概要
「デジモン」シリーズ第5作目となる『デジモンセイバーズ』は、2006年4月2日から2007年3月25日まで放送された。全48話。
進化方法などは原点回帰したが、ストーリーや雰囲気、キャラクターデザイン、デジモンの設定、メインの舞台が東京外などあらゆる点が一新。名前の法則やゴーグル非着用などといった引き継ぎ要素も廃止しているが、これらは意図的に差別化されたものである。
ストーリーもこれまでとの比べると特殊で主人公の親を含めた大人達もデジモンと関わりがあり、人間側も洗脳されていた例はあったが人間側に純粋な悪役あるいは敵組織が登場する等は他のデジモンシリーズでは見られない。
こうした歴代との雰囲気の違いを苦手とする視聴者もおり、加えて放送当時はアニメ不況期であったこと、シリーズ構成の反省の弁によれば「デジモンを家族で楽しむには中途半端な時期だった」ということから、デジモン人気の復興は果たせなかった。
よって放送当時はかなり不評のままおわっていたものの、突き抜けた個性を持つ人間側の主人公、大門大の破天荒さ、倉田明宏などわかりやすい敵役・憎まれ役を設定したことで、細かいことを考えず突き進むわかりやすいストーリーから、時を経て再評価の波が始まる。
特に大門大による、ケレン味溢れるぶっ飛んだ描写は単純に映像として見栄えすることから話題となり、エンターテイメント性の高い作品として高く評価するファンが増えるようになった。
OPが和田光司担当でないことも批判の的となった。が、これは和田が病気療養後に活動を大きく縮小していたため。しかしファンからの要望が熱かったことから、本作の後期OP「ヒラリ」で満を持してメジャーに復活。デジモンシンガーとしての地位を不動の物とした。
ストーリー
3度の飯よりケンカが好きな中学2年生の少年大門大。ケンカに明け暮れていたある日、彼の前に恐竜のような姿をした奇妙な生物が現れる。その奇妙な生物アグモンは、異世界デジタルワールドからやってきたデジタルモンスターであった。互いの拳を交わしたことで親しくなった大とアグモンは、デジモンと人間の共存を築く社会を作る秘密組織DATS(Digital Accident Tactics Squadの略称)に配属して、人間界に現れるデジモンを退治することになった。
登場人物
大門大(CV:保志総一朗)
アグモン(CV:松野太紀)
トーマ・H・ノルシュタイン(CV:野島裕史)
ガオモン(CV:中井和哉)
藤枝淑乃(CV:新垣結衣)
ララモン(CV:ゆかな)
野口郁人(またはイクト)(CV:釘宮理恵)
ファルコモン(CV:神代知衣)
DATS
薩摩廉太郎(CV:楠大典)
クダモン/スレイプモン(CV:葛城七穂)
黒崎美樹(CV:永野愛)
白川恵(CV:埴岡由紀子)
ポーンチェスモン
湯島浩(CV:チョー)
カメモン(CV:高橋直純)
大門小百合(CV:國府田マリ子)
大門知香(CV:菊池こころ)
ピヨモン(CV:寺田はるひ)
大門英(CV:郷田ほづみ)
バンチョーレオモン(CV:竹本英史)
フランツ・ノルシュタイン(CV:安元洋貴)
リリーナ・ノルシュタイン(CV:壱智村小真)
野口美鈴(CV:熊谷ニーナ)
野口憲治(CV:中博史)
野口ルカ
ユキダルモン(CV:大塚智子)
羽柴(CV:鶴岡聡)
倉田軍団
倉田明宏(CV:菊池正美)
ベルフェモンスリープモード
ベルフェモンレイジモード(CV:安元洋貴)
聖(CV:KENN)
ナナミ(CV:小野涼子)
イワン(CV:星野貴紀)
メルクリモン関係
メルクリモン(CV:廣田行生)
ゴツモン(CV:前田健)
ヤンマモン
ブロッサモン(CV:太田哲治)
サーベルレオモン関係
聖なる都
エルドラディモン
バロモン(CV:ふくまつ進紗)
パンプモン
ピッコロモン
イガモン
イグドラシル関係
イグドラシル(CV:深見梨加)
クレニアムモン(CV:神谷浩史)
デュークモン(CV:野沢雅子)
オメガモン(CV:高橋広樹)
マグナモン(CV:鈴木達央)
デュナスモン(CV:小嶋一成)
ロードナイトモン(CV:千葉進歩)
アルフォースブイドラモン(CV:鶴岡聡)
ドゥフトモン(CV:室園丈裕)
主題歌
オープニングテーマ
「強ing! Going! My soul!!」(1話 - 29話)
歌 - ダイナマイトSHU / 作詞 - 比留間徹 / 作曲 - POM / 編曲 - 渡部チェル
「ヒラリ」(30話 - 最終話)
歌・作詞 - 和田光司 / 作曲 - Ikuo / 編曲 - SPM@
エンディングテーマ
「One Star」(1話 - 24話)
歌 - 伊藤陽佑 / 作詞 - 榊原智子 / 作曲 - POM / 編曲 - 大野宏明
「流星」(25話 - 47話)
歌 - MiyuMiyu / 作詞・作曲 - yukiko / 編曲 - 三宅一徳
挿入歌
「Believer」
歌 - Ikuo / 作詞 - 山田ひろし / 作曲・編曲 - 太田美知彦
作中のデジモンについて
- アニメシリーズには珍しく、「進化」→「質量の増加」のロジックに基づいており、完全体から小型化するのは、レイヴモンやバンチョーレオモンなど少数である。過去作に登場した究極体でも従来より遥かに大型に描かれていることがある。
- そもそも本作のデジモンは全体的にサイズがあげられている。これにより現実世界ではそう簡単に潜めない存在として、テイマーズとは違った演出で描かれている。
- 初期からいる主役の3人のパートナーは、究極体への初進化が全員同時という歴代でも極めて異例。さらにラスボスにトドメを指す形態がほぼ成熟期同然(扱いは究極体との説も)+人間というのも異質。
- デジモンクロスウォーズ~時を駆ける少年ハンターたち~のOPで主役デジモン3体がデジクロスするシーンの背景にはクダモン、ララモン、ガオモン、ファルコモン、ガワッパモンとセイバーズでパートナーデジモンを務めたデジモンたちが描かれていたりする。
関連動画
関連イラスト
関連タグ
アニメ デジモン デジモンシリーズ
デジモンシリーズのコンビ・グループタグ一覧 デジモンのカップリングタグ一覧
別名・表記ゆれ
セイバーズ