ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

世代究極体
種族サイボーグ型
属性データ
必殺技メガトンハイドロレーザー/ジャンボクレーター/ジャンボジェッター

概要

カメモン究極体に進化した姿。顔つきはブロック玩具のように角ばっており、カメバズーカの系譜を受け継ぐカメ+大砲を組み合わせたデザインだが、主砲が甲羅ではなく、両腕にあるのが最大の特徴。


また、砲門は確認できるだけで甲羅、鼻、口内、膝、尻尾に据えられている。必殺技は口から放つ高圧水流砲「メガトンハイドロレーザー」、全砲門からビームを一斉掃射する「ジャンボクレーター」、ビームを後方に放ち、敵に突撃する「ジャンボジェッター」の三つ。

カメにしては珍しく、甲羅の防御力を捨てて攻撃に全振りした珍しいキャラクター。

ちなみに進化前は2体ともウィルス種なのだがどちらも名前が違うだけでモチーフが同じで姿も似ているという珍しい状態となっている。



他作品での活躍

湯島のパートナーデジモンであるカメモンの究極体という設定だが、アニメで登場したのが完全体のシャウジンモンまでであったので、結局未登場に終わる。当時発売されたデジヴァイスでもカメモンの究極体はジャンボガメモンとされている。


  • デジモンセイバーズ アナザーミッション

本編では未登場だった代わりにこちらで登場。


第65話に登場。モブという形だが本格的なアニメ出演は今回が初。

各国で確認された、声に導かれて人間界に避難して来たデジモンの一種。

イギリスのテムズ川でゆったりと泳いでいた。


サンシャインCITYのテイマーチームライトファングのメンバーチータのパートナーとして登場。

カオスコアに操られて正気を失っており、主人公と対峙する。弱点は雷属性。


関連タグ

デジモン 究極体 カメモン

ガワッパモン シャウジンモン サゴモン


メガカメックス:リクガメ+水の大砲繋がり。


ガメラ:海外のウェブサイトでは、ジャンボガメモンの名前の由来とされているが、実情は不明。

関連記事

親記事

シャウジンモン しゃうじんもん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1813

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました