ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワンダーライドブック

わんだーらいどぶっく

特撮番組『仮面ライダーセイバー』に登場するキーアイテム(画像はブレイブドラゴン)。
目次 [非表示]

 『JOBUN

 KONOHONG

 A PAGE WO

 MEKURAR

 ERUTOKI

 NI ARAWA

 RESHI SE

 INARU SA

 DAME NI

 ERABARE

 RU KENSHI NO NAHA』


(序文 この本がページをめくられる時に現われし、聖なる定めに選ばれる剣士の名は)


概要編集

仮面ライダーセイバー』に登場する型のキーアイテム。

かつて世界を創った「全知全能の書」がバラバラに分割されたもので、各々に対応する伝承を封じ込めている。


聖剣と共に使用し、仮面ライダーへの変身や各種能力を発動する事ができる。

15年前にソードオブロゴス黒い本棚の戦いにて強奪されたものもあり、その力を悪用されている。


設定上がアカシックレコードの断片のような位置づけをされている関係上、設定での種類は無尽蔵にあると思われる。マスターロゴスの行った全知全能の書復活の儀式の際にはノーザンベースサウザンベースの書庫から無数のワンダーライドブックが集結していた。

  • 最終章後の増刊号にてソフィアの口から「所在不明のブックがある」事が語られており、やはりストーリー中に登場した下記のブック以外にも存在している事が判明している。

構造編集

表紙に内包する伝承が描かれた外装「ガードバインディング」は収録情報を守るため"あらゆる攻撃を防ぐ"と伝わるほどの強度を持つ素材が使われており、その性能は同じ材質でベルト型武具の外装が作られる程。第16章では実際にブレイブドラゴンのブックで風双剣の剣戟を受け止めている


裏面下部にある銀色の箇所は「スピリーダ」という速読用特殊金具。聖剣側に備わった速読器と接触させることで一時的にブックの力を聖剣に宿すことができる。数回接触させ深く読み込ませることも可能で上限は三回である。なお特定のブックに偏向した聖剣には速読器がない。


「テキストオブワンダー」と呼ばれるストーリーを記したページを開いた時の左側には共通して上記の「序文」が彫られており、その頭文字を縦読みすると「KAMENRIDER」と読むことができる(ただし劇中では未解読の「謎の文字」である)。

最大までページを開くと音声読み上げ装置「ライドスペル」が作動して収録されている情報の一部が語られる。本を開いた者が理解することができる言語で読み上げを行うため人によって音声は変わる模様。


ジャンル編集

各自の聖剣に装填するライドブックは、「神獣」「生物」「物語」の3つのジャンルに分かれており、聖剣ソードライバーではカテゴリー毎に部位も異なる。

各ライドブック同士には相性の良し悪しがあり、相性が合えば強大な力を発揮できるが、逆に相性が悪いとその能力を上手く使いこなせない。また、各ライドブックには流れる朗読文の続きがあり、その文章に相性の良いライドブックのヒントが記されている。


例えば、物語「ピーターファンタジスタ」のライドブックをセイバー ブレイブドラゴンが使用したドラゴンピーターは敵と同士打ちするだけに終わったが、ブレイズ ライオン戦記と組み合わせたライオンファンタジスタではそれまでダメージを与えられなかったハンザキメギドを初めて劣勢に立たせている。


分かりやすく言えば、各ライダーが変身に使うライドブックと近い色のワンダーライドブックが相性の良い組み合わせになる模様。これら色が近い3冊の組み合わせはワンダーコンボと呼ばれ、現時点ではソードライバーを持つセイバー、ブレイズ、エスパーダのみ使用可能である。


ワンダーライドブック一覧編集

太字で書かれているのは基本フォーム


ジャンル・神獣編集

伝説・空想上の絶大な力を持つ神獣の伝承を封じ込めている。

ソードライバーの場合はライトシェルフ(右手側)に装填され、ライダーの剣技の向上に作用する。

変身ページにはライダーの上体と右腕が描かれており、右側には(ソードライバーの正面から見て)『これは左の1冊、更なる本は…』と書かれている。

朗読は「かつて〜」と過去形になっている。


  • 変身・派生用

  • 強化用

  • その他

ジャンル・生物編集

弱肉強食の世界を逞しく生きる生物の伝承を封じ込めている。

ソードライバーの場合はミッドシェルフ(中央)に装填され、ライダーの身体能力を増強させる。

変身ページにはライダーの上体と左腕が描かれており、右側には(ソードライバーの正面から見て)『これは中央の1冊、更なる本は…』と書かれている。

朗読は「この〜」から始まる。


  • 変身・派生用

  • 強化用
名称モチーフ使用者初使用
キングライオン大戦記ライオンブレイズ第14章
タテガミ氷獣戦記ホワイトライオン第32章

  • その他

ジャンル・物語編集

童話や昔話といった古くから語り継がれる物語の伝承を封じ込めている。

ソードライバーの場合はレフトシェルフ(左手側)に装填され、特殊能力の発動に作用する。

変身ページにはライダーの左腕が描かれており、右側には(ソードライバーの正面から見て)『これは右の1冊、更なる本は…』と書かれている。

朗読は「とある〜」から始まる。


  • 変身・派生用

  • 強化用
名称モチーフ使用者初使用
アラビアーナナイトアラビアンナイトエスパーダ深罪の三重奏

その他

名称モチーフ使用者初使用
てれびくんてれびくんセイバー爆誕ドラゴンてれびくん

アヴァロンへの扉を開く物語編集

本編では変身に使用されていない童話や昔話モチーフのワンダーライドブック。

こぶた3兄弟、ストームイーグル、ニードルヘッジホッグを合わせた13冊によりアヴァロンへの扉が開かれた。



ワンダーワールド物語ワンダーライドブック編集

聖剣に選ばれし剣士たちとその聖剣について綴ったライドブック。もともとは玩具オリジナルで展開されていた。一覧は該当記事を確認。


その他編集

名称用途使用者初使用
ディアゴスピーディーディアゴスピーディーの召喚セイバー第2章
ブックゲートノーザンベース」等、様々な場所へつながるゲートを生成倫太郎マスターロゴス、他多数第2章
オムニフォースカラドボルグの召喚、仮面ライダーソロモンへの変身ソロモン第35章
グリモワール仮面ライダーストリウスへの変身ストリウス第44章
タッセルダーク仮面ライダータッセルへの変身タッセルファイナルステージ
KIRIKO'S SUCCESS STORY運気上昇中崎貴璃子TTFC産直シアター

派生編集

本の魔人・黒い本棚の幹部級メギド達が用いる黒色のライドブックで、黒い本棚が野望の為にライドブックを模造したもの。

本の最終章に至ることでメギドを覚醒、召喚する事ができる。


  • ブランクライドブック(仮称)

何も書かれていない真っ白なライドブック。

現実世界の一部を切り取ってワンダーワールドへと転移させる力を持つ。

メギド側が現実世界を侵攻するのに使用する敵専用のアイテムかと思われていたが、第4章では何故か須藤芽依の鞄の中に入っており、結果として普通のホモサピエンスである彼女がワンダーワールドに自ら飛び込めるようになった。(しかし、それ以降そのブランクブックは登場していないため、ハンザキメギドがばら撒いた物の一つだったと考えるのが妥当だろう。)


玩具オリジナル編集

歴代のレジェンドライダーの力を宿したワンダーライドブック。

ゴースト偉人録は後に『仮面ライダーセイバー×ゴースト』、スペクター激昂戦記は『仮面ライダースペクター×ブレイズ』に登場。


クリスマス仕様のライドブック。


毎年恒例のチョコキャンペーンの賞品。


共通音声編集

ワンダーコンボを持つ3属性の本以外は共通音声となる。

また、オーズの亜種形態やビルドのトライアルフォーム同様にワンダーコンボ以外の組み合わせでも共通の変身音となる。

通常の括弧は坂本英三氏、二重括弧は大塚明夫氏の音声を表している。

  • 一冊

「ワンダーライダー!」『(かつての神獣/この動物/とある物語)の力が、剣に宿る!』


  • 二冊

『二冊の本を重ねし時、聖なる剣に力が宿る!』「ワンダーライダー!」

『二つの属性を備えし刃が、研ぎ澄まされる!』


  • 三冊

『三冊の本が重なりし時!』「聖なる剣に力が漲るー!ワンダーライダー!」

『三属性の力を宿した強靭な剣が、ここに降臨!』

『(ワンダーコンボの音声)増冊!(ワンダーライドブックの名前)!』


童話・昔話・三太郎・ヴィラン・コミック・ヒストリー編集

それぞれのカテゴリのみを使用した場合の独自の共通音声が用意されている。パターンは全て同じ。

カテゴリ名はヴィランはメギドごとに対応、ヒストリーは「戦いの歴史」、それ以外はどの本を使っても全て「とある物語」で共通。

なおヴィランはアルターライドブック、ヒストリーはライダー変身神話/戦記/物語を用いれば確認可能。

  • 一冊

「ワールドストーリーライダー!」『童話一冊!童話はさらなる力を剣に宿す!』


「オールドストーリーラーイーダー!」『昔一冊!昔話はさらなる力を剣に宿す!』


「三太郎ライダー!」『太郎一冊!太郎伝はさらなる力を剣に宿す!』


「ヴィランライダー!」『ヴィラン一冊!悪意の本はさらなる力を剣に宿す!』


「コミックライダー!」『マンガ一冊!愉快な本はさらなる力を剣に宿す!』


「ヒストリーラーイダー!」『時代一冊!歴史の本はさらなる力を剣に宿す!』


  • 二冊

『不思議な力が剣に宿る!』「ワールドストーリーライダー!」

『童話二冊!童話はさらなる力で奇跡を起こす!』


『いにしえの教えがここに集う……否!一冊足りておらんけん!」「オールドストーリーラーイーダー!』

『昔二冊!昔話はさらなる力でようやく一人前!』


『太郎の剣が一つに交わる!』「三太郎ライダー!」

『太郎二冊!太郎伝はさらなる力で悪を滅ぼす!』


『恐怖の力が剣に宿る!』「ヴィランライダー!」

『ヴィラン二冊!悪意の本は、さらなる力で襲い来る!』


『あらゆる力が剣に宿る!』「コミックライダー!」

『マンガ二冊!愉快な本は、さらなる力で笑顔を生み出す!』


『勇気の力が剣に溢れる!』「ヒストリーラーイダー!」

『時代二冊!歴史の本は、さらなる力で希望を紡ぐ!』


  • 三冊

『世界に轟く三つの物語!』「不思議な剣が奇跡を起こすー!ワールドストーリーライダー!」

『童話三冊!童話の力が揃った時、奇跡の剣が今ここに!』


『いにしえの教えがここに揃う!』「いざ!学ぶのじゃけーん!オールドストーリーラーイーダー!」

『昔三冊!昔話の教訓で溢れる、学びの剣が今ここに!』


『三つの太郎が集いし時!』「太郎の剣が悪を滅ぼーす!三太郎ライダー!」

『太郎三冊!三太郎の力が込められた、勇気の剣が今ここに!』


『三冊の悪意が集う時!』「恐怖の剣が襲い来るー!ヴィランライダー!」

『ヴィラン三冊!悪意に溢れた、恐怖の剣が今ここに!』


『三冊の漫画が揃った時!』「笑顔の力が!剣を照らす、コミックライダー!」

『マンガ三冊!愉快を極めた、笑顔の剣が今ここに!』


『三つの時代を駆け抜ける!』「希望の力が剣にみなぎる!ヒストリーラーイダー!」

『時代三冊!歴史を駆け抜けた、希望の剣が今ここに!』


玩具編集

DX版とコレクタブル版(食玩とガシャポン)で発売。

DX版は表紙、ストーリーページ、変身ページの3モード変形が可能で、表紙のボタンを押すことでタイトルコール、ストーリーページを開くことでストーリー音が鳴るようになっている。

コレクタブル版では音声全体とストーリーページがオミットされており、ボタンを押すことで変身ページが開くのみ。

また、いずれもQRコードが貼られており、DX版のストーリーページにあるQRコードの横の文は「これはQRです、何に使うかはお楽しみ」と書かれている。

察しの良い方はすぐに気付いたでしょう。そう、アレである


因みにこのQRコード、ストーリーページに存在するものに限り、撮影用プロップにも付いている。


余談編集



  • こうしたコレクションアイテムでは変身前の役者用と変身後のアップ用のプロップはサイズが異なる事が多く(基本役者用はDX玩具の試作品を改造した物で少し小さい)、前作のプログライズキーも同様であったが、ワンダーライドブックは珍しく基本的にアップ用プロップが役者用との兼用になっている。

  • 仮面ライダーのDXのコレクションアイテムで、「音は鳴るが光らない」ものは何気に初である(金の武器 銀の武器ワンダーライドブック等の一部は除く)。

  • なお、三種類の中でももっとも商品展開させやすいためか、物語モチーフの比重が非常に大きい(現時点で20種)のが特徴。


  • 「~戦記」で終わるものが多く、ライオン戦記・キングライオン大戦記・タテガミ氷獣戦記のライオン系に加えスペクター激昂戦記・スーパーヒーロー戦記・平成ライダー変身戦記の6つがある。
    • ちなみに、スーパーヒーロー戦記を除く全てが生物カテゴリー。

  • 玩具版聖剣ソードライバーの没音声から三属性の「恐竜系ワンダーライドブック」の構想があったことが分かる。
    • 『ダイノライダー!』『恐竜一冊!太古の恐竜の本は、さらなる力を剣に宿す!』
    • 『太古の力が剣に宿る!』『ダイノライダー!』『恐竜二冊!太古の恐竜の本は、さらなる力で支配する!』
    • 『三冊の恐竜が対峙するとき!』『太古の剣が支配する!ダイノライダー!』『恐竜三冊!太古を制した支配の剣が今ここに!』
    • また、覇剣ブレードライバーでも『恐竜!』という音声が鳴る。


モチーフの選定編集

  • コレクションアイテムは剣に色を付けてカスタマイズしていく刷毛のようなアイテム、小さな剣のキーホルダーのようなアイテムを大きな剣に入れていく案が考えられていたが、最終的に本がモチーフとなった。
  • 高橋プロデューサー曰く、権利関係の都合で元ネタのタイトルそのままというわけにいかず(※1)、本作ならではのオリジナルの物語を題材としている(映画やアニメで定着した特定のイメージをそのままモチーフに持ってくることを避けるためという事情もある)。
  • 動物・物語ときて、モチーフ案として"メカ"や"乗り物"も挙がっていたが、『他のファンタジックなモチーフと相性が悪い』という高橋Pの発言により、最終的に"神獣"の枠が決まった(※2)。
  • オーシャンヒストリー昆虫大百科が単一モチーフではないのは、登場時点での主人公のパワーバランスに合わせて動物全体の力を内包するワンダーライドブックとした為である。

(出典:「フィギュア王No.260」(ワールドフォトプレス)のインタビュー記事「聖剣ライダー伝説 第一章:変身剣と魔法の本」(P19~22)、「聖剣ライダー伝説 第三章:創世剣と新たな世界」(P49)より)


(※1)ソードライバーでの抜刀時の音声は基本的にワンダーライドブックの元ネタが読み上げられるが(例えばキングオブアーサーでは「アーサー王」となる。)、「ピーターファン」や「西遊ジャー」、「アランジーナ」のようにワンダーライドブックの略称が読み上げられる事もある

(※2)とはいえ、ディアゴスピーディーという形で残ったとも解釈できる(あくまで公式上では分冊百科のパロディとされているが)。ちなみに、『仮面ライダーセイバー』PVでは全知全能の書に「科学技術」や「歴史」などあらゆる知識が書かれているとされている(ただし、ワンダーライドブックのジャンルには存在しない)。


関連タグ編集

仮面ライダーセイバー

ソードオブロゴス  大いなる本


ワンダーライドブックで変身するライダー編集


ライドブッカー仮面ライダーディケイドが使う武器兼カードホルダー。名前が似ている。


ガイアメモリ:似たような設定の11年前の変身アイテム。破り取られたページそのものであるワンダーライドブックに対し、こちらは本で例えるなら“写本”に相当する。


27の真の紋章:『幻想水滸伝』シリーズにおいて、何も無い闇の中に存在した剣と盾から分離して生まれたと言う、似た出自を持つ創世繫がりの存在。


プログライズキー/ゼツメライズキーワンダーライドブックバイスタンプ

関連記事

親記事

全知全能の書 ぜんちぜんのうのしょ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 680092

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました