未確認生物のイエティ(UMA)
全身が毛に覆われ、直立歩行すると言われている雪男。
ネパールの少数民族『シェルパ族』の言葉で「岩」を意味する"Yah"と「動物」を意味する"Teh"が語源。
主に、ヒマラヤ山脈に生息すると言われているらしい。
小型のものは「チュティ」、中型のものは「ミィティ」、巨大なものは「ズーティ」と分類される場合もある。
実在の証拠とされるものの正体は、ほとんどの場合ヒグマやカモシカであるとされる。
このうちヒグマについては別に捏造したわけではなく、"Teh"は「動物」と上記したが、「ウマグマ(動物)」を意味するチベット語"dred"とする説が有力。
(「チュティ」、「ミィティ」、「ズーティ」も同様にそれぞれ「小型」を意味する"chung"、「人」を意味する"mi"、「ヤクと牛の雑種」を意味する"mdzo"、と"dred"が語源とされる)
近年イエティの毛や皮とされるものを分析した結果、なんと「古代のシロクマ」のDNAが含まれるものがあり話題となった。これはこれで十二分にすごいことである。
伝承上のイエティ
ネパールの寺院に伝わるイエティとされる絵は、鬼や鬼女のような姿をしており、羅刹(ラークシャサ)の一種と伝承されている。
小型のものは「ラクシ・ボンボ」、中型のものは「リミ」、巨大なものは「ニャルモット」と分類される場合もある。
チベット仏教では「野人」を意味する"mi rgod"から「ミ=ゴ」とも呼ばれ、心得違いの象徴とされている。
フィクションでの扱い
- タイガーマスク:雪男をモデルとした怪奇レスラー「スノー・シン」が登場。
- パーマン:5巻収録『ヒマラヤ決死行』でイエティの群れが登場しパーマンたちと戦った。
- ドラえもん:てんとう虫コミックスプラス4巻『雪男のアルバイト』に登場した。
- 少年アシベ:漫画・アニメ『少年アシベ』に出てくるキャラクターでネパールの山の守り神。日本から引っ越してきたスガオくんを大層気に入り、スガオくん一家の家に勝手に住み着いている。
- 波打際のむろみさんの登場キャラクター →いえちー
- スター☆トゥインクルプリキュアの主人公の星奈ひかるの飼っている犬。→イエティ(プリキュア)
- モンスターズ・インク:モンスターの世界を追放されヒマラヤの山奥に住んでいる。ネッシーやビッグフットも同様に追放されたモンスターらしい。
- 女神転生シリーズ:4メートル超の羅刹女とされる”妖鬼”ニャルモットがソウルハッカーズ以降に登場している。目がスリット状になっており、隠しモチーフはスノーマン(仮面ライダー)であるという。
- グランディア:類人猿系のモンスターとしてニャルモットが登場した。
- モン娘☆は~れむ:イエティのモン娘であるゆーまが登場(名前の由来はUMAから)。ただし、外見はクマやロシア地域の防寒具をイメージしたものになっており、東洋的な雰囲気や一般的なイメージとしての雪男らしさは殆どない(もっとも、このゲームのモン娘はどれもそんな感じだが)。
- モンスター烈伝オレカバトル:モンスターの一体として登場。進化形に「イエイエティ」と言うモンスターも居る。
- ARK:Survival_Evolved:強者の洞窟に出現。見た目はギガントピテクスの色違いだが、あちらに比べ、体力が高く、倒すのに時間がかかる。
関連タグ
UMA インドの妖怪 雪男(UMA)
猿 ゴリラ ギガントピテクス 原始人
マスコットキャラクター
ムック
漫画
イエティクールブラザーズ
ゲーム
ユキノオー
ガラルヒヒダルマ※モチーフの1つがイエティ。
ウーマロ
テンイエティ
ユキマミーレ
イエティ(DQ)
イエティ(メイプルストーリー)
イエティ・ブリザード
アイスノー・イエティンガー
ウルトラシリーズ
ギガス
ウー
バルダック星人
フブギララ
仮面ライダーシリーズ
昭和
スノーマン
平成一期
仮面ライダーレイ
令和
イエティメギド
スーパー戦隊シリーズ
20世紀平成戦隊
バルキバルキ※モチーフの1つがイエティ。
21世紀平成戦隊
冥獣人イエティのズィー
令和戦隊
もっふん