ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

中新世後期~更新世後期の中国インドベトナム森林に生息していた類人猿。現在の多くの近縁種と同様に植物食又はその傾向が強い雑食性で、果実等を食べていたと考えられている。


1935年に命名されてから現在まで、化石は僅かな下顎としか見つかっていないが、それらを基に推測されるサイズは身長約3m・体重最大540kgとゴリラの2倍以上あったといわれ、史上最大の霊長類とされている。ただし顎が大きいだけで、実際の大きさはゴリラやオランウータン、同じく絶滅種のキツネザルメガラダピスと同程度に過ぎなかったと主張する研究者もいる。

かつての復元図のほとんどはゴリラに似たものばかりだったが、近年の系統解析ではゴリラよりもオランウータンに近縁だと判明しており、外見も後者に似ていたと考えられている。とは言え、その巨体からオランウータンのような樹上生活はできず、専らゴリラのように地上で生活していただろう。


絶滅した原因としては、北京原人ジャイアントパンダとの生存競争に敗れたとも言われているが、パンダ同様に食べ物のえり好みが激しすぎて環境の変化についていけず終いだったのでは、ともされている。いずれにしろ、真実は不明。



余談編集

有名なビッグフットイエティ(雪男)など、世界中で確認されている類人猿型のUMAの正体は本種の子孫とも言われているが、近年、イエティの正体はホッキョクグマの古代種とヒグマのハイブリッドである可能性がでてきた。


「史上最大の類人猿」という肩書きから、絶滅種の霊長類としては非常に人気が高い古生物でもあり、数多くの創作物で取り上げられている。

代表的なのは2005年版『キングコング』で、同作におけるコングは本種から進化した設定となっている。

また、ディズニーによる『ジャングル・ブック』の悪役キング・ルーイも、1967年に公開されたアニメ版ではオランウータンだったが、物語の舞台であるインドには本来生息していなかったため、2016年に公開された実写版では本種の生き残りという設定に変更された。

その他にもゲーム『ARK:Survival_Evolved』や、日本国内の作品でも『エデンの檻』や『恐竜惑星』などに登場している。


関連タグ編集

哺乳類 霊長類 類人猿 古生物

ショウジョウ科 オランウータン

関連記事

親記事

ショウジョウ科 しょうじょうか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45638

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました