「若人から青春を取り上げるなんて 許されていないんだよ 何人たりともね」
「大丈夫 僕 最強だから」
「もっと言葉を選んだ方がいいんじゃないか?今際の際だぞ」
※この項目は単行本未収録のネタバレ情報を含む場合があります。 |
---|
概要
呪術高専東京校1年の担任。呪術界御三家の一つ・五条家の現当主。単独での国家転覆を可能とする日本に4人しかいない特級呪術師の一人で自他ともに認める最強の呪術師。
その常軌を逸した才能は生まれつきで、幼い頃から億単位の賞金首として狙われ、彼が生まれてから呪霊が年々力を増すなど、世界の均衡が変わったと言われている。特級の中でもずば抜けた戦闘力を誇り、特級に相当する呪霊や呪詛師であってもこの男を前にすれば冷や汗をかいて焦り出すレベル。(因みにこの作品の強さの天井は他でもない五条悟である)
作中では超大物呪術師にして日本三大怨霊の一人・菅原道真の子孫で、教え子の一人・乙骨憂太とは超遠縁の親戚にあたる。
両面宿儺の指を取り込んだことで秘匿死刑の決定した虎杖悠仁に関して、「宿儺の指を全部取り込ませてから殺すこと」を提案し、死刑に実質無期限の執行猶予を付けて、彼を東京校へ入学させた。
プロフィール
年齢 | 28歳 | |
---|---|---|
生年月日 | 1989年12月7日(いて座) | |
身長 | 191cm程(FBの身長表で192には届いていなかった為) | |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校一年担任 | |
高専入学方法 | 家系 | |
等級 | 特級呪術師 | |
一人称 | 「僕」(普段)、「俺」(学生時代)、「私」(上層部の前) | |
好きな食べ物 | 甘いもの | |
嫌いな食べ物 | アルコール | |
趣味・特技 | 無し(大抵何でもできるため) | |
ストレス | 上層部絡み | |
イメージソング |
| |
CV | 中村悠一 | |
演(舞台) | 三浦涼介 |
人物
飄々として掴みどころがなく、無駄に軽いノリで周りを振り回し強さの割に軽薄な振る舞いをしている。
自分のことを性格が悪いと評しており、事実相対した相手を煽り、怒らせるのが得意。そのため腐れ縁の同級生である家入硝子からは「(夏油ともども)クズども」と言われ、後輩である七海建人からは「信用しているし信頼している、でも尊敬はしてません」と評されている。
戦闘の際は極力一般人や格下呪術師を遠ざけ犠牲を出さないよう努めたり、依頼人の願いを叶える為に睡眠を取らず術式を展開し続けるなど極力配慮を施してはいるが、任務達成のためにある程度の犠牲はやむを得ないとする考えも持ち合わせている。
作者曰く「なんでもできてしまうため、なんでもはやらないようにしている」。
保身や権力に塗れた呪術界上層部を嫌っており、強く聡い呪術師を育て呪術界を変革させることを狙っている。「教師なんて柄じゃない」と自らを評しながらも呪術高専で教鞭を取っているのはそのため。
若い呪術師たちには将来性に期待を込めて接しており、かつて天内理子と自分を殺した相手である伏黒甚爾の息子・伏黒恵に会いに行った理由が「優秀な人材を求めて」であったり、乙骨や虎杖といった問題児に手を差し伸べる理由も「強けりゃ良いじゃん的なところがある」との事から見て取れるように、強く聡い仲間を沢山作る為の後続育成に余念がない。
学生時代は「俺 正論嫌いなんだよね」と言い放ち、また一般人から呪術師の活動を秘匿する手間や配慮も厭う等、今以上に包み隠さず不遜な性格で、親友の夏油傑から咎められていた。だが口では憎まれ口を叩きながらも、依頼者の願いを体に鞭打って叶えたり、素直ではないながらも相手を気遣う一面があった。
昔は一人称が「俺」であったが、夏油から目上の人に対して失礼であることと年下にも怖がられてしまうため一人称を改めるよう諭され、当時は拒否していたが夏油との別離後「僕」に矯正した。しかし動揺し感情が高ぶったのか、現代編で一度だけ「俺」に戻ったことがある。
容姿
白髪・碧眼・190台の長身という、日本人離れした美形の男性。細身に見えるが実は隠れマッチョ。
呪力を詳細に視認できる特殊な目「六眼」を持ち、基本的に戦闘時以外は目隠しで目元を覆っている。素顔は普段目隠しで隠れているが、周囲は視認できている。作中キャラで一番まつ毛がバサバサしている。そして戦闘の際も動き難いであろう革靴を履いている。
目元を覆う目隠しは変化しており、現在は主に黒い目隠しをしている。
前日譚(0巻)では白い包帯を巻いていたが、作画コスト削減で現在の黒い目隠しに変更となった。
学生時代は丸型の黒サングラスを着用。作者曰く透過しないほぼ真っ黒な素材であり、一般人が使用するサングラスとは異なるとのこと。現在もたまにサングラスを着用することがある。
対人関係
呪術規程により秘匿死刑となりかけたところを五条が上層部に掛け合い、執行を阻止。その後も未来の呪術師界を担う存在として存続させるため、庇護下に置いている。
特級過呪怨霊・祈本里香に取り憑かれ秘匿死刑が決定していたところを、自身の権力を用いて死刑を回避。死にたいと訴える乙骨に「でも一人は寂しいよ」と説き、高専へ転入させた。一年時の担任であり、超遠縁だが親戚。
- 夜蛾正道学長
一学年後輩。五条からよくウザ絡みをされているが軽くあしらっている。
学生時代の同級生。五条派に属しているようにみえるが、立場はあくまで中立。
二学年後輩。五条からこき使われている苦労人の補助監督。
学生時代の同級生。時折意見の相違から喧嘩しながらも仲良く二人でつるんでいた。夏油は五条にとって決別した今でも「たった一人の親友」であり、五条が高専の教師を志すきっかけになる等、現在に至るまで多大な影響を及ぼしている。
本編の一年前にあたる前日譚(0巻収録)にて、呪詛師となった夏油に五条自ら手を下し、処刑した。
能力
数百年ぶりに五条家相伝の術式「無下限呪術」と特異体質の「六眼」を併せ持って生まれた現代最強の呪術師。
呪術の極致である領域展開を習得している他、素の呪力量も桁違いであり、周りの非術師に危害を与えない制限を課せられた中で術式に頼らずとも基礎的な呪力操作と体術のみで複数の特級呪霊を圧倒したり、1,000体に及ぶ改造人間を299秒で鏖殺したりするなど身体能力も高い(体重が80kg以上ある虎杖悠仁を小動物のように片手で軽々と持ち上げる)。特級に匹敵するであろう呪詛師をワンパンしたり、深海8,000mから無傷で帰還or日本海溝から埼玉周辺までの広範囲に渡って地震を起こしたりも出来る。
また、本編中で使用した事は無いがファンブックで黒閃経験者である事が明かされた。
術式
無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)
五条家相伝の術式。
収束する「無限」を現実にする術式。
自身の周辺には術式によって現実化させた「無限」があり、自身に近づく程低速化し接触出来なくなる為、あらゆる物理攻撃を無効化することが可能。
他にも瞬間移動や空中浮遊にも応用できる。
術式の使用には原子レベルの緻密な呪力操作が必要で常時の発動は脳が負荷に耐え切れず焼き切れてしまう。
その為反転術式会得前は長時間術式を使用すると体調を崩していた。
しかし、反転術式会得後、術式と同時に発動し続けることで脳を絶えず修復し無下限術式の常時発動を可能とした。
なお、これを足元に敷く事で空中浮遊する事も可能(浮遊中に歩くなどして移動する事が可能なのかどうかは不明だが、足元に敷く若しくは足に纏わせているので恐らく可能)。また、浮遊中に他の術式を扱う事も可能で、ここまで来るとまぁ割と何でもありである。
六眼
特異体質に属する両目。
術式・呪力を詳細に見ることが可能。
緻密な呪力操作を可能とし、無下限呪術を使いこなすには必須の能力である。
五条より呪力量の多い乙骨曰く「六眼によって呪力消費のロスがほぼ無いため、パフォーマンスでは五条の方が上」だという。
裸眼は疲労が溜まるため、普段は目隠しやほぼ真っ暗のサングラスで目を覆い能力をセーブしている(反転術式を発動していても疲労が回復する訳では無い)。
この状態でも呪力を精細に読み取り、建造物など呪力の無い物も呪力の流れや残穢を視認することで、周囲の空間を把握している。
技
- 術式順転「蒼」(じゅつしきじゅんてん あお)
無下限呪術を強化し、−1の虚構という矛盾が出来ることで「収束」(吸い込み反応)を現実に発生させる。
その吸い込み反応を動かすことで、瞬く間に周囲を更地に変えることができる。
応用することで自身の攻撃を加速させたり、長距離の瞬間移動をすることが可能。
ただし瞬間移動は使用できるタイミングは限定的。
- 術式反転「赫」(じゅつしきはんてん あか)
無下限呪術の術式反転。
「蒼」とは逆に、無限を「発散」させることで、対象物を弾き飛ばす衝撃波のようなものを発生させる。
回避不能の強烈な吹き飛ばし技。
しかし、出力が非常に大きく周囲の人も巻き込む恐れがあるため、街中などでは使用が制限されるという欠点もある。高校時代はまだ未熟でよく失敗していた。
- 虚式「茈」(きょしき むらさき)
「蒼」と「赫」を合わせた複合術式で五条家の奥義。
五条家の人間でもごく一部しか知らない術式であり、術式順転の「蒼」と反転の「赫」を掛け合わせる事で生まれる仮想の質量を押し出す技。
つまり、見ることも触れることもできない「重さ」だけが回避できないほどの速さで飛んでくる。
その威力は姉妹校交流戦の舞台となった森を広範囲に渡って地中深くまで抉り取るほど。
領域展開
無量空処(むりょうくうしょ)
宇宙空間のような光景が広がる領域で、引き込んだ相手に無限回の知覚と伝達を強制する。
知覚→伝達→行動のサイクルのうちの「知覚と伝達」が無限に終わらないため、相手は思考を行動に移せず何も出来なくなる。領域内に引き込まれた者は与えられる情報量に脳が耐えられず、廃人と化す。
渋谷事変では一般人・改造人間・呪霊が入り乱れる中、即興で0.2秒だけの展開を行い、影響を最小限に抑え、人々を庇いつつ、相手の動きを止めた。ただしそれだけでも常人なら半年分の情報量=社会復帰に2ヶ月を要する負荷がかかる。
英語版では『Infinity Void』
余談
小ネタ
- 2019年バレンタインのチョコレート獲得数は第1位であり、2019年に行われたジャンプフェスタでの来場者限定の人気投票では294票を獲得し堂々の1位に輝いた際、作者から「五条に投票した方、特に女性、悪いことは言わない。七海にしとけ。」とコメントされていた。
- なおジャンプ本誌での人気投票では第1回が3位、第2回が2位となっている。
- 2020年のエイプリルフールで夏油と「祓ったれ本舗」というどこかで聞いたようなグループ名のお笑いコンビを結成したが、昔懐かしい形式の呪力舎公式ホームページで既に解散している事が判明する。互いが離別した回のセンターカラーの煽り文は「もういいわ(最強コンビ、解散)」。手の込んだブラックジョークであった。
- 「キャラクターブック京都交流会編」内の公式Q&Aによると、料理を始めとした家事はわりとできるらしい(そもそも呪術師は独身が多いため、皆一律に生活力はあるとのこと)。
- アニメ版エンディングテーマ『LOST IN PARADISE feat.AKLO』シングルのカップリング曲のひとつに、五条悟をイメージして作られた楽曲『MOONBEAMS SATELLITE feat. K.A.N.T.A.』が収録されている。
無下限呪術について
「蒼」の理屈は、「無限等比級数1/2+1/4+1/8+…の項を最後まで数え切った人はいないのだから、どこかで負の自然数みたいなものが出てきてもおかしくはなく、負の自然数を現実に持ってくればその虚空に周りの正のものが集まる」というものだが、それに対し情報幾何修士号を取得している少年ジャンプ編集者(本作の担当者)から「1/2^tは級数であって数えるものではない」「つーかやっぱり負の自然数なんて言葉はない」と理系的ツッコミが入り、少なくとも作者が当初に考えていた原理では数学的に間違っている事が判明してしまった。
詳しく説明すると、上に挙げられている無限等比級数∑t=1 ∞] 1/2^tは、tに全ての自然数が代入可能であり、したがってtの値が大きくなるほど1/2^tの値は小さくなる。tを極限まで大きくすると1/2^tの値は「1を2の∞乗で割った数」(※1)という果てしなく0に近い数値をとるのだが、結局それは正の数を正の数で割ったものであるため、0にも負にもなり得ない。加えて、「級数」とは「これらの数を合計した和」のことであって、「数を順に数え並べたもの/数えたもの」である数列とは似て非なる概念である。つまり先の∑t=1 ∞] 1/2^tという無限級数は、『1/2から「1を2の∞乗で割った数」まで(※2)を順に足すもの』であるから、そもそも原理的に1/2を下回ることはない。というか、この例で計算すると正の自然数である1に収束する。
したがって、収束する無限級数を強化しても負の自然数という物は生まれないのだ。(そもそも定義的に、自然数とは1以上の正の整数なので、負の自然数は学問上は可能性レベルで存在しない)
因みにここまでの知識は大学レベルでも何でも無く、一般的な高校数学の数学IIIの範囲なので、興味がある方は教科書などを読んでみるといいかもしれない。
ただし、一般に級数は収束先が決まっているわけではないので、負の数に収束する級数をデザインできる術師と解釈したり、「負の自然数」も「バグ」や「ノイズ」の可能性を考慮し、「工学的に」考えれば間違ってなくもないらしい。
※1 ∞は数ではないが、ここでは慣用的に∞乗という表現を使う。
※2 無限級数なので、厳密には「まで」という限界はない。ただしどこまで行っても正の数を足していくので、結論は変わらない。
関連イラスト
関連タグ
呪術廻戦
虎杖悠仁 伏黒恵 釘崎野薔薇
乙骨憂太 禪院真希 狗巻棘 パンダ
夜蛾正道 家入硝子 七海建人 伊地知潔高
庵歌姫 冥冥
夏油傑 天内理子 伏黒甚爾
4人の特級呪術師:九十九由基・五条悟・夏油傑・乙骨憂太
五条悟誕生祭2020(五条悟生誕祭2020)
五条勝:1文字違い。ネットではよくネタにされる。
こーく:誕生日が同日(12月7日)のツッコミ系Youtuber。本人は誕生日が被ったおかげでツイート数を抜かれており、悔しくも満更でもないような動画を上げている。
ぷくぷく天然かいらんばん:同姓同名のキャラがいる。作者の反応