ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

物語の結末は…私が決めます!

CV:古屋呂敏
スーツアクター:小森拓真

変身者
ストリウス

概要

仮面ライダーセイバー』第44章より登場する仮面ライダー黒い本棚のリーダー格たるメギドストリウスが変身する。

仮面ライダーソロモン同様聖剣を変身に用いないライダー。
レジエル・フォビドゥンズオス・プレデターの様に黒をメインカラーとした姿であり、二つ名である「グリモワール」はストリウス怪人態における強化形態にもあたる。
そのためこの姿は、ある意味では「ストリウス・グリモワール」と呼べるものでもある(実際、「仮面ライダーストリウスの、グリモワールという形態」なので「ストリウス・グリモワール」で正しい)。

怪人態から使用している剣「ビルガメード」を武器に戦い、分身を作り出して翻弄したり頭部から触手を伸ばす等、基本的な戦法は怪人態の時と大差無い。
加えて武器は聖剣を超える力を与えられており、特殊能力もピラニア冷気などの他のジャンルのものまで使用できるようになっている。
他にもワンダーワールドに干渉しつつ目の前の仮面ライダークロスセイバーとの戦闘を継続するなど、その能力の強大さは戦闘だけに収まらない圧倒的なものである。

形態

基本形態

WHEN THE HOLY SWORD AND THE BOOK INTERSECT REWRITE THE WORLD
グリモワールワンダーライドブックで変身する基本形態。
外見を簡単に記せば『甲冑とマントを纏い、開いた本の形をした仮面を取り付けた』ストリウス怪人態(どことなく仮面の覗き穴の配置が、シミーの顔面のようにも見える)。

ストリウスの背中に黒い6枚の翼が展開されると同時に、地面にグリモワールバイザーの複眼の光が浮かんだどす黒い液体をぶちまけ、それを纏う事で装甲に変化。
背中の黒い翼が羽根を散らしながらマントへと変化し、邪悪な笑い声の変身音と共に変身完了する。

使用アイテム

変身、必殺技に使用する。

ストリウスが使用する変身ベルト

storius


怪人態の頃から愛用している、中程から二股になっている剣。手前側の鍔が反り返って鉤爪状になっており、根元にシリンダーのような機構がある。

  • 滅びの塔
ストリウスが最終決戦の舞台として出現させた塔。アイテムではないが便宜上記載。
太いピサの斜塔の至る所に錆びた剣を突き刺し、それを風化した鎖で繋いだような禍々しい外観をしている(内部は天然の洞窟のそれだが、最上階のみ人工的な造りになっている)。
公式サイトのストーリー解説から察するに単なる『決戦場』ではなく、滅びの塔が崩れ落ちる事が『世界の崩壊』の起点となる事が示唆されている。
なお、第1話の時点でそれらしい塔が確認されているが、関連は不明。

ストリウスが使役する4人の剣士達。アイテムではないが便宜上記載。

余談

  • スーツは仮面ライダーソロモンのリペイントで頭部と腰のローブはそれぞれ怪人態の改造、流用。ソロモン同様、完全新規パーツはない。



  • 変身時の黒い液体はストリウス自身が物語を司るメギドである事から、インクで世界を塗り潰すイメージと思われる。


  • ストリウスがグリモワールワンダーライドブックを手にした時Wonder_storyに魔王のページが出現したことや仮面ライダーソロモンを超える絶大な力を持つこと、世界を危機に陥れた剣士たちの最後の敵であることから仮面ライダーソロモンの変身音声が予告していたFEARとは恐らくこの存在のことを指していると考えられる。もしくはセイバー世界の一連の危機そのものを予告していたとも考えられる。

  • 特徴的な開いた本のような仮面のデザインは「本を目隠しにして寝ている人」をイメージしたもので、「本で視界を隠して自分だけの世界に入り込んでいる」という意味も込められている。ストリウスの境遇を考えると、何とも救いのないものである。

関連タグ

仮面ライダーセイバー 黒い本棚 メギド(仮面ライダーセイバー)
仮面ライダー一覧 サブライダー ダークライダー 怪人ライダー
ブラックヒーロー ラスボスライダー 同名ライダー

全知全能の書のライダー
仮面ライダーソロモン
仮面ライダーストリウス
仮面ライダーオールマイティセイバー
仮面ライダータッセル

関連・類似キャラクター


令和ライダーラスボス
仮面ライダー滅仮面ライダーストリウス仮面ライダージュウガ

関連記事

親記事

ドゥームズドライバーバックル どぅーむずどらいばーばっくる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 258818

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました