしろ退却を選ぶ性質であるとか。
ちなみにグーではなくパーで胸を叩くのが正しい(キングコングの影響で誤情報が広まったものと思われる)。グーだとゴリラ自身も痛いだろうし。また、ゴリラの胸部には空気袋があり、それを膨らませてパーで叩くことで、より遠くにドラミングを聞かせることが出来る。
🦍ゴリラの知能
1980年代以前の少年向けの学習雑誌などでは猛獣扱いを受け、人間を襲う(ジープをひっくり返し暴れるゴリラにライフルを構えた探検隊が相対するなどのイラストはよく描かれた)ともされたが、実際にはよく抱かれやすい凶暴そうなイメージとは異なり、普段は仲間を気遣ったり群れの子供を助けたりと温和でデリケートな性格。
上から目線で見れば、忽ち敵意を向けてくる。
ついでに言えばちょっとしたことですぐ腹を壊して下痢をすることもある辺り、超強そうな見てくれに対し、シュールなまでに神経質で小心者。群れ同士での会話をしたり、さらには気分がいいと鼻歌も歌う。
テレビやショーなどで人懐っこいイメージがありながら、殺傷事故も多数起こしているチンパンジーとは真逆ともいえよう。
何者も見た目で判断してはいけないのである。
若いゴリラに至ってはハイラックス(象に近縁の小型の植物食動物)をからかって遊んだり、飼育下のゴリラがモルモットをペットとして与えられたら大事に可愛がり、その為に健康状態が良くなったと言う話もある。このあたりは人間と大して変わらないようだ。
霊長類でも知能が高い部類である為、道具を使うこともできる。自然下では(チンパンジーもそうだが)葉っぱを繊維質になるまで噛んでそれをスポンジのようにして水を含ませて飲む為の道具にしたり、飼育下ではコップを器用に使い水を飲むことも確認されている。
野生では営巣の際葉っぱを寄せ集めてベッドにするが、飼育下でも本能的にそうしようとするらしい。
更にゴリラの知能の高さを物語る事例として、アメリカで飼育されていたメスのニシローランドゴリラの「ココ」は2000語以上の手話を学び、それを組み合わせることで人間との相互のコミュニケーションさえ可能だった。
更にはゴリラないしココなりの死の概念を持っているようで、「苦痛のない 穴に さようなら」と表現していた。
🦍絶滅危惧種
ゴリラという種全体で、絶滅の危機がささやかれている。
一昔前は「凶暴な猛獣」というイメージから、ハンターたちの自慢話のために狩られていた。(現在でも、少なからず密漁者に狙われている)。「凶暴な猛獣」なのは、欲の皮がつっぱった人間の方かも知れない。しかし昨今では、現地の焼畑農法による森林の減少と、地域紛争による流れ弾や敵兵と誤って撃たれることが、大きな原因とされている。また、戦争は直接災害だけではなく食糧難を引き起こす。補給を絶たれた兵隊たちは、なんとゴリラを射殺しそれを食べることもある。
今、全世界のゴリラの総数は約25万頭と言われている。そのうちマウンテンゴリラは1000頭未満、最も個体数の少ないクロスリバーゴリラは300頭未満とされている。
🦍ゴリラの種類
- ニシゴリラ
- ニシローランドゴリラ(ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ)
- クロスリバーゴリラ(ゴリラ・ゴリラ・ディエリ)
- ヒガシゴリラ
- ヒガシローランドゴリラ(ゴリラ・ベリンゲイ・グラウエリ)
- マウンテンゴリラ(ゴリラ・ベリンゲイ・ベリンゲイ)
このうち動物園で見られるのはニシローランドゴリラのみ(主にニシゴリラ表記)。かつて愛知県犬山市の日本モンキーセンターでヒガシローランドゴリラが来園したことがあるが、当時の輸送技術の不備などもあり短命に終わっている。
日本では「イケメンゴリラ」で有名なシャバーニのいる東山動植物園やその兄ハオコのいる上野動物園のように複数飼育しているところもあるが、日本モンキーセンターのように雌が亡くなったために雄一頭で飼育しているところもある。
🦍最強王図鑑では
初登場は『動物最強王図鑑』。自然界でもホモ・サピエンスを除く唯一の天敵であるというヒョウと戦っている。
また、マンガ版ではアメリカバイソンと戦うはずが、過去があまりにも壮絶な両者であったため…。
TVアニメ版では未登場だが、マンガ版で登場したのでバーター登場の可能性は大いにある。
以下、『動物最強王図鑑PFP』ネタバレ注意。
『動物最強王図鑑PFP』で1回戦にてキリンと戦う。序盤こそキック、ネッキングの応酬に押されまくるも、長い首と足でアンバランスな体型のキリンをパンチで一発大逆転。ついに念願の初勝利をもぎ取った。
その後はコモドオオトカゲ、オウギワシと戦い、本書におけるパワー系大型草食獣では最高順位となるベスト8進出で戦いを終える結果となった。
(ゴリラは草食獣と言えるかは微妙だが自然界では主に動物性のものをあまり食べず、植物を食べる)
また、コモドオオトカゲとの対戦カードの組み合わせはあの怪獣映画を連想させる。
今回は大型草食獣は本来の実力を発揮できないものも多かったが、そんな中ゴリラは握力に加え、硬い根菜類を食べるために噛む力も非常に強いことから、後述のフィジカルに特化したキャラの通称の「ゴリラ系」らしく生身のまま行けるとこまでな脳筋の戦い方で肉食獣に匹敵する高い攻撃力を持っていたのが好成績の理由だろう。
🦍ネットスラング
ソーシャルゲームでは、特定の行動カードを同種3枚揃えているキャラクターを「ゴリゴリの○○カード構成」という意味でゴリラと呼ばれる。
例)バスターゴリラ
また戦略を立てずともレベルを上げて物理で殴る脳筋プレイで難関ステージがどうにかなってしまう高い攻撃力を持つカードのことも指す。
🦍ゴリラをモチーフとしたキャラクター
「キングコング」の影響により「コング=ゴリラの別名」のように思われているが、コングは同映画の造語である固有名詞で、怪獣がゴリラになったのは実は後付である。
仮面ライダーシリーズ
昭和ライダー
平成ライダー
平成一期
平成二期
令和ライダー
- パンチングコング、ランペイジバルカン(仮面ライダーゼロワン)※変身者は後述の不破諫であり「ゴリラがゴリラに変身する」とネタにされていた。
- コングゲノム、コングゲノミクス、コング・デッドマン、仮面ライダージュウガ(仮面ライダーリバイス)
- バーニングゴリラ、ゴリラセンセイ、ゴリラマルガム(仮面ライダーガッチャード)
スーパー戦隊シリーズ
昭和戦隊
平成戦隊
20世紀平成戦隊
21世紀平成戦隊
- ガオゴリラ(百獣戦隊ガオレンジャー)
- ゲキゴリラ、ゴリー・イェン(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
- ホロンデルタール、ホロンデルタール改(炎神戦隊ゴーオンジャー)
- ビッグフットの筋グゴン(天装戦隊ゴセイジャー)
- ブルーバスター、ブルーゴリラ、GT-02ゴリラ、ゴリサキ・バナナ(特命戦隊ゴーバスターズ)
- ラリー、ジュウオウゴリラ、キューブゴリラ(動物戦隊ジュウオウジャー)
特撮映画
その他特撮
- マンモスコング(月光仮面)
- 猿人ゴリー(ウルトラセブン)
- ゴリ、ラー(スペクトルマン)
- オソロシゴリラ(小さなスーパーマン ガンバロン)
- ゴリオリバー(ザ・カゲスター)
- ゾリラ(風雲ライオン丸)
- ゴリコング(電人ザボーガー)
- ミラクルゴリラ(東映版『スパイダーマン』)
- ブルスコング(人造人間キカイダー)
- ビッグゴリラ、ミニゴリラ、ビッグゴリラ2世(キカイダー01)
- ゴリゴン(超人機メタルダー)
- マイトバーン(テツワン探偵ロボタック)
漫画
- ゴリさん(ジャングルの王者ターちゃん)
- トロルコング(トリコ)
- クリークアフェ(ヘルボーイ)
- ゴリラコング(逢魔ヶ刻動物園)
- アーマードゴリラ(ワンパンマン)
- ゴリラ(魁!!クロマティ高校)
- サイ・ゴー(スポーン)
- 四尾(NARUTO)
- ゴリラ(龍を継ぐ男)
- 空知英秋(銀魂)
アニメ
- ドテチン、ドテチンの彼女(はじめ人間ギャートルズ)
- ゼンダゴリラ(ゼンダマン)
- ゴリラマン(それいけ!アンパンマン)
トランスフォーマーシリーズ
ゲーム
- ボンカース、剛腕獣ゴルルムンバ(星のカービィシリーズ)
- ゴリランダー(ポケットモンスターシリーズ)
- たもつ(どうぶつの森)
- ソルジャー・ストンコング(ロックマンX7)
- キラーエイプ、コングヘッド(ドラゴンクエスト)
- ゴリ(ライブアライブ)
- コングローダー(超速変形ジャイロゼッター)
- シングコング(妖怪ウォッチシリーズ)
- ゴリラ(ハンサム・ゴリラ)(グランブルーファンタジー)
ドンキーコングシリーズ
その他
- アイアンコング、デッドリーコング、ハンマーロック、ゴーレム、ナックルコング(ZOIDS)
- エネゴリくん(ENEOS)
- ゴリラ・グロッド(ザ・フラッシュ)
- サリア(進化の実)
- ゴリラ(けものフレンズ)
- バーチャルゴリラ(バーチャルYouTuber)
- ゴリラ女房、ゴリラ婿、ゴリラ女王(伝承)
🦍ゴリラをモチーフにしてないのにゴリラと呼ばれるキャラクター
大抵はタヌキやブタ同様、その容姿ゆえにゴリラと呼ばれるが、中には「人間離れした強靭な肉体」や「本来別の解がある問題を無理矢理力業で解決した」といった理由でゴリラと呼ばれる者も。
実在
注意
黒人の血を引いている人物はくれぐれも書かないように。かつては黒人をゴリラに見立てた風刺画が描かれてきたが、現在では人種差別の問題から決して触れてはならないタブーとされている。2015年、Googleの写真管理サービスにおいて黒人の画像が誤ってゴリラに分類されてしまい、Google側が謝罪する騒ぎが起きた。「自動分類システムが未熟だったため」とのことである。
- 空知英秋(作者近影や作品登場時の姿がゴリラ)
- ガッツ石松(ゴリラの愛称で親しまれる。)
- オリバー・カーン(人類最強の霊長類と呼ばれたことがある。カーン自身がゴリラのドラミングをパフォーマンスで行った事もある。)
- 浜田雅功(「ガキの使いあらへんで」でネタにされる。2012年末の『笑ってはいけない熱血教師24時』では本物のゴリラと本人の合成写真が現れた。)
- 原西孝幸(スマイルプリキュアに客演した際も「キュアゴリラ」を自称)
- アンドレ・グライペル(自転車競技選手。愛称が「ゴリラ」。)
- ジェンティルドンナ(2012年のジャパンカップでは残り1ハロンでオルフェーヴルを弾き飛ばして優勝した)
- BEMANIシリーズにおける超上級プレーヤー(正確には『ゴリラ人間』。キャラクターでは芽兎めうなどが該当)最近では、他の音ゲーの超上級プレーヤーもこう呼ばれるようになっている(特に顕著なのがスターライトステージ)。なお、この場合は人間を省きゴリラと呼ばれることが圧倒的に多い模様。
- 岡田准一(有吉弘行に「きれいなゴリラ」というあだ名を付けられて以来、度々いじられるようになる。)
フィクション
- 剛田武(ジャイアン)
- 近藤勲(ゴリラ型の天人と結婚させられかけたことがある他、一時的だが本当にゴリラになったことがある。)
- 熊田薫(ブタゴリラ)
- 豊臣秀吉
- アイク
- 長門
- 七枷社
- ガウェイン(Fate)(バスターゴリラ筆頭)
- 赤木剛憲(ゴリ)
- 草薙素子(メスゴリラ)
- ゴリライモ
- ゴリラーマン
- ゴレイヌ(2体のゴリラを召喚する念能力を持つ)
- ラージャン
- 魔法少女リリカ(ゴリカ)
- エーデルガルト=フォン=フレスベルグ
- ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド
- 不破諫(ゴリライズ)
- アンルシア
- クリス・レッドフィールド(ゴリス)
- ギガントマキア
- 茉希尾瀬(男勝りな部分を指摘されるとキレ、発言内容に関係なく「誰がゴリラサイクロプスですって!?」と詰問してくる)
- ロナルド(吸血鬼すぐ死ぬ)(主にドラルクからゴリラ呼ばわりされている)
- 天音かなた(かなゴリ)
- 海藤正治(ドローンゴリラ)
- 両津勘吉
- 勝野真澄
- 東堂葵(そもそも作品自体がゴリラ廻戦と揶揄される始末)
- 小津蒔人(動物園でゴリラを見たヒカルが「あれは…蒔人だな」と言った)
- 躑躅森盧笙(ネットで時折ゴリラ呼ばわりされることがある。)
- 藤聖子(時折、絵面が制服を着たゴリラとして書かれている)
- ジェンティルドンナ(ウマ娘)(実馬のあだ名から。中の人からもゴリラと呼ばれていることから半ば公式。尚パワー描写はゴリラどころじゃ済まなかった)
- 聖園ミカ(トリニティピンクゴリラ)
🦍関連イラスト
🦍関連タグ
バナナ:バナナとゴリラの関係については本文を参照の事。