井ノ上京
いのうえみやこ
CV:夏樹リオ(02)、朝井彩加(LASTEVOLUTION絆)
本作のヒロインの1人で、お台場小学校6年生(本作時代設定が2002年であるため、1990年度生まれとなる)。メンバーの中では最年長。
パートナーデジモンはホークモンで、赤いD-3(ジョグレス進化時は赤&白)の持ち主。パソコン部部長で光子郎の後輩。愛情と純真のデジメンタルを手に入れる。
パソコンの修理や音楽ソフトでの曲作成、都内の電光掲示板にハッキングをかけたりとパソコンに関する知識が豊富である(ちなみに、のちに旦那となる賢は音楽ソフトの経験はゼロである)。
タケルが引っ越して来たマンションの住人であり、同じくそこで暮らしている伊織と一緒に登校している。実家は6人家族でコンビニ「アイマート」を経営している為、そこからデジモン達の食糧を調達している。ちなみに彼女を含めた家族は全員メガネを付けているのが特徴。
ドジでおっちょこちょいで明るくノリの軽いお調子者。ミーハーな面がある。口癖は「ビンゴ!」。自分以上におっちょこちょいでタケルに突っかかる大輔をよく叱っており、その所為か彼には他のメンバーと比べてキツい態度で接している(実際、彼からは呼び捨てで呼ばれており、言い争いも多い、もっとも大輔は京の事も基本的には大切な仲間として見ており、彼女を見捨てたりはせず、彼女も大輔からの指摘に対し、口では反論しつつも本心では「その通りだな」と思っている描写がある。)がいつも厳しい訳ではなく、タケルとヒカリの悪巧みに加担して大輔をからかうと軽い態度もとっている。一方でベリアルヴァンデモンの凶悪な殺戮に簡単に屈し諦めそうになるなど、大輔に比べると挫折を知らない分精神的には打たれ弱く、すぐにパニックに陥りやすい事を本人は自覚しているのだが一向に改善されず、自分の感じた心のままに行動し、感情をぶつける。この点は先代の選ばれし子供であるミミにそっくりであり、彼女とは波長が合うのか「ミミお姉様」と呼んで尊敬している。
また、完璧主義なきらいがあり、他人に弱さを見せる事を嫌がり無理をしてしまう事もある。
実家が大家族という事もあり、面倒見が良く、伊織と家が近所という事もあってか、パソコンの修理を請け負ったり、同伴者として行動する事も多く、改心後の賢の加入に対しては好意的であった。将来は賢と結婚し、三児の母となっている辺り、「愛情のデジメンタル」や「純真のデジメンタル」に選ばれたのも納得というものである。
前作の劇場版アニメ『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』に『02』の新規メンバーの中で唯一登場しており、太一たちの活躍にメールで応援を送っていた…にもかかわらず、第1話ではデジモンのことを全く知らないような素振りを見せていた。
劇場用アニメ『LASTEVOLUTION絆』では工科大学でプログラムを専攻する大学生となっている。彼女だけはスペインへ留学している為、大輔達とは別行動を取っていたが後に合流する。
メイン画像はデジタルワールド内での衣装で、現実世界では青いバンダナを被っている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る闇の底からの誘い 前編
読んで下さっている方、ブックマーク・評価ありがとうございます。 02本編最終話から数日後の話です。 カイザーがデビモンのデータを回収した暗黒の渦に残されていたデビモンのデータが闇の力を取り込み巨大化した。デジタルワールドへの悪影響を防ぐため、渦を封印するとこになるが、封印をするにはタケルの身を捧げなくてはならなくなり、助けるために奮闘する大輔達という話です。 ゲンナイさん達がこんな事頼むかななんて思いましたが、他に思い付きませんでした。 タケル愛されで作る予定ですが、前編ほぼ大輔が目立っちゃってます。 シリーズにしようかと思いましたが、今回は前編、後編になると思います。7,827文字pixiv小説作品僕らとデジタルワールド
付き合っていても付き合っていなくても不思議な2人が、如何にしてそうなったかを、十数年じっくりことこと煮込んで出来上がったお話です。 基本的には02の最終回を遵守したお話になっております。選ばれし子供たちは全員出ます。モブさんもいます。いっぱい。デジモンたちの出番は少ないです。 作品内容やCP等で一度でもアレルギーを起こしたことのある方は、1ページ目の注意書きを念入りに確認して頂き、予め最大限に寛容な心をご用意して頂いた上で、お読みください。CPはタケヒカだけではありません。 タケヒカ派の方も、少しでも胸騒ぎがした場合、是非とも1ページ目の注書きをご覧になってください。むしろタケヒカ派の方であればあるほど、注意書きを読むことをオススメします。間違いなくタケヒカなんですが、タケヒカ好きさん向けかどうかは怪しい所があります。 アレルギーの無い方も、どうか寛容な心をお持ちになった上で、お読み頂きますようお願い致します。 全編通してタケヒカにまつわるエトセトラのはずですが、大輔タケルヒカリの三角関係に巻き込まれる賢ちゃんだったり、京さんとヒカリ&タケルと伊織のジョグレスパートナー話だったり、大輔とタケルの友情だったり、ゲンナイさんと光子郎くんが夜中に語ったりします。高石田ファミリーもいるよ。裕明とタケルが語り、ヤマトも宇宙に行きます。寄り道たっぷり。というかほぼ寄り道です。 デジモンアドベンチャー、デジモンアドベンチャー02に出会えたことに心より感謝を込めて。166,449文字pixiv小説作品祈るよう過日、望む先は未来
お台場メモリアルおめでとう! 無印02オールキャラで8月1日のお話。 8月1日に対する複雑な気持ちを持つ02新参組とタケルとヒカリ、そして先輩たちのお話です。 時系列は02の翌年、2003年8月1日。 今年こそはちゃんと8月1日に相応しい内容を…と思ってたらやっぱり02組が出張ってしまったメモリアル。 いつか書きたかった話だったので満足です。 はちいちギリギリ間に合ったぞー!!!16,770文字pixiv小説作品- 記憶の中の海
記憶の中の海5
記憶の中の海シリーズ5です。 読んで下さってる方、ブックマーク、評価ありがとうございます。 2-4までは話を先に進めるためにもページを分けて少し長めにUPしてましたが 今後は1ページに収まるくらいの長さになると思います。 前回は大輔達がタケルの記憶喪失の事を知り、 ショックを受ける場面とタケルの側についてたヒカリが キメラモンの腕の部分の写真をタケルが拒絶した事を ヤマトと太一に話す所。 大輔を除く4人がタケルの見舞いに行く場面。 やがて退院したタケルが高石田家4人でのほんのひとときを過ごし、 花火大会での大輔とタケルの再会、タケヒカの場面等を書きましたが 今回は既に新学期が始まってます。 とあるきっかけでデジタルワールドへ向かう大輔とタケル。 タケルは記憶を思い出せないままパタモンと再会します。 パタモンもタケルが記憶喪失で自分の事も憶えてないと知り ショックを受けます。 はじまりの町で過ごした後、現実世界へ戻ろうとゲートに行こうとした途中 タケルが何か聴こえると言い出して… みたいな展開になってます。 ちょっと読んでみようかなと思った方は是非お願いします。7,757文字pixiv小説作品 - 無秩序なぼくらの世界
無秩序なぼくらの世界③(完結)
無秩序なぼくらの世界完結編です。 1話(http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=5318973&mode=text#1 ) 2話(http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=5320072&mode=text#1) 最後は賢京←ヒカリ前提の大ヒカ。 大輔視点。 賢ちゃんと京さんが付き合い始めてからヒカリが元気がないことに気付いてる大輔のお話。 あからさまではないですがヒカリが京ちゃんのこと好きなので苦手な方はご注意ください。 title by Largo4,523文字pixiv小説作品 - LOVE BLUE
LOVE BLUE4
LOVE BLUE4です。 まだ続いてます。 昨年3月に投稿した続きになります。 パラレルといいながらも希望の戦士とかそういう言葉は出て来ます。 今回、光子郎、ミミ、京が初登場します。 ミミが運転するとしたら何となく左ハンドルかなと そういったイメージで書きました。 恋人同士である賢と京の再会、光子郎は太一の幼馴染設定です。 という訳でして よろしければお付き合い下さい。4,933文字pixiv小説作品 - 離れていても…
離れていても…2
「離れていても…」へのブックマークと評価を ありがとうございます。 前回の続きになります。 前回はこちらから 「離れていても…」 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5265690 前回は選ばれし子供達の集まりに行こうとしたタケルが部屋で倒れて ヤマトに付き添われ病院に運ばれ、入院しましたが 検査結果が思わしくなく大部屋から個室に移され 絶望や不安と孤独感に苛まれるタケルの心。 そんなタケルの事を心配しながらも 状況が全くわからない大輔達みたいな感じでした。 今回はタケルがようやく入院してる所までは判明しますが、 大輔達はまだ会えない状態です。 大輔の心情や治療に耐えるタケルの本音も出て来ます。 ちょっと読んでみようかなって方は是非お願いします。5,360文字pixiv小説作品 - 離れていても…
離れていても…4
『離れていても…』シリーズをいつも読んでいただきありがとうございます。 ブックマークの登録や評価をして下さってる方、ありがとうございます。 『離れていても…』シリーズ4です。 これまでの話の流れはこちらから 『離れていても…』http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5265690 『離れていても…2』http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5306049 『離れていても…3』http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5314789 前回はタケルの容体が悪化し、絶対安静の状態になる中、 自分からどんどん離れて行くタケルの夢を見た大輔は不安になる中、 太一の口からタケルの容体が悪い事を知らされ、 ヒカリと3人でタケルの病院へ行きますが、面会する事は出来ず 翌日再び今度は1人で病院へ行きます。 やはり面会する事が出来ず、看護師に自分のゴーグルを預けて タケルに渡して欲しいと告げると病院を出た所、 タケルの声が聴こえたような気がして再び病院の方を見て タケルの名前を呼びました。 一方、タケルも高熱に魘されながらうわ言で大輔の名前を必死で呼んでました。 そんなタケルの様子にヤマトは何故大輔の名前が出て来るのかを 不思議に思ってたら先程の看護師が大輔のゴーグルを持って現れて… という流れになりました。 今回はヤマトが大輔を捜しに行き、タケルに会って欲しいと言います。 半ば諦めかけていたのにようやくタケルと再会出来た大輔。 しかしタケルは会話が出来る状態ではありません。 ヤマトと2人でタケルの事を話します。 そしてショックを受けます。 その後、大輔は帰り際にヤマトにある事を頼み…。 ※今回は太一さんは出番なしです。ご了承下さい。 ちょっと読んでみようかなって思った方は是非お願いします。5,366文字pixiv小説作品 ミルクチョコレートに乾杯!
ヒカ京の両想い未満です。ヒカリとかタケルみたいな子には大輔とか京ちゃんが必要なんじゃないかなあと思っていたらこんなことに。◆ブックマーク・評価ありがとうございます1,360文字pixiv小説作品