ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

リバイスドライバー!


CV:藤森慎吾オリエンタルラジオ


概要編集

仮面ライダーリバイス』に登場する変身ベルト

基本的にバイスタンプを押印することでベルト装着者を仮面ライダーリバイへ、契約悪魔仮面ライダーバイスへと変身させる。


バイスタンプによって人間の遺伝子に眠る生物種の記憶を悪魔に宿らせ、実体化・使役する。悪魔を飼いならせる=ある程度意思疎通の出来る悪魔を宿した人間でなければ使えず、適合出来なかった場合は使用したバイスタンプからデッドマンが発生してしまうと言うかなり大きいリスクがある。


機能編集

眼を引く(向かって右側の)スタンプ台は押印式情報入力装置「オーインジェクター」

バイスタンプを押印すると入力される生物種の情報「バイスタンプコード」を受信する。


「オーインジェクター」に押印したバイスタンプは左側の装填用スロット「バイスタンプゴースロット」にセットし、ロール操作を行うレバーにもなる。ロール操作によりコマンド入力が行われゲノム承認シークエンスを経て、悪魔を実体化させる「バディアップ」が実行される。

変身後には2連続操作で必殺技の発動、2回ロール操作をする間にバイスタンプの天面ボタンを押して行うリミックス変身の発動などの起点にもなる。


土台となる「ゲノミックコンバーター」はリバイスドライバーの動力源であり、バイスタンプに保存された「遺伝子情報から生命の源となった高純度エネルギー」を抽出。更に加速増幅させて強大なエネルギー「ゲノムパワー」へと変換して、リバイスシステム全体に供給する。


「オーインジェクター」の右側には「テールグリップ」という取っ手があり、バイスタンプの研究過程で開発された、六角形の分子構造による優れた剛性と高い透過性を持つ特殊合金「ニギウム」を外装材として使用しており、これにより「バイスタンプゴースロット」の操作の際など、バイスタンプとの相互運用時のエネルギーロスの極小化を実現している。


「バディバインド」は変身者の腰部正面に「ゲノミックコンバーター」などを固定するだけでなく、後部の中央に無線接続装置「バディリンク」を装備している。この「バディリンク」は相棒の悪魔が装備している「バディバックル」によってバイスタンプの能力を伝達しており、悪魔がドライバーを装備しなくとも変身する事を可能としている。


「バディバインド」の両側にはバイスタンプを一つずつ携行できるホルダー「バイスタンプホルダー」がある。気のせいか石けん台に見えなくもない


因みに一輝「オーインジェクター」への押印直前にバイスタンプの印面に息を当てるが、偶然にもこれには反応速度を12%向上させる効果がある(狩崎が説明した描写は確認出来ない為、恐らく一輝の手癖と思われるが詳細は不明)。


リバイスが持つ「悪魔と分離できる」システムの大元はこのドライバーが有している。


基本的には悪魔との同時変身を前提としたドライバーだが、悪魔が消失した状態でも心の奥底に存在していれば変身できることが示唆されている。

しかし本来のスペックの半分の数値しか引き出せない欠点を持つ。


2つ目のリバイスドライバー編集

第38話では2つに分割したギファードレックスバイスタンプで変身するために、狩崎が2つ目を製造・用意し、一輝とバイスが究極のリバイスに変身した。


ギファードレックスを用いる場合は、何らかの事情で片方が不在or変身不能な場合でも単独変身が可能となっている。

最終回ではバイスもリバイスドライバーを装着し、ゲノムチェンジを果たした。


立体物編集

2021年8月7日にプレミアムバンダイで「DXリバイスドライバー 仮面ライダー50周年スペシャルセット」が先行抽選販売。

バッタバイスタンプ」と「変身ベルトヒストリーブック」も同梱されている。

通常版は2021年9月4日に一般発売。50周年スペシャルセットも同時に一般発売された。


玩具版におけるオーインジェクターの表面(押印する部分)はお絵かきボードのそれに酷似にしており、スタンプ(お絵かきボードでいえばペンに相当)の磁力に反応して模様が現れると考えられる。


また、押印の手順を省いて直接バイスタンプゴースロットに装填しても変身できてしまう(ただしバイスタンプのマークは浮かび上がらない)。詳しくは余談にて。

また、勢い良くスタンプを倒しすぎるとオーインジェクターがズレてしまうがその時はバキッ、と危なっかしい音が鳴るまで力技で直すしかない。


なお、変身ベルト DXリバイスドライバーには音声が収録されておらず、そのためいかなる玩具でも『リバイスドライバー!』と言う起動音を聞くことができない(劇中では腰に装着した際に流れる音声)。まあベルト起動音なんて劇中では話数が進むごとに基本的に省略される&凡用SEのベルト出現音に変更されるのだが……。


仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ編集

アイテムタイプのサポートカードとして登場。初登場はロケテスト。

初登場となるGLTEST-008はレアリティNのカードで、効果は「1ラウンド毎、チーム全体のヒッサツがアップ」となっている。


余談編集


  • 先行登場の時点で、多くの視聴者から「オリラジの藤森じゃね?」等と言われる事もあったが正にその通りであった。お笑い枠のレギュラー出演は過去にも多々あったが、変身ツールの声としては初。ちなみに藤森氏自身はニチアサ枠全体としては、劇場版『プリキュアオールスターズ春のカーニバル♪』にて相方の中田敦彦氏と共に出演経験がある。
    • 後に藤森氏は『劇場版仮面ライダーリバイス』で悪魔・シックの声を担当する。

  • 情報解禁前のネタバレでは、「豪獣リバイスドライバー」という名前が出回っていた。飛電ゼロワンドライバー聖剣ソードライバーと同じように名前の最初に漢字二文字が入っており、また「豪獣」と「50」を掛けている。


  • また、リバイスは変身前に必ずオーインジェクターにバイスタンプを押印して承認する必要があるのだが、玩具版では上述の通り押印の手順を省いて直接バイスタンプゴースロットに装填しても変身できてしまう(ただしバイスタンプのマークは浮かび上がらない)。

前々作ベルトキーアイテムを装填前に認証する必要があるが、こちらは玩具版でも必ず認証しなければ変身できない。おそらく、バイスタンプは玩具の構造上そこまで設計できなかったのだろう。


  • 劇場版仮面ライダーリバイス』では撮影時期の関係でまだ役者用のプロップが完成していなかったのか、変身前後で共通してアップ用のプロップが使われている(TV本編では役者用としてDX玩具の試作品を改造した物が用意されている)。また、バイスが着用するドライバーはジャックリバイス変身時はアップ用、アルティメットバイス変身時は役者用が使われている(後者に関してはベルトをアップ用にするとギファードレックスバイスタンプもアップ用にしなければならず、一輝が使用する方とサイズが変わってしまうのを避ける為、一輝の方に合わせた形だと思われる)。

関連タグ編集

仮面ライダーリバイス フェニックス遺伝子工学研究所

ジョージ・狩崎

リバイス(仮面ライダー)

変身ベルト ライダーベルト

ライダーシステム(リバイス) リバイスシステム


ライダーズギアBOARD製ライダーシステムゲーマドライバービルドドライバースクラッシュドライバー:同じく変身者に特定の適性がないと変身出来ず、失敗時のリスクが存在する変身ベルト。尚これまでのそう言ったベルトは、大体ベルトや変身シークエンスから弾かれたり電撃の様な激痛を伴うと言ったケースが主である(寧ろ適性が無くても変身出来るベルトの方がリスクがヤバい代物であり、その筆頭としてカイザギアが該当する)。もっともリバイスドライバーは変身に失敗すると敵側の戦力を増やしてしまうので、使用者以外へのリスクも高いという別ベクトルでの危険性が特徴的。


カブトゼクター:予定外の人物が用いる事になった主役ライダー変身アイテム(実際は想定通りだったが)。


デンオウベルト特別編のみだが、ベルト1本で2人の人物(片方は幼稚園児)を別々のライダーに変身させたことがある。


フォーゼドライバー:挿したアイテムでロール操作する10年前のベルト。


ゴーストドライバー仮面ライダーゴーストの変身ベルトで、変身音がラップ調で韻を踏む形になっている。


飛電ゼロワンドライバー前々作の変身ベルトで、こちらもキーアイテムを装填前に認証する必要がある。


ドンブラスターおむすびフォーム:ニチアサの変身アイテム。


キメラドライバー:リデコ先。


仮面ライダーリバイスに登場する変身ベルト一覧編集


主役ライダー変身ベルト

聖剣ソードライバーリバイスドライバーデザイアドライバー
























































本編終了後のネタバレ注意






































Vシネクスト『リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ』において、ライブエビルはバットバイスタンプとツーサイドライバー……ではなくメガバットバイスタンプとまさかのリバイスドライバーを使用してライブマーベラスエビルマーベラスへと変身する。

ツーサイドライバーをムラマサに真っ二つにされたため、一輝から借用した。


ただ、描写的に1つしか借用していないはずなのに変身完了時にはなぜかエビルの方にもドライバー及びバイスタンプが複製されていた(理屈を付けるならばメガバットバイスタンプにもカゲロウにドライバーを装着させる機能があった、もしくはリバイスドライバーそのものを狩崎がカゲロウにも装備させるよう調整した…などが考えられるが、劇中では何も説明されていない)。


なお、上述の「悪魔と分離できる」システムが市村景孝が変貌した怪人態「トランザムザ」との決戦で大いに活かされることとなった(なお、これは市村が創り出したヒューマンミュータントが悪魔に関する技術を一部取り入れていた可能性があったため起きた「奇跡」の成果とも言える)。

マーベラスへの変身は概ねリバイスと同じエフェクトだが、影から伸びたカゲロウがバイスタンプ型エネルギーを持って変身するなど若干シュールな感じになっている。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 116525

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました