ディアボロモンの逆襲
でぃあぼろもんのぎゃくしゅう
2001年3月3日に公開された『デジモンアドベンチャー02』の劇場用作品で、『ぼくらのウォーゲーム!』の直接的な続編でもある。
なお、背景は今まで以上に現実の東京に寄せているのが特徴(流石に実際の企業のロゴを入れるのは無理だったのか、アコムをアクム、anをahとパロディ化している)。
インペリアルドラモン:パラディンモード、アーマゲモンがこの作品で初めて初登場した。
『02』最終回から数ヶ月を経た2003年3月25日。
突如として、開くとクラモンがリアライズするメールや、八神太一と石田ヤマトの個人情報がネットで大量にばら撒かれるという奇妙な事件が立て続けに起こっていた。
それは3年前に倒されたはずのあのディアボロモンが太一達を倒すために仕掛けた罠だった!
『02』の主人公コンビ。クライマックスでの人々の声援を受けながら駆け抜けていくシーンは必見。
大輔がヒカリを好きだという設定は02終盤では鳴りを潜めていたが、本作では生きている設定になっている。
ちなみに本作が賢とワームモンの映画デビューとなる。
前回の戦いでディアボロモンを討伐した英雄。
最大の切り札となるオメガモンを誕生させるも、前回の戦いで学習したクラモンがオメガモンへの耐性を持つアーマゲモンに進化した為、敗北を喫する。
ディアボロモン討伐に参戦するも、デジタルゲートを開きすぎてしまい、クラモンを大量にリアライズさせてしまうというミスをやらかす。
『LASTEVOLUTION絆』でもエオスモンをうっかりリアライズさせてしまったあたり、そう簡単にそそっかしい所は治らない様子。
活躍は少なめだが、クライマックスで他の子供たちと共にインペリアルドラモン:パラディンモードの誕生に貢献する。
当時の事件を知るものとして司令塔を務める。
長期戦を覚悟していたのか、ペットボトルの空き容器が10本以上確認できる。
『02』から大人びたのか、ヤマトを兄さんと呼ぶように。
前回の戦いでの失敗を踏まえたのか、パタモンはエンジェモンに進化済みなのだが、残念ながらヘブンズゲートを使えば事件があっさり片付いてしまう為かホーリーエンジェモンは未登場。
前回のディアボロモン撃退戦に参加できなかったが、今回初めてディアボロモンの討伐に参加する。
エンジェウーモンの肩に乗ってディアボロモンと交戦した際には攻撃をモロに食らっているが、どういうわけだかピンピンしていた(一応、究極体クラスの攻撃なのだが…)。
その他の選ばれし子供たち
合宿から帰ってくるも、今回も戦いには不参加。
高校の入学手続きをしていることから、受験にはめでたく受かった模様。
やはりというかディアボロモンのせいで散々な目に遭う。しかしながら、事件を通して自転車を貸してくれたメガネの少女と出会い、作中では行動を共にしている辺り、実は本作一のリア充なんじゃなかろうか(tri.でもさらっと彼女がいる事について触れられている)。
折角アメリカから帰国したはいいのだが、今回も戦いには不参加。
PCルームで戦いを見守る事に。
本作の黒幕
前回倒されたディアボロモンの生き残りで、太一たちに倒された事がよっぽど悔しかったのか、ディアボロモンに彼らの個人情報をネットにばら撒き、「お買い得ご奉仕品380円」、「近海産最高品980円」だの変な価格を付けるイタズラに巻き込む。今回の作戦にメールを利用したのも、前回の戦いでメールを使って倒された事に対する意趣返しなのだろう。
デジタル空間に乗り込んできたオメガモンらに討伐されるも、置き土産としてクラモンを大量に現実世界に送り込んだ。クラモンたちが現実世界に大量に現れる姿自体は非常に可愛らしいものの、「いつまでおうちの中で遊んでるの?」と巨大ディスプレイに弾幕で打ち込んで煽ってくる畜生な一面も(無論、当時の世の中にニコニコ動画が生まれるずっと前の話である)。
やがて無数のクラモンが合体してアーマゲモンに進化、憎っくきオメガモンを討ち取り、ベリアルヴァンデモンすら消しとばしたインペリアルドラモンのギガデスをも無効化するが、オメガモンの力を受け継いだインペリアルドラモン:パラディンモードに敗れる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- キラッとプリチャン×デジタルモンスター 白だいあの最後!神アイドル大集合!!
キラッとプリチャン×デジタルモンスター 白だいあの最後!神アイドル大集合!! 第1話「突入」
アルセウスさんのリクエスト小説。 今回が第1弾です。1,296文字pixiv小説作品 honest mind
デジモンではお初にお目にかかります。mimiと申します。どうぞよろしくお願いします!実はこの作品、去年の8月1日ニコ動であった15thの放送から思いついて、ちょこちょこ書いてたものなんですがようやく出来上がりました!のでここに投下しておきます。デジモンでは八神兄妹ラブなのですが光ミミも好きです。あとアドベンチャーではないですがテイマーズの遼とルキも好き。 設定としてはディアボロモンの逆襲後、パソコンルームでのひと時です。ミミちゃん視点で、私がずっと思っていたことを彼女に代弁してもらいました。 あたたかい心でご覧ください。3,752文字pixiv小説作品- ViVidウォーズ記念シリーズ
ViVidウォーズ観覧数900超え記念ディアボロモンの逆襲前編
ViVidウォーズ見てくれた人が合計で900を超えたのでします 7話はもう少し時間が掛かります7,856文字pixiv小説作品 - 終焉の聖騎士物語~オメガモンとなった青年の異世界奮闘記~
第21話 溝呂木との決着! 東京湾での最終決戦! 後編
今回でついに溝呂木との決着が付くと同時に、秀人がオメガモンとなった意味を見出す話です。 今回も盛りだくさんの読みどころで、アンケートを変えたので読み終えたらご協力お願いします。 次回からD-1グランプリ編に突入! いきなり予選になる前に色々と説明や触れ合いの回になります。18,055文字pixiv小説作品 - 終焉の聖騎士物語~オメガモンとなった青年の異世界奮闘記~
第142話 大戦終結
今回でようやく大戦が終結になりました。この後はオメガモンVSグレイブモンの再戦、エピローグに進みます。ようやくここまでこれました。最後まで続くのでよろしくお願いします。9,796文字pixiv小説作品 - デジフェス(7/31〜8/1)レポ
デジフェス前夜祭レポ!(昼の部-ディアボロモンの逆襲上映会-)
2015/07/31 デジフェス前夜祭昼の部に参戦してきました。 02のディアボロモンの逆襲上映会。 ゲスト:野田順子さん(ブイモン役) 高橋直純さん(ワームモン役) MC:松澤千晶アナウンサー。 とても素敵な時間だったので、少しでも参加出来なかった方々に様子が伝わればと思いレポを書きました。 私の記憶から拾っていっているので記憶違いな部分、抜け落ちている部分もたくさんあるかとは思いますが広い目で見ていただければ幸いです。 この日関わってくださった全ての人に感謝!!5,936文字pixiv小説作品 - 終焉の聖騎士物語~オメガモンとなった青年の異世界奮闘記~
第20話 溝呂木との決着! 東京湾での最終決戦! 前編
ついに溝呂木との最終決戦ですが、何を血迷ったか劇場版ネタ第3弾です。 今回は『ディアボロモンの逆襲』を元にして、秀人と溝呂木の決着・秀人がオメガモンになった意味を見出す話になっています。 これが終われば! いよいよ! D-1グランプリなのでまだ私にメッセージ送ってない人がいれば遠慮なくどうぞ。 後、またアンケートを変えたので読み終えたらぜひお願いします。13,678文字pixiv小説作品