概要
アニメ『デジモンシリーズ』の2作目。前作『デジモンアドベンチャー』の続編で、前作の3年後である2002年(現実では4作目『デジモンフロンティア』が放送されていた年)が舞台となっており、デジモンシリーズとしては珍しくあえて現実の世界と合わせた時間設定をしていない。
前作で完結する予定であったが、人気のために続編が急遽決定したという経緯がある。そのためやや設定等では不安定なものが見られるものの、前作で蓄積されたノウハウや人気によって予算が増えたこともあってか、様々な新しい試みも良い形で行われている。
特に進化バリエーションの多さは語り草であり、デジモンシリーズの人気が特に爆発していた時代の作品なため、人気自体は高い方。
サバイバルを行っていた前作とは違い、デジタルワールドの問題に対して出動するというヒロイックなスタンスの作品となっている。よって前作に比べると緊張感は薄まった一方で、人間同士の対立や人の心の闇などがより強くピックアップされるようになっている。
基本的に敵のデジモンは操られたり利用されているだけのため、戦っても殺さない、つまり不殺のスタンスをとっている。このためデジモンの死亡シーンはほとんど描かれない。
しかしだからこそデジモンの死が重く扱われている部分もあり、特にデジモンカイザーによるデジモンとの向き合い方、後半に登場する及川のデジタルワールドへの執着等は前作以上に重苦しい展開となっていた。
選ばれし子供間でどうしても埋められない溝が描かれているのも特徴で、悪の戦士が正義として心を入れ替えるという展開はデジモンアニメに限れば本作が初。
ちなみに前作の最終回で人間界とデジタルワールドの時間の流れは同じになっている。
ナレーターは前作に引き続き平田広明が担当しているが、その正体は最終回で明らかになる。
ストーリー
本宮大輔は、お台場小学校に通う5年生。サッカークラブの先輩である八神太一が「デジタルワールドという場所でピンチに陥っている」と聞き、太一の妹のヒカリ、転入生のタケルとともに、わけもわからないまま太一の元へと向かう。
初めて訪れたデジタルワールドは、「デジモンカイザー」と名乗る少年に支配されていた。そこで大輔は、ブイモンと名乗る不思議な生き物と出会い、自分が「新しい選ばれし子供」だと告げられる。大輔は、太一から愛用のゴーグルを受け継ぎ、「選ばれし子供」として戦う事を約束するのであった。
関連イラスト
登場人物
楽曲
本作は後述のキャラクターソングCDが多数販売されたことから、シリーズの中でも最多クラスの楽曲数を誇る。
キャラクターソングは現行の選ばれし子供だけでなく、先代の選ばれし子供のものも発売されており、その全てが新規楽曲である。しかも、キャラクターソングは選ばれし子供のものだけでなく、パートナーデジモンが担当しているものや、デュエットも存在するという気合いの入りようが窺える。
オープニングテーマ
- ターゲット〜赤い衝撃〜
作詞:松木悠/作曲・編曲:太田美知彦/歌:和田光司
OPだけでなく、インペリアルドラモンの戦闘曲としても使用。
『デジモンアドベンチャー02 ベストヒットパレード』にはディレクターズヴァージョンが収録された。
男子メンバーによるカバー版も存在する。
エンディングテーマ
- アシタハアタシノカゼガフク(前期)
作詞:三浦徳子/作曲:MIZUKI/編曲:渡部チェル/歌:AiM
『デジモンアドベンチャー02 ベストヒットパレード』にはプロデューサーズヴァージョンが収録された。
女子メンバーによるカバー版も存在する。
- いつも いつでも(後期)
挿入歌
- brave heart(通常進化テーマ曲)
作詞:大森祥子/作曲・編曲:太田美知彦/歌:宮崎歩
- Break up!(アーマー進化テーマ曲)
- Beat Hit!(ジョグレス進化テーマ曲)
- 僕は僕だって
- 願いかなえるカギ
- みんなのクリスマス
- 天使の祈り
- Now is the time!!
- 僕らのデジタルワールド
- sun goes down
- Butter-Fly
劇場版主題歌
- スタンド・バイ・ミー ~ひと夏の冒険~(『デジモンハリケーン上陸!!』)
作詞:1171/作曲:上田晃司/歌:AiM
- フレンド~いつまでも忘れない~(『ディアボロモンの逆襲』)
劇中未使用楽曲/キャラソン
以下の楽曲は『デジモンアドベンチャー02ベストヒットパレード』、『デジモンアドベンチャー02クリスマスファンタジー』、『デジモンアドベンチャー02ベストパートナー』シリーズに収録されていたもの。
- 絶対オーライ~デジメンタルアップ!~
- 扉 DOOR
『デジモンアドベンチャー02 ベストヒットパレード』ではアコースティックヴァージョンが収録された。
- ゴーグル・ボーイ
- Go Ahead!
- Z-TOP
- クラッシュでビンゴ!
- 愛の騎士
- Fly High
- 僕の結論
- おみゃーとLet's Go!
- 未来へのメッセージ
- ONLY ONE
『未知へのアーマー進化』でインスト版のみ使用。
- 君が夢見た未来、ボクが夢見た未来
- 本当の強さ
- Focus
- Don't Stop パタパタ
- Steppin' out
- やさしい雨
- Getting up
- Shining Star
- 新しい太陽
- アグモンONDO
- Team
- Daijob
- 俺たちのメロディー
- Shiny days
- 私の五線譜
- ふたりで翔けば
- OPEN MIND
- 電撃ラプソディー
- 世界中の景色を!
- スーパー☆ガール
- 小指のファンタジー~植物はあきらめない~
- Happy Smile
- 風に向かって
- 無敵のバタ足
- 空をクロール
- 大輔と賢の買い物キャロル
- 天使の祈り
『デジモンアドベンチャー02 クリスマスファンタジー』では高石タケル&火田伊織(CV:山本泰輔&浦和めぐみ)が『ジングル・ベル』、ジョグレスシンカーズが『ママがサンタにキッスした』、八神ヒカリ&井ノ上京(CV:荒木香恵&夏樹リオ)が『きよしこの夜』をカバーしている。
各話リスト
話数 | サブタイトル |
---|---|
1 | 勇気を受け継ぐ者 |
2 | デジタルゲートオープン |
3 | デジメンタルアップ |
4 | 闇の王デジモンカイザー |
5 | ダークタワーを倒せ |
6 | 危険なピクニック |
7 | ヒカリノキオク |
8 | デジモンカイザーの孤独 |
9 | イービルリング魔力の暴走 |
10 | 敵はメタルグレイモン! |
11 | 青い稲妻ライドラモン |
12 | デジモン牧場の決闘 |
13 | ダゴモンの呼び声 |
14 | 疾風(かぜ)のシュリモン |
15 | シュリモン武芸帳 |
16 | サブマリモン海底からの脱出 |
17 | お台場メモリアル |
18 | カイザーの基地を追え! |
19 | 合成魔獣キメラモン |
20 | 超絶進化!黄金のマグナモン |
21 | サヨナラ、賢ちゃん… |
22 | 豪勇進化!エクスブイモン |
23 | デジヴァイスが闇に染まる時 |
24 | 大地の装甲アンキロモン |
25 | 大空の騎士アクィラモン |
26 | ジョグレス進化今、心をひとつに |
27 | 無敵合体!パイルドラモン |
28 | 昆虫(バグ)使いの罠!! |
29 | アルケニモン蜘蛛女のミス |
30 | 暗黒究極体ブラックウォーグレイモン |
31 | 愛の嵐シルフィーモン |
32 | 謎の遺跡ホーリーストーン |
33 | 今日のミヤコは京の都 |
34 | ホーリーポイントを守れ |
35 | 爆進!ブラックウォーグレイモン |
36 | 鋼の天使シャッコウモン |
37 | 巨大究極体チンロンモン |
38 | ホーリーナイトデジモン大集合 |
39 | 全員出動!インペリアルドラモン |
40 | ニューヨーク香港大混戦! |
41 | サンゴとベルサイユ大乱戦! |
42 | 恋とボルシチ大激戦! |
43 | デーモン軍団の襲来 |
44 | 暗黒デジモンとの死闘 |
45 | 暗黒のゲート |
46 | ブラックウォーグレイモンVSウォーグレイモン |
47 | ブラックウォーグレイモンの封印 |
48 | 恐怖!ベリアルヴァンデモン |
49 | 最後のアーマー進化 |
50 | ぼくらのデジタルワールド |
関連動画
関連タグ
東映アニメーション デジモンシリーズ
デジモンアドベンチャー デジモンアドベンチャーtri. … 世界観と登場人物を同じくする前作と続編。
デジモンハリケーン / 超絶進化!!黄金のデジメンタル ディアボロモンの逆襲 LAST EVOLUTION 絆 THE BEGINNING… 劇場版
時間系列
アドベンチャー ⇒ 02 ⇒ tri. ⇒ LAST EVOLUTION 絆 ⇒ THE BEGINNING ⇒ 02最終回
選ばれし子供達 パートナーデジモン
デジヴァイス / D-3 デジメンタル
ディーターミナル アーマー進化 ジョグレス進化
デジモン四部作 - 本作を含め「デジモンアドベンチャー」から「デジモンフロンティア」までの4作を指す通称
デジモンシリーズのコンビ・グループタグ一覧
デジモンのカップリングタグ一覧
ゲームを原作としたテレビアニメ