ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

泉光子郎

40

いずみこうしろう

泉光子郎とは、アニメ『デジモンアドベンチャー』、『デジモンアドベンチャー02』、『デジモンアドベンチャーデジモンアドベンチャーtri.』『デジモンアドベンチャー:』のキャラクター。

歴代の担当声優

デジモンアドベンチャー
  • (02及びアニメをベースにしたゲーム作品含む)
天神有海櫻井孝宏(大人)
デジモンアドベンチャーtri.田村睦心
デジモンアドベンチャー:小林由美子

パートナーデジモンテントモン紫色の知識の紋章を手に入れる。

『tri』の第3部の主人公の1人。

人物

デジモンアドベンチャー

お台場小学校4年生。

学校の正課クラブでサッカーを選択しており、太一はクラブの先輩である。なお、光子郎が正課クラブでサッカーを選択した理由は「どうしても体育系の中からひとつを選ばなければいけなくなった時、個人競技よりチーム競技の方が一人一人の関わりが少なくてすむし、野球よりもサッカーの方がポジションが曖昧で無理に人と関わらなくてすむと考えた」ため(小説版1巻p87)。ちなみに、光子郎の部屋のクローゼットには野球道具が置いてある(アニメ第31話)。

リーダーである太一の信頼も厚く、共に行動する機会が多い。

かなり小柄な体形で、同級生でクラスメイトのミミと比べると背丈は頭一つ分近く差がある。

性格は知的で理論派。ノートパソコンを持ち歩いていて、ネットを通して各国のメール仲間と対話をしている。

好奇心も旺盛でデジタルワールドの謎を常に研究しており、デジタルワールドそのものの解明もした。解説役担当としての活躍は輝かしいが、1つのことに夢中になると周りが見えなくなるらしく、そのことでミミを怒らせてしまったことがある。

その知的な知識を活かして適切な行動指針を立てられるため、メンバーの中では参謀のような立ち位置にいる。

謎解きに長けているだけではなく、ノートパソコンでデジモンのことを調べることもできる。

デジモンの紹介は基本的にナレーションが担当しているが、後半では光子郎がパソコンで調べてからナレーションの紹介が入るパターンも出てくるようになる(ゲンナイにインストールされたデジモンアナライザーというソフトによるものでパソコンにデジヴァイスをセットすることも出来る)。

ちなみに知識の紋章は光る描写がほとんどない。

初めて完全体の進化ができるようになる際は必ず紋章が光ってから進化ムービーが流れるが、知識の紋章のみ例外でいきなり進化ムービーに移る。

デジモン以外には基本的に年下にも敬語で話すが、これは人付き合いが苦手な光子郎の心理の表れである。

実は両親とは血が繋がっておらず、光子郎は両親がそのことに関する内緒話をしていたのを偶然聞いてしまう。

そのショックからパソコンに逃避するようになり、他人と距離を取るようになってしまった。

また、養父母の前では気を遣って利口な態度を取っているが、自分に素直になれないことが却って母親を心配させてしまう。

互いが互いに気を遣ってしまう関係になっていたが、やがて養父母が真実を直接打ち明けた際に自分の素直な気持ちを告白し、養父母との間に空いた溝が埋まるようになる。

その時の話によると、実の両親は交通事故で亡くなっており、父親は大学教師を務める数学者であったとのこと。

育ての父親はその遠縁に当たり、反対に養父母の方は幼くして亡くなった子供がいて、親戚の勧めもあって光子郎を引き取ったらしい。

ただし、気を許した相手やパソコンを粗末にする相手にはいつもの敬語口調が砕ける事も。

劇場版ではお台場の子供達が軒並み用事で出払っていた為、太一と共にディアボロモンの陰謀に立ち向かう。これまで以上にPCを使うシーンが多く、軍師役として活躍するが、戦闘中に尿意を催してトイレに行っている最中に太一にパソコンをフリーズさせられたり、大量に送られたメールでレスポンスが下がってしまったりと災難な目に遭うが、最後に放った一手で勝利に貢献する事に…。

続編の『ディアボロモンの逆襲』でもPCからの支援を担当しており、長期戦を想定してか、大量のペットボトルが積み上がっていた。

デジモンアドベンチャー02

お台場中学校1年生。

3年のうちにかなり背丈が大きくなり、髪型も短く変えた模様。

小学校にパソコン部を作っていて、とは小学校の時のパソコン部での先輩後輩関係であり、今も慕われている。

02では中学校のパソコン部に所属しており、3年間経っているが、前作と同じパイナップルマークのノートパソコンを使用している。

今作ではサポート役として登場し、サブレギュラーの中で一番出番が多い。デジモンカイザーではなくなった一乗寺賢と接する機会も何度かある。

対してパソコンのモニターを出口にデジタルワールドから現実世界へ帰ってきたメンバーに押しつぶされたりと何かと損な役回りに立つこともある。

3年間の間にデジタルゲートを感知するプログラムを開発しており、アメリカで偶発的に開いたゲートについてミミに伝えたり、世界中のゲートが開いたことを察知する場面などもあった。

後にデジタルワールドの研究家となった。

デジモンアドベンチャーtri.

月島総合高校に進学し、学業に励む傍、その卓越した知能を活かしてアメリカの知り合いの事業に協力する為、オフィスも構えている。

父親の都合で日本に帰国したミミに好意を寄せているようで、ファッションを勉強するべくタケルに助力を乞う。しかし、その努力の仕方というのが、ネットショッピングで試着が出来ない事に気づいて試着用ソフトを作ってシミュレートするという如何にも光子郎らしいものであった。まあ、結局のところ文化祭ではスーツを着ていく方向に落ち着いたようである。

しかしながら、デジモンたちへの風評を気にして無茶な行動をしがちなミミを厳しく叱責する事があるなど、中々上手くいかない。

LASTEVOLUTION絆

大学生兼青年実業家として活躍していて、獲得した資金で世界中の選ばれし子供たちのコミュニティを支援、デジモン関連の事件の窓口となっている(コミュニティの運営は京が担当)。

前作では太一用に新たに多機能ゴーグルを開発していたが、本作ではデジタルゲートの解放、通信、進化が1台で出来てしまうスマホ型のデジヴァイスを製作・量産するというレベルにまで技術力が向上しており、これからますます技術力がインフレすると思われる。ドラえもんポジションになるのは時間の問題だろう。

太一と同じマンションの上の階に住んでいる小学校4年生で、旧作と違い関係は深くなかったが、電車の暴走事件をきっかけに急速に意気投合する。また、パートナーであるテントモンとはタメ口で会話する。

オレンジのパーカーシャツを着用し今作でも豊富…を通り越し小学生4年生離れした知識と人脈を駆使して太一たちをサポートしている。

パソコンもタブレット型に変更されてたりと2020年に合った世相が反映された。

14話においてタブレットの調子が悪くなった為、正確なデータ分析による『自分が誰かの役に立つこと』が出来なくなっている事に焦りを感じ、遂にはオオクワモンに嬲られるカブテリモンの姿に「もう僕には何も出来ない」と絶望してしまった。

だがカブテリモンからの熱い激励によって奮起し、アトラーカブテリモンと自分の作戦で攻勢に転じた太一、ミミと共に勝利をもぎ取った。

この14話で光子郎は、タブレット(情報機器)で集めた知識の力以上の、『自身が知った知識を駆使したことで生まれた知恵の力』という強力な武器を得たといえる。

36話では、自身が提案したISS軌道変更データ狙撃作戦のとどめ役を任されるが、今の自分には「一人でいる方が楽だった」頃とは違う、アトラーカブテリモン太一たちといった仲間がいるという事実を噛締め、一時的に究極体の力を引き出し、無事に作戦を遂行した。

テーマ曲

テーマ曲の名前は「Digital Scratch!」

パソコンを使いこなし、デジタルワールドの解明に挑む光子郎らしくメカメカしい曲調が特徴。

主に光子郎が謎解きをする際に使用されるので、比較的耳にする機会の多いテーマ曲でもある。02でも光子郎が活動するシーンが多いため、引き続き使われることもある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 桜の時に会いましょう

    桜の時に会いましょう~2~

    ⚠️擬人化 ⚠️パロディ ⚠️転生ネタ ⚠️オリジナル要素有 デジタルワールド的にはBAD ENDですが、選ばれし子供たちとパートナーデジモンの関係性はHAPPY ENDになります。 転生したモンたちの名前は全てオリジナルです。テントモンの転生後は標準語で話してます。ただCV櫻井さん感がありますのでご注意ください。 今回の話はテントモン(七星天)とテイルモン(尾崎凛)の関わりが少し多めです。 🖥泉光子郎 今回入学式前の大学一年生になります。 ⚽八神太一 大学2年生。キャンパスライフ満喫中。 🐞七星 天(ななほし てん) テントモンの転生後(?)の姿 大学の講師として働いている。高身長でスラリとしたメガネ男子。現在28歳。 🐈尾崎 凛(おざき りん) テイルモンの転生後の姿。 現在24歳。小柄だがロングスカートやタイトスキニーが似合う綺麗系情報学部出身の大学院生。 🔥角田 蒼(つのだ あおい) ガブモンの転生後の姿。 就活に悩む国際学部所属の大学生。現在22歳。バンドではギター担当。
  • おれとぼくらのあどべんちゃー

    蹂躙する愛情セトモン1

    前→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11413372 次→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11421267
  • 無印

    水の檻の中で僕等はそっと、口付ける 

    太光版深夜の真剣お絵描き文章書き60分一本勝負に久しぶりに参加。 まあ太光ととるか光太と取るかは人それぞれですよ☆彡 あっちぃから、そろそろ雨降らねぇかな。
  • 雨のうちあめ。 -光子郎ミミ-

    小説機能の試し登録。ん年前の作品。習作です。
  • あなたの言う事はいつも正しい

    どうせあなたは僕のもにはならない(1)

    「あなたの言う事はいつも正しい」の光子郎目線のお話です。 光子郎さんが今回は終始イライラしているだけの話です(笑) 光子郎なりの葛藤が少しでも表現できていれば良いなと思います。 triもやっと見ることが出来たので、ちょこちょこ設定活かせていければいいなとは思いますが、妄想の中の光子郎が暴走して、手が付けられないです。
  • 太刀川ミミが、みんなからもらったもの

    ミミちゃんの独白。 ミミちゃんしか出ません。
  • デジモンアドベンチャー03―金色の翼―

    デジモンアドベンチャー03―金色の翼― 22

    大っ変、ご無沙汰しておりました(土下座)仕事に忙殺されたり体調を崩したりでパソコンを立ち上げる余裕の無かった駄目作者です…そうこうしている内にtri第二章も公開目前…章が進むにつれてどう頑張っても矛盾が生じてしまう事と、公開されたPVでミミちゃん関連のネタが公式と割と被ってそうなことに内心焦りを覚えていますが割り切ってこの話はこの話で進めていこうと思います。 という訳で新章開始となりますが、取り敢えずは大ボスを倒したばかりなので暫くは緩い雰囲気で進めていきたいと思います。因みに、勿論の事ですが作中で少し触れている子供たちの学力については完全に私のイメージですのであしからず。
  • あなたの言う事はいつも正しい

    あなたの言う事はいつも正しい(3)

    「あなたの言う事はいつも正しい(2)」の続きです。 予定してたところまで詰め込みました。ちゃんと書き終えることが出来てよかったです。 今回も読んでくださった方、ありがとうございます。 ブックマーク等、ありがとうございます。 この感謝の気持ちを、次回作としてお届けできたら良いなと思ってます。 が、まだ妄想が足りてません。妄想しないと書けない… ではラストです。おつき合いください。
  • あなたの言う事はいつも正しい

    いつまでもこのままではいられない(4)

    いつまでもこのままではいられないの最終話です。 すれ違う光子郎とミミの胸中が少しだけ垣間みれる…ように表現できてたらいいな… ちなみに今回、丈先輩は名前しか出てきませんw いつも読んでくださっている人も、初めて読んでくださった方も本当にありがとうございます。 本当、感謝の気持ちしかありません。 頑張って、最後まで書き続けようと思います。
  • デジモン

    【デジモン】ぼろぼろになってふたりでわらった

    デジタルワールドから戻ってきたばかりの夏休み。 子ども会で再開した子ども達です。(丈は勉強、ミミは海外旅行の為不参加設定) ヤマ太、ファーストキス話です。 いや、あっちこっちでキス以上の話を書いてますけど、初々しい2人をやりたくなりまして・・・(よく分からない病気) そして、夏といえば肝試し! ということで、ちょっとしたギャグ風味にもなってます。 ヤマ太意外はカップリング要素ありません。 でも、ほんのりタケヒカも感じて貰えたら嬉しいかな。 ヒカリさん最強説できちゃってるけど・・(失笑)
  • LOVE BLUE

    LOVE BLUE4

    LOVE BLUE4です。 まだ続いてます。 昨年3月に投稿した続きになります。 パラレルといいながらも希望の戦士とかそういう言葉は出て来ます。 今回、光子郎、ミミ、京が初登場します。 ミミが運転するとしたら何となく左ハンドルかなと そういったイメージで書きました。 恋人同士である賢と京の再会、光子郎は太一の幼馴染設定です。 という訳でして よろしければお付き合い下さい。
  • デジモンアドベンチャー03

    デジモンアドベンチャー 03 第2章「復活」

    デジモンアドベンチャーtri公開記念!tri舞台の1年前のオリジナルシリーズ、第二弾! 完全に話を勝手に作り始めました。 楽しんで頂けると嬉しいです。
  • 銀魂アドベンチャー

    銀魂アドベンチャー 序章

    銀魂アニメ再開&実写映画公開、デジモン20周年&デジアドtri.4章公開記念 そろそろ銀魂アドベンチャーゆるゆるっと始めます。 最初はなかなか作品執筆できなかったいきさつ的なことをうpいたします。 亀更新になるとは思いますがよろしくお願いします。 アンケートを作りました。最初執筆をするキャラを皆さんのご協力のもと書きたいと思います。 読みたいキャラの絡みは設定(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7146605)を参考によろしくお願いします。 全部は項目にはできないのでその他の項目を作り、そのキャラ絡みのコメントを残してください。設定にないキャラの絡み大歓迎です。 長々ダラダラしましたが、銀魂アドベンチャー時代設定スルーで始まります。
  • 屬於我們的夏

    【數碼/太和+全員】DOG,GOGO

    台灣華語。 私人設定有。 一個關於在看完2020數碼寶貝大冒險:第31、32集之後,幻想著大和與加布獸終於跟太一會合時的腦洞。
  • 突発短編

    【デジモン】世話のやける人ほど可愛いもので

    ハチイチ話を書いてる時にふと思い付き、どうしてもやりたくなった話。 かなり短編ですが、それぞれのヤマ太絡み話です。 空は学生、光子郎、丈の時は結婚って分かりやすくしたんですが、ミミだけナゼかふわっとした感じになってます。 絡ませようかとも思ったんですが、ミミは誰かと電話してる時に話てた方がしっくりきて。 しかも、選ばれし組ではない人と話てた方がピッタリだったので、こんな感じです。 という息抜きで書いたのをなんとなく上げて、少しでもお祝いムードにあやかろう作戦でした。
  • あなたの言う事はいつも正しい

    こんな衝撃はあの夏の冒険でも感じた事がなかった

    タグにオリジナルキャラクターというものを追加したのですが、今までも出てきている「彼女」です。 名前を早々に出してしまったらよかったのかもしれませんが、タイミングを失いここまできてしまいました。 しかも話によっては私の書き方次第でミミのことを彼女と言ったり…とややこしい時があります。反省です。 なんか色々見直すところしかない作品ですが、いつも読んでくださっている方々には本当に感謝しております。 もうすぐ決着(終わり?)がつきますので最後までお付き合いただければ幸いです。
  • 同級生

    ミミちゃんから見た光子郎さんの話。 ミミちゃんと光子郎さんで買い物デートしてますが、太光付き合ってる前提なので、光ミミ&ミミ光派の方は、充分ご注意ください。 太光付き合ってますけど、太一さんは出てきません。名前だけ。 初出はwebで2003年頃? 台詞等、ちょっと変えました。
  • 【太光】太光詰め合わせ⑩【『大人』を愉しむ】

    ■太光詰め合わせ第十弾。ツイッターやスカイプからもかき集め、今回は色んな大人を詰め込みました。■短かったり妙に長かったり甘かったり暗かったり色々やってきましたが、太光詰め合わせとしてだけでなんだかんだ二桁まで来てしまいましたね。でももう暫くはまだまだ冷める気配もないので、お暇がある方はぼちぼちお付き合いしてやって頂けますととても嬉しいです^^*

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

泉光子郎
40
編集履歴
泉光子郎
40
編集履歴