人造人間キカイダー
じんぞうにんげんきかいだー
石ノ森章太郎氏原作の漫画・特撮番組。仮面ライダーで爆発した変身ヒーローブームに触発された形で制作された変身ヒーロー番組。
NET(現・テレビ朝日)系にて1972年7月8日 - 1973年5月5日まで全43話が放送。
当時、NETでは裏でお化け番組と言われた8時だョ!全員集合に対抗すべく(俗に言う土曜8時戦争)子供視聴者の興味を引きつけようと本作と直後枠のデビルマンとセットで変身大会と銘打ち、夜20時からという特撮としてはイレギュラーな時間で放送された。結果として当時は視聴率で苦戦したものの、徐々に上昇し、第1クールを過ぎる頃には16パーセントにまで上昇し、土8戦争の中で奮闘。結果として続編の制作につながった。
善と悪の狭間で苦悩し成長する左右非対称のデザインの主人公キカイダーや、キカイダーを倒すことを生き甲斐とするアンチヒーローの完成形・ハカイダーなどのキャラクター像はその後の特撮番組や漫画・アニメーション作品に絶大な影響を与えた。
余談だがハワイでは非常に高い人気があり、2002年に4月12日が「ジェネレーション・キカイダー・デイ」に、2007年に5月19日が「キカイダー・ブラザーズ・デイ」に制定されるなど、日本では想像できないほどの支持を得ている。
また、人造人間キカイダーのデザイン、キャラクター造形は超人機メタルダーや仮面ライダーW等など後年の作品に多大な影響を与えている。
2014年に新作映画「キカイダーREBOOT」が作られ、それにかなり早く先駆ける形で小説『人造人間キカイダーTheNovel』が2013年7月に発売された。
「人工知能に善悪の判断が出来るのか?」という形ではあるが、「機械が人間と同等の感情(心あるいは情緒)を持てるのか?」といった命題を扱った作品群の先駆者とも呼べる作品。
漫画版でのラストシーンでは「人間になれたピノキオは幸せになったでしょうか?」という痛烈な皮肉ともとれる文言で締められている。
作者曰く「良心回路は永遠に完成しない」と生前言い残していた。
特撮番組版
プロフェッサー・ギル率いる犯罪組織ダークを倒すために光明寺博士に作られた人造人間・キカイダーことジローが不完全な良心回路によって善と悪の狭間で揺さぶられつつも成長し戦ってゆくというものである。だが、脚本家の伊上勝や長坂秀佳によって勧善懲悪に終わらない重厚な物語が紡ぎ出され、「善と悪に苦悩する主人公像」を漫画版以上に突き詰めたストーリーとなっている。そして物語終盤からハカイダーの登場によって更なる盛り上がりをみせた。
萬画版
こちらは童話「ピノキオ」を物語の下敷きにしている。話の主軸はおおむね特撮版と同じだが、よりハードかつシリアスな内容となっている。特に終盤にキカイダーの兄弟がハカイダー(ギル)に改造され、キカイダーが兄弟同士の殺し合いをする場面や、全てに決着を付け去ってゆくジローが絵本「ピノキオ」の最後のページを見て「だが……ピノキオは人間になって本当に幸せになれたのだろうか……?」とつぶやくシーンは今でも語りぐさとなっている。
なお、2001年に放映されたTVアニメ版「人造人間キカイダー THE ANIMATION」はこちらが原作となっている。
小説版
こちらは発売年に合わせて2013年を舞台としている模様(ミツコがキュアハートのコスプレをするという笑撃のシーンがある)。漫画版に並ぶシリアスなストーリーを用意しつつも物語そのものは特撮版をベースとしている。ジローの「善と悪に苦悩する主人公像」をSFと電子工学の視点からアレンジ(最初からあの左右非対称ボディとして作られた、等)しており、それに合わせて良心回路の意義もSF的かつ大幅に改変されている。特撮版、漫画版共に有耶無耶に終わったミツコの恋を主軸としつつ、ロボットの自我(あるいは魂)に力を入れて描写した展開、僅か一冊分という尺の中である意味特撮版以上にアンチヒーローの本懐を成し遂げたハカイダーのカッコ良さ、特撮版そのまんまなギルの狂気と野望、所々に用意された小ネタ、そしてジローのブレない前向きで希望溢れるキャラクター像といった魅力満載の、ファン必読の傑作となっている。
人造人間キカイダー
演:伴大介(特撮番組版)、関智一(TVアニメ版)、入江甚儀(キカイダーREBOOT)
光明寺博士によって作られた人造人間(戦闘用アンドロイド)。人間形態時の呼び名はジロー。
善悪の判断が出来る「良心回路」を持っているため人間に非常に近い考え方が出来るのだが、その良心回路が不完全であるため善と悪の間で絶えず苦悩にさらされている。容姿が左右非対称である種グロテスクなのも良心回路が不完全なためである(戦闘形態に変形が完了しないのである)。
だが、皮肉なことにその良心回路が不完全であるがゆえにキカイダーは限りなく人間に近しい存在となっているのである。ちなみに特撮版では、キカイダーにチェンジしている間だけ良心回路が完全な場合と同じレベルにまで高性能化するため、キカイダーでいる間はギルの笛に操られることはない(ただしキリギリスグレイによって3000倍に音量が増幅された際は操られてしまった)。
後付けの設定だが、ジローのバックルは縦割りの青赤、変身後が斜め割りになり不完全な安定化を示す。これはアニメ版の変身シーンで確認できる。また暴走時には赤い方が上の側に行き、完全な状態では「青い方が上に赤い方が下になる」というのが『KIKAIDER00』や『キカイダー02』で示されている。
デザインした石ノ森章太郎先生は生前左右非対称のデザインを「ベストワーク」「不完全だから完全」と明言した。
その見た目から完成度は低そうに見えるが、あくまでも見た目だけで過ぎない。実際、ダーク破壊部隊のアンドロイドを遥かに凌ぐ高い戦闘能力を持っており、必殺技はあらゆるものを破壊する手刀「デンジエンド」。その他、格闘技「ダブルチョップ」「回転アタック」「大車輪投げ」などの持ち技や、高圧電流を浴びて体得した光線技「キカイダースパーク」なども持ち合わせる。
両肩に備え付けられたスイッチを押すことで戦闘形態たるキカイダーに変身する。
皮肉にも服従回路をつけられたが故にロボット三原則に縛られない『人間という名の完全な機械』になってしまい、イナズマンと邂逅するまで救われなかった萬画版に対し、特撮版では「完全な機械にはなりたくない」と敢えて良心回路の完成を望まず、さすらいの旅に出ている。
小説「人造人間キカイダーTHENOVEL」では開発のために光明寺博士がダークを上手く欺いており、赤い戦闘用ロボットと青い医療用ロボットの半身ずつを組み合わせるという、最初から左右非対称のツートンカラーとして開発された(ちなみに、医療用ロボの名前ゼロダイバー、戦闘用ロボの名前フュージティヴ・フロム・ヘル地獄からの逃亡者は、共に『人造人間キカイダー』のタイトルの設定段階の名前)。活字媒体ならではのより大胆で躍動的なアクションを繰り広げており、苦戦する描写もあったものの、特撮版以上のオーバースペックでダークを追い詰めている。
ハカイダー
犯罪組織ダークに操られた光明寺博士がキカイダーを倒すために作った改造人間。キカイダーを倒すことを生き甲斐としている。その体にはキカイダーの良心回路とは真逆の悪魔回路が内蔵されており、文字通り悪魔のような執念でキカイダーとの戦いを繰り広げた。
彼の頭には生みの親である光明寺博士の脳が人質として埋め込まれており、キカイダーを牽制する盾としている。これが彼を”改造”人間たらしめている所以である。
特撮版では漫画版に比べ彼のキャラクターはより掘り下げて描写されており、特にキカイダーを別のロボット・アカ地雷ガマに倒された際に自らの存在意義を失ってゲシュタルト崩壊してしまう様は未だに語りぐさとなっている。
登場回は少ないものの、あらゆる点でキカイダーと真逆であった彼の存在感は多大なものがあり、その後の特撮ダークヒーローに少なからぬ影響を及ぼした。
光明寺博士
演:伊豆肇(特撮版)、飯塚昭三(アニメ版)、長嶋一茂(REBOOT)
特撮版のフルネームは光明寺信彦。キカイダーを開発したロボット工学の権威であり、ダークに囚われてダークロボットを作らされていた。
記憶喪失の末にホットドッグ屋などの様々な職を転々とし、記憶の奥底に眠っていた技術力で行く先々の人々の電化製品を修理した事もあった。やがて脳が摘出され、ハカイダーに組み込まれてしまったが、キカイダー達の活躍で無事に元の体に戻った。
REBOOTでは「ARKプロジェクト」の主任研究員を務め、キカイダーに良心回路を組み込んだが、ギルに謀殺された。漫画版同様に家族とは疎遠になっている。こちらでも脳が摘出されていた事が判明し、REBOOTに続編企画が立っていたらギルハカイダーのポジションになっていた事がうかがえる。
萬画版では光明寺伝の名前で登場し、容姿も異なり初老辺りに年齢も上げられている。こちらでは自然破壊警備隊員の息子「一郎」が死亡し、ギルの資金援助を経て自然警備用の13体のロボットを作り出すがギルの手下として奪われてしまった為、最後の一体であるキカイダーに良心回路を組み込む。ここでもやはり脳髄をハカイダーに組み込まれてしまうが、再び肉体に脳髄が戻った。こちらではハカイダーの主導権を握る事もある。こちらでは師匠に「風天和尚」がおり、キカイダー01を寺に封印していた(MEIMU版の「キカイダー02」では瘋癲和尚の名前で登場し、レプリカの01を6体仕向けたが、死亡している)。
光明寺ミツ子
演:水の江じゅん(特撮版)/堀江由衣(アニメ版)/佐津川愛美(REBOOT)
光明寺博士の娘で、助手を務めていた為、ある程度はジローの修理が可能。
弟のマサルと共に行方不明になった父を探して各地を旅している。ジローに対して恋愛感情を抱いており、ジローが他の女性と親しくなろうとすれば嫉妬する事もある。
漫画版では自分に弟の教育を投げっ放しにした父親を憎みつつも、ロボット工学を目指す女性という設定になっている。こちらでもジローに恋愛感情を抱くようになるが、ダーク壊滅後は父の療養の為に海外に旅立つことになった為、別れた(というか萬画版ではこのシーンを最後に光明寺一家は物語からフェードアウトしている)。
REBOOTも同様に家庭を顧みない父を嫌っており、最初は彼が作ったキカイダー/ジローも同様に嫌っていたが、彼の自分たちを守りたいという思いが本物であった事を知って彼に心を開くようになっていく。
『キカイダー02』では「光明寺一郎と実の兄妹」と基本設定から異なっており大学院生の機械工学科に所属する女性となっていてタバコも吸う。更に本作での「キカイダー01」を製作した(瘋癲の「01」のパーツやジローのデータなどを基に作り上げた物だが)のは彼女である。
光明寺マサル
演:神谷政浩(特撮版)/小林由美子(アニメ版)/池田優斗(REBOOT)
ミツ子の弟で、ジローを兄のように慕っている。
REBOOTでは体内に光明寺ファイルという機密文書が埋め込まれているせいで、DARKに狙われる羽目になった。
漫画版とそれを基にしたアニメ版でも同様の設定で登場し、こちらでは心の中で寂しさを感じながらも、姉に悟られまいと無理をし続けており、友達になったと思っていたシルバーベアーの死により、我慢が解かれてしまい、更に母親を失うという憂き目に遭う。ダーク壊滅後は立ち直り、ジローの残したギターを修復していた。
MEIMU版『キカイダー02』では外伝話で彼の名前と容姿を持つ一般人の少年として登場。
服部半平
演:植田峻(特撮版)/キートン山田(アニメ版)/原田龍二(REBOOT)
服部半蔵の16代目末裔を自称する世界第一級私立探偵…なのだが、事あるごとにドジを踏む。
しかし、縄抜けの術が使える辺り、自称というわけでもなさそうである。
一人称は「吾輩」で、ジローを「ミスター・ジロー」を呼び、マサルからは「ハンペン」と呼ばれる。
当初はねずみ男のようなポジションであったが、次第に頼れる協力者になっていく。最初はド下手だったギターの腕前もジローと遜色ないレベルにまで成長している。『01』ではハープも演奏できるように。
彼以降、がんがんじいや大山小次郎といったコミカルな協力者や名脇役が東映特撮作品で定着していくようになる。愛車はスバル360で、アニメ版でも愛車として登場した。
漫画版でも登場する他、アニメ版の続編である「ギターを持った少年」ではジローを捜索していた。
MEIMU版『キカイダー02』ではミツ子の同じ機械工学部の先輩という設定である。
REBOOT版ではルポライターであり、ケータイ小説も執筆しているという設定に変更された。
プロフェッサー・ギル
該当項目参照。
坂本千草
演:高山みなみ(アニメ版)
原作では存在の示唆のみだったが、アニメ版に登場。ギルの配下であり、光明寺博士の後妻。
マサルを生んだ後に行方をくらましたが、成長した光明寺姉弟に再会する。ミツ子が光明寺の日記を見た事を知るとギルの部下としての顔を露わにするが、その実、娘達への愛情を捨て切れておらず、わざと悪ぶった態度を取ったり、ギルの娘達を殺せという命令にも結局従えず、彼女達の為に新しい靴と光明寺博士の居場所を記したメモを残して自殺した。
特撮版の続編であるという設定の『KIKAIDER00』にも登場し、ハカイダーに脳髄を組み込んでいる。また『キカイダー02』では光明寺ヒナノのオリジナルの人間で一郎・ミツ子の母親であり既に故人となっている。作中で登場するのはヒナノと同じメカクローン体(さらに言えば14歳の頃の姿を模しており、ミツ子が「母」として知っている容姿ではない。)
リエ子
演:隅田和世(01)、津路清子、武智豊子、星清子、須永かつ代(同上、変装時)、大原さやか(アニメ版)
特撮版では続編の『キカイダー01』から登場。アキラの教育係を務める変装の達人で、アキラと共にギルの基地から脱走してきた。
その正体は乳母ロボットであり、第24話で死亡する。彼女に代わってヒロシの教育係を務めていたスリの達人(ただし、善人と貧乏人はスらない)ミサオがレギュラーとなった。
漫画版でも同様の役割で登場しているが、こちらはオリジナルの人間からコピーされた記憶の影響で人間らしく振る舞っていたのであり、自分が人造人間であるという事は自覚していなかった。アニメ版ではビジンダーとは姉妹ロボットという設定であり、最終決戦でギルハカイダーによって破壊されてしまう。
彼女とは同名の風天和尚の孫娘リエコ(声:小島めぐみ)との関係は不明。
武器は額から放つビーム(漫画では胸から放つ)。
アキラ
特撮版では続編の『キカイダー01』から登場。プロフェッサー・ギルの次男という設定であり、「ジャイアントデビル」の心臓部の設計図が背中に刷り込まれている為にハカイダー部隊に狙われていた。
漫画版やアニメ版にも登場。アニメ版では父親があのような人物である為にまともな愛情を注がれず、心を閉ざしていた。その不安定な感情をジャイアントデビル(アーマゲドンゴッド)の動力に利用されるが、ビジンダーに救出される。
ルミ
漫画版にのみ登場。ギルの娘でアキラとは双子であり、彼女もまたジャイアントデビルの動力源となる存在である。特撮版ではアキラにヒロシという2つ上の兄がいる為に登場しない。MEIMU版である『キカイダー02』の光明寺ヒナノは「その正体はアーマゲドン・ゴッドのコアとして作られたアンドロイド」とされている事からこちらとアキラの方の要素が強くそれにマサルのポジションであるミツ子の年下の血縁者要素を加えたキャラである。
話数 | サブタイトル | 登場ダークロボット |
---|---|---|
第1話 | 恐怖のグレイサイキングは地獄の使者 | グレイサイキング |
第2話 | 怪奇グリーンマンティスは殺人鬼 | グリーンマンティス |
第3話 | 呪いオレンジアントの死の挑戦 | オレンジアント |
第4話 | 悪魔のブルーバッファローが罠をはる | ブルーバッファロー |
第5話 | イエロージャガーの魔の手が迫る | イエロージャガー |
第6話 | ブラックホースが死刑場でまつ | ブラックホース |
第7話 | 怪物ブルスコングが大暴れ | ブルスコング |
第8話 | カーマインスパイダーが不気味に笑う | カーマインスパイダー |
第9話 | 断末魔!妖鳥レッドコンドル | レッドコンドル |
第10話 | サソリブラウン人間爆発に狂う | サソリブラウン |
第11話 | ゴールドウルフが地獄に吠える | ゴールドウルフ |
第12話 | 残酷魔女シルバーキャット | シルバーキャット |
第13話 | ピンクタイガーの遊園地襲撃 | ピンクタイガー |
第14話 | 大魔神ギンガメが三怪物を呼ぶ | ギンガメ、グレイサイキング、グリーンマンティス、オレンジアント、ブルーバッファロー、イエロージャガー、ブラックホース、ブルスコング、カーマインスパイダー、レッドコンドル、サソリブラウン、ゴールドウルフ、シルバーキャット、ピンクタイガー |
第15話 | キンイロコウモリ呪いの館 | キンイロコウモリ |
第16話 | 女ベニクラゲが三途の川へ招く | 女ベニクラゲ |
第17話 | アカクマバチ恐怖の人質計画 | アカクマバチ |
第18話 | クロカメレオン幻の大強奪作戦 | クロカメレオン |
第19話 | 死神獣カブトガニエンジ参上! | カブトガニエンジ |
第20話 | 冷酷アオタガメのドクロ計画!! | アオタガメ |
第21話 | 残虐!ムラサキネズミの毒牙 | ムラサキネズミ |
第22話 | シロノコギリザメ悪夢の12時間 | シロノコギリザメ |
第23話 | キイロアリジゴク三兄弟見参! | キイロアリジゴク |
第24話 | 魔性の女??モモイロアルマジロ | モモイロアルマジロ |
第25話 | ダイダイカタツムリ殺しの口笛 | ダイダイカタツムリ、ミドリマンモス、クロカメレオン、ピンクタイガー、ゴールドウルフ |
第26話 | ミドリマンモス地球冷凍作戦!! | ミドリマンモス |
第27話 | バイオレットサザエの悪魔の恋 | バイオレットサザエ、アカオニオコゼ、カイメングリーン |
第28話 | 赤子を泣かすアカオニオコゼ! | アカオニオコゼ、カイメングリーン |
第29話 | カイメングリーンは三度甦る | カイメングリーン |
第30話 | アカネイカ美人女子大生を狙う | アカネイカ |
第31話 | ジローの死を呼ぶタコヤマブキ | タコヤマブキ |
第32話 | アオデンキウナギ魔の腕が光る | アオデンキウナギ |
第33話 | 兇悪キメンガニレッド呪いの掟 | キメンガニレッド |
第34話 | 子連れ怪物ブラックハリモグラ | ブラックハリモグラ、子ハリモグラ |
第35話 | ジローデンジエンドの最期! | クロガラス |
第36話 | 狂ったジローが光明寺をおそう | クワガタブルー、ヒトデムラサキ |
第37話 | ジローの弟強敵ハカイダー | ヒトデムラサキ |
第38話 | ハカイダーがジローを殺す! | ヒトデムラサキ |
第39話 | 父の仇ジロー全国指名手配 | アンコウブラウン |
第40話 | 危しジロー!機能完全停止!! | キリギリスグレイ |
第41話 | 壮絶ジロー空中分解 | アカ地雷ガマ |
第42話 | 変身不能!?ハカイダー大反逆! | アカ地雷ガマ、白骨ムササビ |
第43話 | ジローの最期かダーク全滅か!? | 白骨ムササビ |
主題歌
ゴーゴー・キカイダー(OPテーマ)
作詞 | 石森章太郎 | 作曲・編曲 | 渡辺宙明 | 歌 | 秀夕木、コロムビアゆりかご会 |
---|
子門真人とヤング・フレッシュによるカバー版が存在する他、渡辺宙明が手掛けた「スーパー戦隊バンバラバン」では本曲のフレーズが採用されている。
挿入歌
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- SIC 特別編
Blue of Sea & Red of Sun SideB
前半はこちら(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3657423)です。 タグに入れていませんが、敵役はほぼ『大鉄人17』から引っ張ってきています。本家より小柄になっているとイメージしてください。 『キカイダーREBOOT』決定を記念して、かつ、今さら買った『仮面ライダーW』の小説が面白かったので考えてみた1本です。 今回の時間軸は2012年9月ころ、拙作『My Super Hero Wars』(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1784689)と『Good-bye To Ace Memory』(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3233589)の間を想定しています。 財団Xが何をやろうとしていたのかは、こちら(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3590798)とこちら(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2960500)をご参照ください。28,216文字pixiv小説作品 - THE IDOLM@STER×仮面ライダー
【番外編】ギターを持った少女
『アイドルマスター』と『仮面ライダー』作品のコラボです。 現在連載中のシリーズの番外編となります。 独自設定、独自解釈も含まれます。 ~あらすじ~ 765プロライブシアターで行われる765×346の合同特別ライブ。 参加するのは765プロからは伊吹翼・ジュリア・真壁瑞希の3人組ユニット“JtB”、346プロからは前川みく・多田李衣菜・本田未央の3人組ユニット“* with M・I・O”。 そんな6人によるシアターライブだが、今回は特別な試みとして、ライブだけじゃなく、みくと瑞希による奇術コントと、ジュリアと李衣菜によるギターのセッションが予定されていた。 また、今回のライブには職場体験として天ノ川学園高校から風田三郎と大木美代子の2人が、特別プロデューサーとして未央と翼のプロデュースをすることに。 さらにライブ直前に負傷したバックダンサーの代役にと、346プロの池袋晶葉が自ら作った美女型ダンサーロボット“ビジンダー”を連れてまさかのライブ参戦! だがそのライブの最中に、“ダーク”と名乗る謎の組織が、天才的頭脳の持ち主である晶葉を誘拐しようとやってきた!! それを止めようと三郎はイナズマンに変転し、ビジンダーと共に戦うが、苦戦するイナズマンたち! そんな最中に、何処かからかギターの音色が響く… 「ここからは機械的にいこうか」 平成版『イナズマンVSキカイダー』ここに開幕! 出演:ジュリア、真壁瑞希、伊吹翼、多田李衣菜、前川みく、本田未央、池袋晶葉、風田三郎/イナズマン、ジロー/キカイダー36,797文字pixiv小説作品 - 新SIC
Cheers Going up for SHOCKER!!
「Pyramid bottom of deep sea」の続きです。長くしすぎちゃったなあ。展開としては前回の“次回予告”で挙げたまんまなんですけど……。前回昭和ライダーから選んだ怪人8体は、単純に強そうな奴です。あと、私の勝手な組織の設定から。詳しくはあとがきにて。20,430文字pixiv小説作品 - クロスオーバー・ドリーム・マッチ
第十八戦 キイロアリジゴク1号vs馮文宝
悠久山安慈、囀笑法師に続く、三人目の寺社からの刺客、登場!対する特撮怪人枠も、テントウムシ、ナマコ、アリジゴクと、未だ無脊椎動物モチーフしか出てきていない!1,624文字pixiv小説作品 Melody ―― 終わりなき旅路よ明日天気にしておくれ ――
『スーパーヒーロー戦記』をDVDでやっとこさ観ました(なお、本文中にはドンブラザーズはもちろん、仮面ライダーセイバーもゼンカイジャーも仮面ライダーリバイスも登場しません)が、小生の感想といたしましては、 「ああ、『サイボーグ009』の「神々との戦い」編のオマージュをやりたかったんだ!」というところです。 あとは……。ウィズコロナの時代だと、ストーリーや演出をあそこまで派手にしないとウケないのかしらん、とも。 ちょい複雑。 さて、今回、二次創作に久方ぶりに取り掛かってしまった理由といたしましては。 「小生がもっとも愛好するTVドラマ『人造人間キカイダー』(石ノ森章太郎先生も、「『キカイダー』は『仮面ライダー』より思い入れは強い』」などと仰ることが度々ありました)が2022年で放映からちょうど50周年」 「これまでに『Mobius ―― 明日へ羽ばたく旅へと、誰でもないキミと共に』≪https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11629682≫などで、「赤い彗星」を敷き写しとした仮想生命を幾度となく登場させてきた分、彼が存分に活躍する機会を設けたい」 「前述した『スーパーヒーロー戦記』に登場する悪玉たちが今一つ活躍していない気がしたので、ちょっと描写してみたい」 などといった事柄がございます。 なお、小生が垂れ流してきた、ヒーローものの二次創作について、お付き合いをしてくださった方々であればご承知でありましょうが、拙作に登場するキャラクターたちは『原典の世界』とは、断りがない限り別人だとお考え下さい(キャラクター崩壊がべらぼうに著しいので)。 特に、『仮面ライダージオウ』の面々につきましては、テレビ版でもない、劇場版でもない、まったく別の物語を描いております。 『ジオウ』及び『仮面ライダーディケイド』(『ジオウ』本編における要素は一切取り入れていない)の独自設定につきましては、『華やかな夢は泡沫(あわ)に消えゆく ―― それでも翼は明日へ羽ばたく』≪https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12648814≫のキャプション欄をご覧ください。 拙作における時間軸といたしましては、『In Celine’s Affections - 翔び慣れた空も独りじゃ辛い -』≪https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15620007≫と、常磐ソウゴとツクヨミが『バトライド・ウォー創生』の事変に乗り出すきっかけとなる『涙の果てに見ゆ明日 ――Prologue of War for Rebirth』≪https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12049644≫の間あたりを想定しております。 設定上、グランドジオウはまだ使えない時点での出来事ということになっております(『Homme Glorieux ―― 恋人に出会えたら陽の当たる場所へ連れ出そう』≪https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13670271≫の事件で泊進ノ介と共闘したはずなのに、おかしいな(笑))。 ジオウⅡの力は『Prosit ―― 素敵な今宵のひとときを満たしてくれたお前たちに』≪https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11703806≫以降、飛流ソウゴという「正義の戦士」の名を得た加古川飛流のものになっているのでやはり使えません。 要は、グランドジオウとかジオウⅡって強力すぎて、お話を盛り上げづらいんですね。 当初はタイトルを『―― 世の中は今日この瞬間(とき)も悲しみの声がする ――』にする予定でしたが、あまりにも押しつけがましすぎるよね、ってことで変えました。 今までにお目汚しを散々続けて参りましたが、やっぱり、ヒーローを描くのは楽しいです(いずれも相当な謬見がかかっていますが……)。 「ヒーローを演じ続けるということはつまり、人間の理想を演じ続けることだったのだ」 「キカイダーを始めとする一連のヒーロー物で、役者として全てをやり尽くしちゃった感じがある」 「『人造人間キカイダー』という作品を一言で言うと、「人生の旅の途中」」 (いずれも伴大介氏談)。 最後になりますが……。皆さま、くれぐれも、Keep Smilin'でこれからも共に参りましょう!!30,649文字pixiv小説作品仮面ライダーゼロワンスペシャルショー[人造人間キカイダー、ハカイダー登場]
3月末に開催するはずだった仮面ライダーゼロワンスペシャルショー。 観れなくてがっかりした皆の為にpixivに 特別投稿。 〈団長の承諾済み〉 投稿して閲覧している頃は ゼロワンはもう決戦[アークゼロvsゼロツー]または最終話を迎えている頃だと思う。6,206文字pixiv小説作品- SIC(Syotaro Isinomori children)
The Menace Of CHAOS
『Fourthman Comes Back』の続きにして、4話続いたストーリーはここでひと息つきます。今後の更新はスローペースになるでしょうが、今後ともsas9791とその駄作を宜しくお願いいたします。10,875文字pixiv小説作品 - 新SIC
超人戦記~Glory of Desper~
「イナズマン~超人戦記~」編の第3弾です。ミュータンロボットの技は一部オリジナルなところもあります。描写しにくいので……すいません。9,610文字pixiv小説作品 - 新SIC
Moment of Spark, Shooting Star
前回のラストの続きは次回ということにして、今回は1号、01がメインです。『仮面ライダー1971――1973』を参考に描写しているところが多くあります。あと、本郷猛のセリフが藤岡弘、さんっぽくなってます。今回の感想、とにかく死神博士は描写が難しいです。しかし、最新号(2012年8月)の『仮面ライダーSPIRITS』で、暗闇大使が“あんなこと”になったということは、もしかして、死神博士はそのまま天本さんのキャラで出るのか!?ということで、急いで仕上げました。12,722文字pixiv小説作品 狂った人形の追跡者
キカイダー THE ANIMATIONの最終回から何年後かの合流ifです。アニメ版のジローはミツコ達と再会出来る…というよりは、一度ちゃんと帰らなければいけない、最早義務ですらあるというレベルに見えたので仲間達とは将来必ず再会出来る派です。 あと01で最後に登場したリエ子ちゃんはリエ子さんの再生体、ジローは爆発からの脱出の際、ギルハカイダーの遺体を持ち出したのでは?(埋葬の為に風天和尚に亡骸を託して去っていったのでは?)という解釈をしているので、それならイチローとレイの一部(回路)も回収しているだろう、と色々妄想を膨らませてこの話になりました。少なくともジローならちゃんと埋葬だけでもしてあげたかっただろうから…と。 アニメ版のレイとイチローの破壊シーンですが、イチローは分かりにくいのですがレイの左胸は無事だしビジンダーも回路が破壊されたわけではないので何とか妄想できるかなと御都合主義の合流if妄想を繰り広げ、それを前提にしたサブジロルートを書いた形です。 サブロウの回路に関しては取り出しにくい状態になっていたのと脅威ではないと判断される酷い状態だった事、あと何よりも生意気なサブロウへのボディを支配してやったザマミロ的なギルの復讐感情からそのままにしていたという設定です。4,460文字pixiv小説作品- 新SIC
Lunacy Gathered Dark Spot
前回のラストで“大ショッカー”という用語を使いましたが、私のイメージしているものって、平成ライダーの用語を使うと結構皆様にイメージしていただきやすくなる……はずです。並行宇宙の理解については、量子力学の解説書を2、3冊読んだくらいなので……けっこういい加減です。あと、今回は……自分でも書いていて苦しかったです。14,293文字pixiv小説作品 燃えろ!!ロボコンクロスオーバー短編3
1天気予報ロボットvsヘタレガイコツ 2キイロニイニイセミが世界中に悪魔の笛を響かせる 3真の友情の選択 4閻魔美少女の試練 5尺狩り合戦 6地獄少年地獄の裁き おまけキカイダーに使われたキイロニイニイセミはオイラ魔理沙さんのを許可を取って使いましたそのイラストはこちらですhttps://www.pixiv.net/artworks/88653565825文字pixiv小説作品- スパロボみたいな会話
VS白骨ムササビ
今回は、キカイダーの白骨ムササビです。ハカイダーをも倒した、凶悪なやつでした。ダーク破壊ロボットは、今回、再生したやつもいるという設定です。アカ地雷ガマも印象深いです。615文字pixiv小説作品 Create Tie To Future
サブタイトル「戦士の絆!デビル包囲網を突破せよ」すいません、そのまんまパクりました(笑)。 テレビゲーム『スーパーヒーロー作戦』のネタバレを含みます……っつっても、15年以上前の作品だから、いいかな(笑) プチ・スーパーヒーロー大戦をまたやりたくなって、さらに、"大首領"でも軍師レイダーでもないラスボス考えたら、もうコイツしかないな、と。 「『Journey Cast By Moon』(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7001752)なんかで描いてる、結城丈二(GACKTさんじゃなく山口豪久さんの方)と士くんは親子同然の関係」 「ハカイダーは“骸骨男”によって復活している」 「ジェネラルシャドウ、地獄大使、アポロガイスト(オリジナルの『X』版)は協力して”大首領”の完全な復活をもくろんでいる」 「うちの早川さん、士くん、シャドウは特異点」 といった、過去の拙作の設定を多用しています。39,285文字pixiv小説作品