ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

悪魔・暗黒系のデジモン達の頂点に立つ七体の魔王型デジモンの総称。


初出はリリスモンが登場した2002年。当時の強力かつ人気のある魔王型デジモンが含まれている。宿敵とも言えるロイヤルナイツのスローペースを尻目に、2004年で勢揃いした。


ダークエリアの最下層コキュートスを根城としており、彼らに葬られたデジモンは、輪廻転生(デジタマに還元)する事なくダークエリアの中心へと送り込まれ、魔王達の血肉となる。


ロイヤルナイツ四聖獣とは異なり、あくまでも7体のデジモンの総称であるため、

組織立って活動している訳ではなく、概ね普段は相互不干渉の立場を取っている。

しかし、いずれかの魔王が騒動を起こした場合、一連の過程の中で一時的な協力や利用、妨害が発生することもある(この辺は作品にもより『デジモンクロニクルエックス』では初のことだが『デジモンワールド リ:デジタイズ デコード』では何度か対立や騒動があったかのような会話もある)。

また、デコードや『デジモンリアライズ』では互いの動向を確認する、連絡や会話はしている描写がある作品も見られる。

お互い干渉している作品の方が多いが、メタ的に言えば、本当に相互不干渉の場合物語が広がらない≒七大魔王としての設定を出す意味がないのでやむなしと言える。


魔法陣紋章の様な見た目をした“大罪の冠”を持っており、元ネタとなった七つの大罪を象徴する悪魔や、惑星記号などが描かれている。


この大罪の冠はX抗体の入手や一部ゲーム作品の必殺技発動時に表面化する。

旧デジカではこれらの紋章がある「大罪の門」というカードも存在する。


ルーチェモン:フォールダウンモードだけ完全体だが、それには以下の理由がある。

ルーチェモンが降臨した古代デジタルワールド期にはまだ究極体という概念はなく、完全体がデジモンが進化しうる最強の世代であったから(※)。彼に立ちはだかった十闘士が世界で初めての究極体とされ、その強さは現代の究極体を遥かに凌いだとされるが、七大魔王最強で究極体を超える強さを持つ(公式設定)というだけあってエンシェントグレイモンエンシェントガルルモン以外の闘士を全滅させる凄まじさを見せた。

つまり、世界で初めての七大魔王と言えるので進化系のサタンモードが「7つの大罪の冠」を抱くのは必然である。


(※)実際に黎明期のデジモンも究極体という世代はなく、完全体が最強扱いであった。ルーチェモン:フォールダウンモードにとっては完全体という肩書きは他のデジモンのような単なる世代の終着点を指すのではなく、完成された神の如き体を指すのであろう。尤も、敵対した十闘士よろしく、彼もまた究極体に至ってしまうのだが。

アニメ『デジモンフロンティア』でも十闘士の力を5体分集結させたカイゼルグレイモンマグナガルルモンを一方的に倒している事からもその凄まじさが窺える。


一覧編集


初登場歴編集

(※)モードチェンジ+X抗体、オグドモンを含む

時期登場作品登場デジモン
1999年1月頃デジモンアドベンチャーVテイマー01デーモン
2001年10月7日デジモンテイマーズベルゼブモン
2001年12月頃ディーアーク_アルティメットVERSIONベルゼブモン:ブラストモード
2002年12月頃ディースキャナ_Version3.0ルーチェモン:FM/ルーチェモン:SM
2002年09月頃デジモンペンデュラムプログレス2.0_ARMAGEDDON_ARMYリリスモン
2003年03月頃デジタルモンスターカードゲーム_拡張ボード6ルーチェモン:ラルバ
2003年5月頃デジモンアドベンチャーVテイマー01デーモン(超究極体)
2003年10月頃デジタルモンスターカードゲーム_ブースター22_覚醒・禁断の闇進化バルバモン/リヴァイアモン
2004年06月頃デジタルモンスターカードゲーム_ブースター24_七大魔王降臨ベルフェモン:レイジモード
2004年08月頃デジタルモンスターカードゲーム_2004SUMMER_デジモン・ダイナマイツ!ベルフェモン:スリープモード
2005年01月6日デジモンワールドXベルゼブモンX
2007年09月頃デジモンバトルターミナル02_第3弾オグドモン
2010年10月頃デジモンクロスローダーベルゼブモン(2010アニメ版)
2019年06月頃デジタルモンスターX_Ver.2デーモンX/バルバモンX/ベルフェモンX/リヴァイアモンX/リリスモンX/ルーチェモンX
2019年11月頃デジタルモンスターX_Ver.3オグドモンX

活躍編集

ロイヤルナイツの後発の設定ながらも、人数が半分以下のためか、ロイヤルナイツより早く勢揃いした。(七大魔王より人数が少ないのに揃うのが遅かった奴らとかもいるが)

タイミングが早かったために勢力として登場する作品はかなり多い。

ここではメンバーは登場したものの設定に触れられなかったデジモンテイマーズデジモンクロスウォーズなどは除き、七大魔王が設定として登場した作品での活躍を挙げていく。


デジモンセイバーズ編集

ベルフェモンが登場。ただし七大魔王としての設定は簡単に触れられるだけで終わり、他の魔王の登場もなかった。


デジモンセイバーズアナザーミッション編集

こちらは全員登場。各大罪に対応する欲望を秘めた子供達を依り代に実体化しており(一部例外あり)、倒すと各大罪のコードキーが現れるが、これは現実世界やデジタルワールドをダークエリアで覆うために必要なものであり、ルーチェモンが影で神楽司を操って集めさせていた。

最終的にルーチェモン:サタンモードが敗れると七大魔王は全滅した。


強さははっきり言って歴代最弱であり、本編で暴れ回ったベルフェモンですら、こちらではパーティメンバーが成長期〜成熟期レベルの時期に戦うレベルの強さでしかなかった。


デジモンストーリー編集

デストロイドベルトのボスとして七体全員が登場し、大門大を敗北に追い込んだ。

初代ではルーチェモン:フォールダウンモード、デーモンベルゼブモンが、サンバースト・ムーンライトではリリスモン、ロストエボリューションではバルバモンがプレイアブル化。

デーモンや、リヴァイアモンベルフェモンはプレイアブル化しなかった。


デジモンストーリーサイバースルゥース編集

DLCにて全員登場。

本作ではなんと、その余りに強大な力から、

  • 全ての平行世界に存在させる事で力を分散させている
  • 一つの世界に存在する七大魔王達を全て倒してしまうと世界から罰を受ける

というとんでもない独自設定がある。

別世界でサヨ(ムーンライトの女主人公)が七大魔王を滅ぼした罰でディアナモンが消滅させられた為、今度はサイバースルゥース世界の主人公が七大魔王を討伐する事になる。

……が、本作での彼らは、七大魔王の設定が登場した作品としては珍しいことに、誰一人として何も悪い事はしていない

それぞれ拠点のエリアで大人しくしていただけだったが、哀れ全員討伐させられてしまう。


設定も末路もThe理不尽と言える扱いだが、ロイヤルナイツ同様、専用戦闘曲「SEVEN GREAT DEMON LORDS」が用意されている。


デジモンクロニクルX編集

X抗体版が全て登場。

ダークエリアに封印されたグランドラクモンが旧デジタルワールドとダークエリアの境界線に影響を与えた事で先発隊としてリリスモンがX進化してエグザモンと交戦し、ダークエリアの軍勢が勢いを増してしまう。おまけに七大魔王の座と財宝を狙うダークナイトモンXバルバモンXの激突、デーモンXは善なる存在への逆襲、ルーチェモンはデジタルワールドの破壊を目論み、ベルゼブモンXやリヴァイアモンX、ベルフェモンX、堕天したケルビモンX(悪)、オファニモン:フォールダウンモードXを傘下に加えてますます混乱を加速させてしまう。


X進化したロイヤルナイツや三大天使を始めとした善側のデジモンとダークサイドのデジモン達の全面戦争に発展し、6体の魔王が敗れるが、これを好機と見たルーチェモンXが7体のディアボロモンX、残りの6体の魔王の残存エネルギーと融合してオグドモンXに覚醒。オメガモンX、デュークモンX、アルファモン王竜剣という三大チートデジモンをも瞬殺して見せたが、ロイヤルナイツ全員の力を結集したジエスモンGXによって漸く倒された。


デジモンリアライズ編集

全員実装され、フィーチャークエストなどで度々登場。

十闘士の設定に反し、この世界の古代デジタルワールド時代には既にリリスモンがいたという独自設定がある。

スパイラルの影響で各魔王が復活し始めており、ルーチェモンが13体揃ったロイヤルナイツと交戦した他、終盤ではスパイラル・オリジンの起こした混乱に乗じてリリスモン達がダークエリアから出現し、オファニモンケルビモンロイヤルナイツが食い止めていた。その後の顛末は不明だが、おそらくダークエリアに退散したか、倒されたかのどちらかであると思われる。


余談編集

元ネタは七つの大罪なのだが、一部元ネタから変更されたデジモンがいる。

リリスモンの色欲とバルバモンの強欲は、元ネタではそれぞれアスモデウスマンモンだが前者は男の姿であるため色欲を連想しにくかったため、後者はマンモス型のデジモンの名前と被ってしまうために、変更されたと見られる。

また、七つの大罪に対応しているが性格面や目的には反映されていないケースもある(特にリヴァイアモン)。


関連デジモン編集


  • デスモンベリアルヴァンデモンムルムクスモン…七大魔王には属さない魔王型デジモン。ただしベリアルヴァンデモンは一時期七大魔王の一体として設定されていた。
  • ルーチェモンサタンモード…ルーチェモンFMの進化系にして七つの大罪の冠を持ち合わせている。一部ゲーム作品ではルーチェモンFMが七大魔王の力を取り込むことで進化している。
  • オグドモン…七大魔王が融合したとされるデジモン。(この設定と連動している『デジモンクロニクルエックス』では七大魔王を取り込んだ七体のディアボロモンXが融合した)。
  • ダークナイトモン…七大魔王の座を狙う暗黒騎士デジモン。ダークナイトモンXの設定では悪の感情が増幅した結果とされているが『デジモンクロニクルエックス』ではダークナイトモン時点から狙っていた様子。
  • グランドラクモン…七大魔王と言えども手出しの出来ない強さを誇るという、吸血鬼デジモンの王。
  • ボルトバウタモン…『デジモンワールド-next0rder- INTERNATIONAL EDITION』では古き闇を飲み込む新たな闇として登場し街に参加している七大魔王たちがダークエリアから逃げることになった元凶とされる。
  • 三大天使…かつてのルーチェモンの側面を与えられたデジモンたち。セラフィモンはデーモンと、オファニモンはリリスモンとの関係が示唆されており何かと縁がある。

関連項目編集

デジモン デジタルモンスター 七つの大罪


関連サイト編集

公式デジモンプロファイル「七大魔王」デジモンたち

関連記事

親記事

デジモンの勢力一覧 でじもんのせいりょくいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 610620

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました