概要
仮面ライダー達にとってライダーキックに並ぶ必殺技。
決め技として使われる割合はライダーキックより少なく、仮面ライダーブラックのようにキックに繋げる為の技とする事も多い。
ライダーキック同様、「ジャンプした勢いをつけて殴り飛ばす」という使われ方をすることも多い(『仮面ライダー』第39話など)。
平成ライダーでは武器を使うスタイルが確立されており、パンチが使われる頻度が減ってきているが、仮面ライダー2号のようにパンチによる活躍が印象的なライダーや、パンチホッパーや仮面ライダーナックルの様にパンチに特化したライダーも存在する。
また、仮面ライダーファイズのファイズショットや仮面ライダーイクサのイクサナックルなどパンチ力を強化するアイテムもある一方で、仮面ライダーウィザードのように指輪をはめているため、子供が真似して怪我をしないようパンチを控えているライダーも存在する(ウィザードの場合は逆にそれが一回限りのパンチを印象付けたとの意見もある)。
ライダーキックの方はダブルライダーキック、オールライダーキックの様に複数で放つことも珍しくないが、ライダーパンチの方は複数で使う事例は殆ど無い(使ってもライダーパンチと叫ばないケースがほとんど)。2016年現在、『仮面ライダーBLACKRX』に登場したクライシス帝国最強怪人グランザイラスに使用した「11人ライダーパンチ(正式な名称は無い)」が最多人数である(グランザイラスには全く効かなかったが…)。
パンチを必殺技に使用するライダー
昭和ライダー
仮面ライダー | 技 |
---|---|
仮面ライダー1号 | ライダーパンチ |
仮面ライダー2号 | ライダーパンチ |
仮面ライダーV3 | V3トリプルパンチ |
V3脱出パンチ | |
V3ビックスカイパンチ | |
仮面ライダーストロンガー | 電パンチ |
超電急降下パンチ | |
スカイライダー | スカイパンチ |
仮面ライダーBLACK | ライダーパンチ |
仮面ライダーBLACK RX | RXパンチ |
平成ライダーシリーズ第1期
仮面ライダー | 技 |
---|---|
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム | 不明 |
仮面ライダーアギト バーニングフォーム | バーニングライダーパンチ |
仮面ライダーファイズ | グランインパクト |
仮面ライダーカイザ | グランインパクト |
仮面ライダーギャレン | ファイアアッパー |
仮面ライダー威吹鬼 | 鬼闘術 旋風刃 |
仮面ライダー轟鬼 | 鬼闘術 雷撃拳 |
仮面ライダーザビー ライダーフォーム | ライダースティング |
仮面ライダーコーカサス | ライダービート |
仮面ライダーパンチホッパー | ライダーパンチ |
仮面ライダー電王 クライマックスフォーム | ボイスターズパンチ |
仮面ライダーイクサ | ブロウクンファング |
仮面ライダーダークキバ | ダークネスヘルクラッシュ |
平成ライダーシリーズ第2期
仮面ライダー | 技 | |
---|---|---|
仮面ライダーW ヒートジョーカー | ジョーカーグレネイド | |
仮面ライダーエターナル | コークスクリューパンチ | |
仮面ライダージョーカー | ライダーパンチ | |
仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ | サゴーゾインパクト | |
仮面ライダーメテオ | スターライトシャワー | |
マーズブレイカー | ||
ジュピターハンマー | ||
サターンソーサリー | ||
仮面ライダーなでしこ | なでしこロケットパンチ | |
仮面ライダー斬月 フォーゼアームズ | ライダーロケットパンチ | |
仮面ライダーナックル クルミアームズ | 必殺パンチ | |
仮面ライダーナックル ジンバーマロンアームズ | オーレ | |
仮面ライダードライブ タイプスピード | ターボスマッシュ | |
仮面ライダードライブ タイプトライドロン | 不明 | |
仮面ライダー超デッドヒートドライブ | バーニングスマッシュマッハー | |
仮面ライダー3号 | ライダーパンチ | |
仮面ライダー4号 | ライダーパンチ | |
仮面ライダーネクロム | ネクロムデストロイ | |
仮面ライダーエグゼイド ロボットアクションゲーマー レベル3 | ゲキトツクリティカルストライク | |
仮面ライダーパラドクス ファイターゲーマー レベル50 | ノックアウトクリティカルスマッシュ | |
仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99 | ノックアウトクリティカルスマッシュ | |
仮面ライダービルド ファイヤーヘッジホッグフォーム | ボルテックフィニッシュ | |
仮面ライダークローズ | ドラゴニックフィニッシュ | |
仮面ライダークローズチャージ | スクラップブレイク | |
仮面ライダークローズマグマ | ボルケニックナックル | |
ボルケニックフィニッシュ | ||
仮面ライダーグリス | スクラップフィニッシュ | |
仮面ライダーローグ | クラックアップフィニッシュ | |
仮面ライダーエボル | エボルテックフィニッシュ | |
仮面ライダージオウ エグゼイドアーマー | クリティカルタイムブレーク | |
仮面ライダージオウⅡ | トゥワイスタイムブレーク | |
仮面ライダーゲイツ ファイズアーマー | エクシードタイムバースト | |
仮面ライダーゲイツマジェスティ | エル・サルバトーレタイムバースト | |
仮面ライダーキカイ | アルティメタルフィニッシュ |
令和ライダー
仮面ライダー | 技 |
---|---|
仮面ライダーゼロワン ホッピングカンガルー | ホッピングインパクト |
仮面ライダーバルカン パンチングコング | パワーパンチングブラストフィーバー |
仮面ライダー滅 アークスコーピオン | ヘイトレッドインパクト |
仮面ライダー滅亡迅雷 | マスブレインインパクト |
仮面ライダーセンチュリー | ライダーパンチ |
仮面ライダージャックリバイス | ローリングライダーパンチ |
仮面ライダーギーツ モンスターフォーム | モンスターストライク |
仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークⅡ | ブーストストライク |
仮面ライダーギーツ レーザーブーストフォーム | ハイパーブーストグランドビクトリー |
ジャマトライダー | ジャジャジャストライク |
特殊なライダーパンチの例
電パンチ(仮面ライダーストロンガー)
1万ボルトもの高圧電流を纏い放つ右ストレート。相手の内蔵メカにダメージを与える強力技だが、敵組織もだんだん改造人間のグレートが上がってくるため次第に利かなくなってきた。
スカイドリル(スカイライダー)
右腕のひねりを加えて打つコークスクリューブロー。肘から先が完全に錐揉み回転するほどのスピードであり、強固な壁でも削り取って突き破ってしまう。
作中では壁とかドアをぶっ壊すのにばかり使用されていたが『仮面ライダーSPIRITS』では遂にネオショッカー怪人のサイダンプとカニンガージンを2体纏めてぶち抜いて撃破した。
ライダーパンチ(仮面ライダーBLACK)
名前は普通だが、キングストーンのエネルギーを込めて放つため拳が発光する、エネルギー拳としての性質を持つ。対カニ怪人戦で破られた後に特訓によって強化され発光パターンも変わった。何度か決め技としても用いられている。
グランインパクト(仮面ライダーファイズ、仮面ライダーカイザ)
デジタルカメラ型武装「ファイズショット」を装填して放つパンチ。パンチと同時に「フォトンブラッド」を光粒子変換した高エネルギーとして放出し、相手を破壊する。その割にはよく防がれる。
ブロウクン・ファング(仮面ライダーイクサ)
イクサナックルを装填して放つパンチ。電パンチの5万倍、5億ボルトもの電流を叩き込む。核爆発をも防ぐ鎧を着用した仮面ライダーキバ・エンペラーフォームにすら(中の紅渡に)ダメージを与えうる、人類にとってのシルバーブレットとも取れる脅威の技。
サゴーゾインパクト(仮面ライダーオーズサゴーゾコンボ)
サゴーゾの持つ重力操作で相手を押し潰して引き寄せつつ、両腕の剛腕パンチと頭突きを喰らわせる荒業。相手はどこにも衝撃を逃がせない恐ろしい技だ。
ライダーロケットパンチ(仮面ライダーフォーゼ、仮面ライダーなでしこ)
ロケットモジュールで加速してぶん殴るパンチ。ロケットのように飛ばすのではなく本体ごとロケットで飛んでいくパンチである。
フォーゼはなでしこ(SOLU)の力が宿ったロケットステイツに変身すると応用進化技「ライダーきりもみクラッシャー」が使える。
ゲキトツクリティカルストライク(仮面ライダーエグゼイドロボットアクションゲーマーレベル3)
こちらは飛ぶ方のロケットパンチ。右腕を飛ばして相手を殴りつけ、そのまま接近して再び殴る二段構え。
辞表パンチ(刃唯阿)
「これが私の」