🐻❄️概要
熊の一種。漢字で書くと「北極熊」。北極圏とその周辺に棲息する。
全身が白い毛に包まれているのが特徴で、通称シロクマ。pixivではシロクマの方がよく使われる。
一般的なクマと同じで陸上での生活に適応しているが、特に泳ぎに適した器官を持たないにもかかわらず泳ぐのも非常に巧い。
雑食性の種が多いクマ科の動物の中で、本種だけがほぼ純然な肉食動物であり、「地上最大の肉食動物」とも呼ばれる。アザラシや野鳥などを狩って食べる。アザラシやイルカには呼吸するために上がってくる穴をねらって捕まえる。セイウチは皮が分厚く牙もあるため1対1では負かされる。また海中ではセイウチ、陸上ではシロクマの方が有利に戦える。そこで、群れに向かって突進し、パニックしてけがをしたこどもや年寄りのセイウチを食べる。
飼育下では野菜や、りんごなどの果物を好んで食べる個体も多い。
上記の動画の8:14ごろから白菜を食べている。
気性は獰猛であり、威嚇の体勢や表情を見せないまま襲いかかることがあるので危険。分岐分類学的にヒグマに極めて近い位置にありまれに交雑する事もあるが、そのヒグマよりも更に牙の形状が発達している。またその肝臓には高濃度のビタミンAが含まれているので食用にしてはいけない(ショック死の危険性がある)。肉もセイウチなどと同じく寄生虫の危険性が高いので注意が必要。
- 本種の天敵はシャチくらい。
寿命は25〜30年といわれ、早ければ6歳ころから1~3匹の子供を産む。着床遅延という特徴があり交尾後の受精卵を何か月もそのまま保持していることができる。子供は母親が掘った雪洞の中で産まれ、2年程母親と共に行動し狩り等を教わる。
共食い行動が北極地方の先住民の間では昔から知られており、空腹時や子連れのメスに迫る時などは、オスのクマが子どもを殺して食べてしまう。
シロクマなのだが皮膚は黒い。さらに毛は、ホワイトなのではなくて中が空洞な透明。密集しているので白く見える。これが太陽光を高効率で吸収し、体を温かくする事に役立つ。また、雪景色に溶け込んで獲物から隠れる事にも役立つ。この時鼻の黒さが目立つため前足で鼻を隠す行動がみられるなど知能の高い動物でもある。
イヌイットの間では「ナヌーク」という名称で神格化されており、現在はイヌイット語でホッキョクグマそのものを指す言葉となっている。
最強王図鑑シリーズでは
『動物最強王図鑑』でセイウチ、キリン、ヒョウ、カバを倒し、アフリカゾウと敢闘。準優勝という好成績を残した。が、『異種最強王図鑑』ではスピノサウルスにまるで歯が立たず。
流石に相手が悪かったか。
…が、アニメ版ではヘラクレスオオカブト、アンドリューサルクスに敢闘の末惨敗を喫しており、
もはや「氷雪世界の白き皇帝」という名は伊達であるかのような活躍しかしていない。
今後完結までに見せ場があることを願うことは言うまでもない。
一応、漫画版ではイリエワニ相手に水中戦を繰り広げたり、わざと片腕を相手の口の中に突っ込ませて弁(ワニの口の中にある気道に水が入らないよう保護する器官)を潰してから腹を食いちぎって勝利したりと、こちらではまだ活躍出来ている点が救いか。
また、「動物最強王図鑑PFP」にて参戦が決定しており…?
以下、『動物最強王図鑑PFP』ネタバレ注意
先に結果だけ申し上げると、見事に汚名返上大成功のベスト4で戦いを終えた。これは動物最強王図鑑のベスト4勢最高成績となった。
なお対戦相手は初戦から順にアメリカンピットブルテリア、オオカワウソ、ラーテルとなった。
本来の調子を取り戻してきたホッキョクグマ。このままアニメ最強王でも2期以降の汚名返上を狙う状況だ。
🐻❄️ホッキョクグマをモチーフにしたキャラクター
特撮
- ガオポーラー(百獣戦隊ガオレンジャー)
- ポーラーベアアンデッド(仮面ライダー剣)
- 仮面ライダー凍鬼(劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』)
- ポーラベアーファンガイア(仮面ライダーキバ)
- セイシロギンコンボ(仮面ライダーオーズ/OOO)
- フリージングベアー、ランペイジバルカン(仮面ライダーゼロワン)
- 仮面ライダーシロー(仮面ライダーギーツ)
ゲーム
漫画
絵本
- しろくまちゃん(こぐまちゃんシリーズ、中でも彼女を主人公とした絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」という作品で有名)
サンリオ
実物
その他
キャラクターのモチーフとしての扱い
その白い見た目から熊とセットで出る作品も少なくない。