ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

バンダイから販売されている腕時計型の育成ギアであり、時計機能と万歩計機能を有する。

2021年の3月に第1作『バイタルブレス デジタルモンスター ver.WHITE/BLACK』が発売され、それに先んじてDimカード「エンシェントウォーリアーズ」を同梱した限定版『ver.SPECIAL』が予約開始された。


その名の通り、本体裏側の心拍数と歩数に応じてキャラクターが進化していくという仕組み。

Dimカードと呼ばれるメモリーカードを装填することで、育成するキャラクターを新たに追加可能な他、カードリーダーなどにかざす事でバトルが発生する機能や、スマホアプリ『DIGITALMONSTER VITAL BRACELET Lab』と連動する機能も存在する(主な機能はキャラクターの保管や図鑑の閲覧となっている)。

グラフィックはドット絵となっているが、これまでのギアと比べて非常に緻密な造形になっているのが特徴。


当初は新デジモンパルスモンを育成できるという触れ込みのデジモンの育成ギアとして始まり、しばらくはデジモンシリーズ専用機として販売されていたが、これまでデジモンの原型となったたまごっちが他の版権作品とコラボしたように、派生シリーズ『バイタルブレスキャラクターズ』が展開され、ウルトラシリーズ仮面ライダーシリーズも参戦している(後述)。これからも参戦キャラクターは次々と増えていくであろう。


進化ルートはそれまでの育成ギアに登場する機会が少なかった『デジモンクロスウォーズ』出身のデジモン達が組み込まれているなど、比較的人選はマニアックである。なので、これまでにアニメで採用されてきた進化ルートを採用しているとは限らない(例えば、パルモントゲモンの収録Dimカードが全く異なるなど)。

また、アーマー体は劇中の活躍や公式設定での扱いに準じた世代、ハイブリッド体は新デジカ準拠の世代が設定されている(例えば、ビースト形態は旧デジカ準拠で完全体サジタリモンケンタルモンからも進化するので完全体マグナモンロイヤルナイツ所属なので究極体といった具合)。

アニメ作品をテーマにしたDimカード(DimカードセットEX デジモンアドベンチャー:)も販売されているので、そちらではアニメ作品準拠の進化ルートが楽しめる。プレミアムバンダイでは過去作をピックアップしたDimカードも販売された(現時点で該当するのは『デジモンテイマーズ』と『デジモンフロンティア』。なお、フロンティアは『フロンティア』本編に関係のないオリジナルの進化ルートも含まれており、デスジェネラルのうち数体が進化系となっている)。


メディアミックス編集

デジモンゴーストゲーム』にはバイタルブレスが『デジヴァイスV』として、同時期展開の漫画『デジモンドリーマーズ』、2023年から展開される『デジモンシーカーズ』でもバイタルブレスが登場する。

前者ではデジモンを視認できる他、バイタル値で進化先が変動するという機能も再現された。

ちなみに「Dimカード」状の物は、『デジアド:』で光子朗がガーベモンからもらった地図メモリーとして先にアニメに出ていた。

例年通りにこちらのバージョンも玩具化されたが、実は既存の育成ギアをデジヴァイス化して登場させる試みはアニメではこれが初めてとなる。

なお、『ゴーストゲーム』の登場デジモンは『ゴーストゲーム』放送中に展開されたDimカード収録デジモンの中から選ばれている傾向にあるようで、オウリアモンパブリモンなどはアニメでの先行登場を経て「BEメモリ」シリーズに参戦している。


バイタルブレスキャラクターズ編集

デジタルモンスター以外のキャラクターを育成するコンセプトで展開されたシリーズ。

事実上、『仮面ライダー』シリーズや『ウルトラマン』シリーズとのコラボ商品となっている。

Dimカードを「VBMカード」、世代を「phase」と表記しているが基本的に内容はこれまでのシリーズと同じであり、本体にはDimカードとの互換性があるのでデジモンも育成可能。

ただし、VBMカードにジョグレス進化システムは搭載されておらず、対応アプリも『VITAL BRACELET CHARACTERS Lab』となっている。


『バイタルブレス キャラクターズ ウルトラマンセット』が2021年11月27日に発売され、遅れて同年12月18日に『バイタルブレス キャラクターズ 仮面ライダーセット』が販売された。どちらも平成世代の顔がパッケージに採用されており、同梱されているVBMカードは単品版も販売された。

先んじて『バイタルブレス キャラクターズ ウルトラマン55thエディション』と『バイタルブレス キャラクターズ 仮面ライダー50thエディション』プレミアムバンダイ限定で受注生産されており、本体にはそれぞれの作品の周年ロゴが刻まれている。


基本的に各作品に登場したフォームチェンジを進化として表現しているが、必ずしも進化系がフォームチェンジとは限らず、全く別のキャラクターに進化するというパターンも少なくない。例えばティガイーヴィルティガに変化するといった具合。

従来の育成ゲームとは異なり、イベントやゲーム限定キャラクターといったマイナーキャラクターも育成できるのが最大の魅力。


また、『VS MEMORY』を使った通信対戦も健在であり、デジモンと仮面ライダー/ウルトラマンが対決する事もできる。


VITAL_HERO編集

2022年7月21日からアメリカなどで展開されている海外版。

パッケージは異なるが、基本的に機能は日本の旧世代機と同じであり、後述のアプリにも対応。

アメコミキャラとコラボした「VHMカード」というDimカードの派生アイテムが存在し、2023年10月上旬に『VITAL HERO BATMAN』として日本でも展開予定。


バイタルブレスBE編集

バイタルブレスシリーズの改良型。

2022年11月26日から「クリアブラック」、「クリアホワイト」の二色が販売開始され、現在も展開中(2023年現在)。


そちらではDimカードに当たるアイテムとして「BEメモリ」が存在しており、このシリーズからはアニメ作品からも多数参戦週刊少年ジャンプ連載作品が中心だが、東京リベンジャーズのように週刊少年マガジン連載作品も参戦している。


これまでのシリーズに引き続きVBMカードやDimカードも使用可能であり、使用回数(+特訓回数)も無制限、ストックできるキャラクター数が4体となった(ただし、トレーニング機能など一部の機能や仕様が変更されており、例えば、『BEメモリ』のキャラクターはスクワット(後述)でのみPPを獲得できる)。


ただし、『VS MEMORY』を使った通信対戦が廃され、代わりにアプリ『VITAL BRACELET ARENA』で対戦ができるようになった(これにより、作品を跨いだ対戦は出来なくなった)。

また、該当アプリは『BE』で育てたキャラクターは勿論、旧世代機で育てたキャラクターも転送可能。


育成方法編集

特定の歩数を歩いたり、特訓やNFCバトルを通じてバイタル値を一定値まで上げていき、特訓(スクワット・クランチ・パンチ・ダッシュの4つ)で稼いだPP(『BE』以前のシリーズではトロフィーと表現)、バトルをした回数(逃げた場合はカウントされない)、バトルでの勝率を総合して進化先を決定していくシステム。

ただし、キャラクターたちには特訓でポイントを得られる期間が決まっているので、それまでに一定の世代まで進化させた上でPPを貯めておく必要がある(ただし、キャラクターを入れ替えた状態ではタイマーが進まないので育成しない時間帯はキャラクターを自分のアバターなどに入れ替える事をオススメする)。

なお、『BE』以前の機種では1日に特訓できる回数が決まっている上、アプリ連動で挑戦できるスペシャルミッションをプレイしないと満足にPPが溜まらない仕様であった。


また、アドベンチャーやNFC連動で発生するバトルで負けるとバイタル値をゴリゴリ削られるので、相手の強さを見極めてバトルする事が重要となる(下ボタン長押しで逃げる事ができる(アドベンチャーでは不可能)。『BEメモリー』シリーズでは特訓に加えてサポート機能があるので大分楽になっているが)。


各シリーズのキャラクターを4体ほど育成できているなら、アプリ『VITAL BRACELET ARENA』のADVENTURE(いわゆる「遠征」システム)でアイテムを確保したり、microSDを使ったアップデート機能を利用すると育成効率が上がるのでそれらを利用するのも手。


本シリーズが初登場となるデジモン編集

(※)なお、フロゾモン/フロスベルグモンは発売の1日前にデジモン図鑑で公式設定が公開されている。


歴代育成ギアと同様に本作が初出のデジモンも数多く、中には既存デジモンの進化系譜を埋める存在も実装されているようだ。

なお、バイタルブレス同梱のDimカード『IMPULSE CITY』初のパルスモン系はしばらくは本シリーズオリジナルデジモンとして扱われていたが、のちにVジャンプにて連載される漫画『デジモンドリーマーズ』の主人公・鼓堂リツのパートナーデジモンとしてバイタルブレスと共に登場している。

なお、Dimカード『IMPULSE CITY』は全てパルスモンの進化系で占められておりブイモンに準ずる進化系の多さを誇る。この分岐進化はアニメ『デジモンゴーストゲーム』の主役格のガンマモンにも受け継がれた


dimカード一覧編集

シリーズ名展開時期収録内容などの解説
インパルスシティ2021年03月13日(初代バイタルブレスに同梱)パルスモン系譜を収録。登場デジモンは全て新規デジモン
ブラックロアー(トライアル版)早期購入者特典ブラックアグモン系譜を収録(ただし進化ルートは一本道)
シャドウハウル(トライアル版)非売品ガブモン(黒)系譜を収録(ただし進化ルートは一本道)
エンシェントウォーリアーズ2020年12月18日(プレミアムバンダイ限定)ブイモン系譜を収録
ボルカニックビート2021年04月17日ヴォーボモンをベースに火属性のデジモンを収録
ブリザードファング"(ボルカニックビートとのセット販売)ブルコモンをベースに氷雪系デジモンを収録
アグモン2021年03月13日アグモン系譜を中心に『アドベンチャー:』に登場するデジモンを収録
ガブモン"(アグモンとセット)ガブモン系譜を中心に『アドベンチャー:』に登場するデジモンを収録
メダロット×デジタルモンスター2021年6月4日メダロットとのコラボ弾。グレイモンガルルモンオメダモンを除いて育成可能キャラは全てメダロット
インフィニットタイド2021年06月19日水棲系デジモンをピックアップ
タイタンオブダスト"(インフィニットタイドとのセット)砂漠に住むデジモンや鉱物系デジモンを収録
ギルモン(ガシャポンオンライン版)2021年08月(プレミアムバンダイ限定)デジモンテイマーズをテーマとした弾
レナモン(ガシャポンオンライン版)2021年08月(プレミアムバンダイ限定)"
インプモン(ガシャポンオンライン版)2021年08月(プレミアムバンダイ限定)"
モノドラモン(ガシャポンオンライン版)2021年08月(プレミアムバンダイ限定)"
ハーミットインザジャングル2021年08月14日植物系デジモンをピックアップ
ニューメタルエンパイア"(ハーミットインザジャングルとのセット)ブルーフレア所属者を中心にマシーン型を収録。本作にてメタルエンパイアの所属者が複数判明した
マッドブラックロアー2021年09月18日(プレミアムバンダイ限定)トライアル版をベースに恐竜系デジモンが大幅増量
トゥルーシャドウハウル"トライアル版をベースに獣系デジモンを大幅増量
ダイナスティオブザエビル2021年09月18日(DimCARD HOLSTER特典)ナイトメアソルジャーズ所属者を中心に収録
ギルモン(一般販売版)2022年02月19日ギルモン系譜と『テイマーズ』に登場したデジモン達を収録(メディーバルデュークモンカオスデュークモンデュークモンXに変更)
レナモン(一般販売版)"レナモン系譜と『テイマーズ』に登場したデジモン達を収録
テリアモン2022年02月19日テリアモンとロップモンの系譜を収録(ロップモンは登場しない)
プライミーバルウォーリアーズ2022年3月(DimCARD HOLSTERvol.02特典)ワームモン系譜を収録
ダイナソーロアー2022年7月(海外限定)「マッドブラックロアー」収録デジモンのうち、ブラックアグモン系譜を通常種に置き換えたマイナーチェンジ版
ウルフハウル"「トゥルーシャドウハウル」収録デジモンのうち、ガブモン(黒)系譜を通常種に置き換えたマイナーチェンジ版
アグニモン2022年2月(プレミアムバンダイ限定)デジモンフロンティア』をテーマにしており、火の闘士/土の闘士をピックアップ
ヴォルフモン2022年2月(プレミアムバンダイ限定)デジモンフロンティア』をテーマにしており、光の闘士/水の闘士をピックアップ
フェアリモン2022年2月(プレミアムバンダイ限定)デジモンフロンティア』をテーマにしており、風の闘士/木の闘士をピックアップ
チャックモン2022年2月(プレミアムバンダイ限定)デジモンフロンティア』をテーマにしており、氷の闘士をピックアップ
ブリッツモン2022年2月(プレミアムバンダイ限定)デジモンフロンティア』をテーマにしており、雷の闘士/鋼の闘士をピックアップ
レーベモン2022年2月(プレミアムバンダイ限定)デジモンフロンティア』をテーマにしており、闇の闘士をピックアップ

なお、『DimカードプレミアムセットVol.1』と題して「ジャッジメントオブヘブン」(セラフィモンを収録)、「カルマオブゴッド」(ミタマモンを収録)の2つが2022年に発売予定だったが、何の音沙汰もなく発売中止になった。


DimカードV-1/V2/V3編集

ガンマモン2021年10月02日ガンマモン系譜を収録(究極体は既存デジモン)
アンゴラモン2021年12月11日アンゴラモン系譜を収録(究極体は既存デジモン)
ジェリーモン"(アンゴラモンとセット)ジェリーモン系譜を収録(究極体は既存デジモン)
リュウダモン2022年08月06日リュウダモン/ズバモン系譜他、『ゴーストゲーム』登場デジモンを収録
エスピモン"(リュウダモンとセット)エスピモン/ルドモン系譜他(前者は成熟期まで)、『ゴーストゲーム』登場デジモンを収録

BEMEMORY(バイタルブレスBE対応)編集

シリーズ名展開時期収録内容などの解説
ガンマモン2022年11月26日ガンマモン系譜が大集結しており、新規デジモンを多数収録
インペリアルドラモン-『VITAL_BRACELET_BE_デジヴァイス-VV-』早期購入者特典
アンゴラモン2023年01月14日アンゴラモン系譜や獣系が中心
ジェリーモン2023年02月18日ジェリーモン系譜と水棲系が中心
デジタルモンスター 25th Anniversary Dim2022年11月26日初代デジタルモンスター第1作のリメイクでグラフィックが白黒ドット絵に回帰しており、究極体ルートが追加された
DRAGONIC BLAZE2023年04月29日『BEMEMORY SPECIAL SELECTION vol.1』収録。
RAMPAGE OF THE BEAST同上同上。デジモンウェブ上での投票でアドベンチャー解放キャラが決まるという試みが行われた
ルガモン2023年2月12日(プレバンで先行受注)ルガモン系譜やエリスモン系譜が育成可能
HOLY WINGS2023年6月26日『BEMEMORY SPECIAL SELECTION VOL.2』収録
FOREST GUARDIANS同上『BEMEMORY SPECIAL SELECTION VOL.2』収録。
リュウダモン2023年6月26日 『BEMEMORY DIGIMON SEEKERS リュウダモンDim & ドルモンDim』収録
ドルモン同上『BEMEMORY DIGIMON SEEKERS リュウダモンDim & ドルモンDim』収録
D-3 WHITE AND YELLOW2023年10月28日『BEMEMORY デジモンアドベンチャー02 D-3 WHITE AND YELLOWDim & D-3 WHITE AND REDDim』収録
D-3 WHITE AND RED Dim同上同上

VBMカード編集

ウルトラシリーズ(ウルトラマン)編集

昭和ウルトラマン編集

  • ウルトラ6兄弟VBMカード』(プレバン限定・2021年11月26日発送)
    • 『バイタルブレス キャラクターズ ウルトラマン55thエディション』同梱。
    • ウルトラマンを中心としたウルトラ6兄弟ウルトラの母ウルトラの父が育成可能。ちなみにブラザーズマントは初代マンを除いて全員実装されている。
    • phase1~phase2に相当する姿は「ウルトラベビー」となっており、光の国のウルトラマンの共通の姿のようだ。
    • 専用背景はベイエリアでティガと兼用。
    • グリッターバージョンは初代マンしか登場しない。

平成ウルトラマン編集


令和ウルトラマン編集


ウルトラ怪獣編集


仮面ライダーシリーズ編集

なお、攻撃モーションにキックは存在せず、徒手空拳での攻撃手段はパンチである。

昭和ライダー編集


平成ライダー編集


令和ライダー編集


また、PVやメインビジュアルから以下のキャラクターの存在も確認できるが、2023年現在彼らが登場した弾は存在せず、公式アナウンスもストップしている


BEMEMORY(コラボ)編集

  • 『BEMEMORY 鬼滅の刃01』(2023年02月25日発売)
    • 『VITAL BRACELET BE 鬼滅の刃 Special set』(プレバン限定・2023年2月頃発送)にも同梱されているが、一般販売用の単品版と仕様は同じ(ちなみに本体のロゴは作品のロゴを使用)。
    • かまぼこ隊が育成可能。はphase6(最終形態)扱い。
    • 敵キャラクターは「竈門炭治郎立志編」に基づいた人選となっている。
  • 『BEMEMORY 僕のヒーローアカデミア01』(2022年11月26日発売)
  • 『BEMEMORY 僕のヒーローアカデミア02』(2023年01月14日発売)
  • 『BEMEMORY 東京リベンジャーズ01』(2023年01月14日)
  • 『BEMEMORY 鬼滅の刃02』(2023年04月29日発売)
  • 『BEMEMORY 逃走中01』(2023年07月29日)
    • 逃走中とのコラボ。NFCバトルの仕様が指定の歩数を歩くものに変更されている。
    • 前番組である『デジモンゴーストゲーム』に引き続き、アニメ版にもバイタルブレスが登場している。
  • 『BEMEMORY 呪術廻戦01』(2023年07月29日)
    • 同日に本体を同梱した『VITAL BRACELET BE 呪術廻戦 Special set』も発売。
    • 悠仁をはじめ、主要キャラクターが育成可能。
    • ADVENTUREでの敵はの他、禪院真依などが登場。

VHMカード編集


その他仕様変更について編集

デジモン以外の版権作品を取り扱う弾ではデジモンの各用語は以下のように置き換えられている。


世代

デジモンでいう成長段階を指す言葉。

キャラクターズとBEメモリでは「PHASE〇〇と表記される」。

世代(デジモン)世代(キャラクターズ/BE)該当キャラクターの例
幼年期ⅠPHASE1ウルトラベビー、光、HUMAN、セルメダルなど
幼年期ⅡPHASE2ウルトラベビー、光、石化したティガなど
成長期PHASE3ティガダークグローイングフォーム竈門炭治郎(最序盤)など
成熟期/アーマー体PHASE4ティガトルネードマイティフォーム嘴平伊之助など
完全体PHASE5マルチタイプライジングマイティ我妻善逸(睡眠)など
究極体PHASE6グリッターティガライジングアルティメット富岡義勇など

PHASE3は不完全形態(一部キャラクターは基本形態)、PHASE4が基本形態やサブライダー、PHASE5が中間形態(+一部キャラクターの強化形態)、PHASE6が最強形態やラスボスなどが選ばれる傾向にある。

デジモンの世代に当てはめる為に体が発光したバージョン(ゼロワンなど)や武器持ち状態(トリガーなど)で数合わせを行ったり、中途世代に別キャラクターを当てはめてPHASE6に直系の強化形態を当てはめる場合もある(初代ウルトラマンなど)。


属性

デジモンには公式設定に倣った属性が存在するが、キャラクターズなどにも名称を変えてその要素が導入されている(NPCを含む)。ただし、データ=中立のように原作でのキャラクターの立ち位置を示すものではなく、あくまでも戦闘スタイルに合わせて設定されている模様。

一応、デジモン同様にフリー属性も存在するようであり、相性関係もデジモンの育成ギアと全く同じ三竦み制を採用している。


属性(デジモン)属性(キャラクターズ/BE)該当キャラクターの例
データ(Da)テクニック(TN)マルチタイプペガサスフォームなど
ワクチン(Va)パワー(PW)パワータイプタイタンフォームなど
ウィルス(Vi)スピード(SP)スカイタイプドラゴンフォームなど
フリー(Fr)右に同じマイティフォーム仮面ライダー1型など

バイタルブレス用のDimをバイタルブレスBEで読み込んだ場合、属性の表記は以下の記号で表される。

  • データ/テクニック:△
  • ワクチン/パワー:□
  • ウイルス/スピード:○
  • フリー:-

○を「グー」、△を「チョキ」、□を「パー」と見なすと属性の相性が分かりやすいと思われる。


また、BEでは属性によるジョグレス進化が廃止されているため、イメージ通りの進化ルートを取れない場合がある。(例:テリアモンDimで、トゥルイエモンからはどうやってもケルビモンになれない。通常バイタルブレス/デジヴァイスVではジョグレスでアンティラモンルートに入れていた。)



逃走中グレートミッション編集

加筆をお願いします。


余談編集

デジモンの原型となった玩具はたまごっちである事はよく知られた話だが、そちらも黎明期から『モスラのたまごっち』や『えくすてらっち』、『仮面ライダーっち 50thアニバーサリーVer.』、『きめつたまごっち』などのコラボ品をリリースしており、本シリーズの先駆けとも言える。


関連動画編集


関連タグ編集

バンダイ 万歩計 時計 デジヴァイス

デジモン ウルトラマン 仮面ライダー

鬼滅の刃 僕のヒーローアカデミア 東京リベンジャーズ 呪術廻戦

プレミアムバンダイ

関連記事

親記事

デジタルモンスター でじたるもんすたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46614

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました