2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

チーズ蒸しパンになりたい

概要

週刊少年ジャンプに連載中の「銀魂」ほか
複数の著作をもつゴリラ漫画家
2002年、読み切り「だんでらいおん」でデビュー(週刊少年ジャンプ掲載)。

ペンネームの「空知」は、出身地北海道空知地方から取られている。「英秋」は本名。
第2回銀魂人気投票ではなんと原作者でありながら16位に輝いた。近藤・お妙・ゴリラ原作者がだんご三兄弟ばりのトリプルコンボを決めたため「トリプルゴリラ」とあやめに称され、キレたお妙が空知殺してCM明けたらサイボーグになっていた

文法に一定の法則があるのが特徴で、「みる」「きく」「しる」などの一部の動詞はほとんどと言っていいほどひらがなで表記するクセがある。

自虐ネタ、メタ発言が多いことでも知られており、書き分け下手台詞が多すぎる、画風がデビュー当時からほとんど変わっていないことなどを頻繁に作中でもネタにしている。

銀魂の連載以前から歴史好きで、中でも坂本龍馬が好き。(銀ちゃんねる!より)
新撰組土方歳三が好きなこともあり、「銀魂」の初期設定段階では
キャラを崩すことに抵抗を感じていたようだ。→初期土方

また、作家×集英社文庫のコラボ企画にて、夏目漱石の著書「三四郎」のカバーイラストを担当。
企画内では珍しいシンプルな鉛筆画だが、なんとも艶麗である。
(2013年3月11日発行第12刷)

空知←→ゴリラというイメージは海外でも強く、中国の上海動物園で生まれたゴリラの愛称が募集された際には、候補の中では空知英秋が最も推された

なお、第24回手塚治虫文化賞にノミネートされたが、本人の意向で辞退している。

作品

連載

銀魂2004年2号〜2018年42号既刊77巻(完結)
※+少年ジャンプGIGA 2019 WINTER vol.1〜3+アプリ配信全3回


読み切り作品

だんでらいおん2002年42号銀魂1巻収録
しろくろ2003年17号同2巻収録
13(サーティーン)2008年3月号同24巻収録
ばんからさんが通る2010年46号同38巻収録
※「13」のみジャンプSQ.掲載

余談

  • 小栗旬

原作では、実写版銀魂の主演の小栗旬のパロディーである小栗旬之助が出ている。
空知英秋が照れ屋を理由に撮影現場の見学をキャンセルしたら、小栗旬が「先生に来ていただけないなら、小栗旬之助の件で訴訟を起こしてもいい。」と共演の堂本剛と一緒に脅してきて撮影現場に行く羽目になったエピソードがある。この時に空知は、実写の銀さん役は彼しかいないと確信したらしい。

  • ゲーム好き

アルカード


ゲーム好きであるらしく、コナミの悪魔城ドラキュラシリーズのキャラクターであるアルカードの服を真選組の隊服デザインの元にしたことをインタビューで明かしている。

  • 文才
ファンの間で良く取りざたされるのが空知氏の文才。
漫画本編の外でよく披露されており、単行本のオマケにある読者の質問コーナーやメディアミックス関係のお礼コメントでは真剣にふざけて回答しており、そのユーモアのセンスの高さと、文章の構成力の高さがうかがえる。
しかし、そのふざけたコメントの中に説得力のある内容を潜ませていることも多く、読者からの評価は高く、ファンの中には空知氏のエッセイの連載を望む声もある。

外部リンク

空知英秋-Wikipedia

関連タグ

漫画家 集英社 少年ジャンプ

他の記事言語

Hideaki Sorachi

関連記事

親記事

漫画家 まんがか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 799023

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました