ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

伊達「さあゴリラ君たちも頑張って!もっともっと!」


概要編集

主に伊達明が使用していた強行支援型カンドロイド。カラーは黒。初登場は第17話。

プルタブスターターを引き起こすとカンモードからゴリラモードに変形。上蓋が左肩、底が右肩を構成している。

障害物の排除が必要な場所や戦闘が予測される危険な状況下でのセルメダル回収を想定して開発されており、ヤミーが出現すると「ウホッウホッウホッウホッ」と鳴き、腕を振り回して知らせる。

その動作で真木清人の人形(キヨちゃん)の予備の服をおでん鍋に投げ込んだ事がある。


里中エリカが使用していた時は「休憩中」という事で電源を切られていた。


スペック編集

全高全長全幅最高歩行速度連続稼働時間
72mm74mm106mm55km/h108時間

他のカンドロイドは小型エンジン「ストリーマゲイン」を1基ずつしか搭載していないが、このドロイドは「ストリーマゲイン・ツヴァイ」として左右の肩に合計2基備えており、100kgの鉄塊を持ち上げるパワーおでんをこぼさすに運ぶ器用さを発揮する。両拳「ゴーリギガンデ」は、ストロンジウム精製の過程で抽出される素材"ストロキサイト"でできており、握力は最大で60kgに達する。

コアユニット「カンブレイン」は他のカンドロイドよりも立体認識能力に優れており、セルメダルを正確に投擲する。


製品化編集

「カンドロイドシリーズ05 ゴリラカンドロイド」が2010年12月29日一般販売。

ゴリラ・セルメダルが1枚付属。


関連タグ編集

仮面ライダーOOO 仮面ライダーバース 伊達明


パンチングコングゴリラ2号銃ライダーの黒いゴリラモチーフ形態。

関連記事

親記事

カンドロイド かんどろいど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10970

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました