ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

公式設定

デジモンウェブ「デジモン図鑑」

オリンポス十二神族の1体で、水と氷を司り、絶対零度の状況下でも戦闘可能な神人型デジモン。月の表裏(光と闇)のように二面性をもった性格で、美しくも恐るべき力を秘めている。

必殺技は、月の神秘の力で幻覚を魅せ、己の敵と判断すれば即時斬り裂く『クレセントハーケン』と、背中の突起から、細く鋭く長大な、眩いばかりの氷の矢を引き抜いて放つ『アロー・オブ・アルテミス』。また、両足“グッドナイトシスターズ”から月の光を放ち、浴びた相手を睡眠に誘う『グッドナイト・ムーン』をもつ。

メディアでの活躍

デジモンストーリームーンライト

2007年3月29日にバンダイナムコゲームスより発売されたニンテンドーDS用ゲームソフトで、本作が初登場となる。ムーンライト主人公が必ず仲間にする事になるデジモンであり、ルナモンから育て上げる事で最終的にディアナモンに進化する。

対になる『サンバースト』ではライバルとして登場するムーンライトの女性主人公サヨのパートナーという扱いになっている。『デジモンストーリー超クロスウォーズ』にゲスト出演した際にもサヨはディアナモンを連れており、公式見解的にもディアナモンがパートナーという事で間違いはない様子。

その後

2015年3月12日にバンダイナムコゲームスより発売されたPS Vita用ゲームソフト『デジモンストーリー サイバースルゥース』の5つある初回封入特典の一つ(初回特典グレードアップキャンペーン第四弾)として、ゲーム発売後3月19日より配信の追加ミッションを先行してダウンロードすることが可能となった。

内容は七大魔王討伐ミッション他、全12ミッションが用意されている。七大魔王討伐ミッションでは、『デジモンストーリー ムーンライト』の主人公“サヨ”と共に凶悪な七大魔王へと挑んでいく。また、イベントを進行し、条件を解放することで、サヨのパートナーデジモン“ディアナモン”への進化条件が解放される。

この無料ダウンロードコンテンツ先行ダウンロードに伴い、新たにCGでデザインされたディアナモンが、ゲーム発売前に、ネット上及び『デジモンストーリー サイバースルゥース』の公式ホームページ上で公開された。

スマホアプリ『デジモンコレクターズ』では口数の少ないクールな性格で登場。ユピテルモンユノモンには苦手意識を持っている。

スマホアプリ『デジモンリアライズ』ではフィーチャークエスト 『兎に角_月探し』に登場。

タイタモンにデータを奪われて記憶も失い、ルナモンに退化するが、月守千尋のパートナーであるロップモンの協力で、ディアナモンの姿を取り戻し、タイタモンを『グッドナイト・ムーン』で眠らせ、ロップモン達に礼を告げて去っていった。こちらではお淑やかで威厳ある性格として描かれた。

なお、デジライズとサイバースルゥースでは対になっているアポロモンは未登場である。しかし、アポロモンはディアナモンになし得なかったアニメ出演を果たしており、ルナモン系統はゲームで優遇されている一方、アニメにはルナモンしか出演していない。

デザインの差異

ディアナモンの頭部の甲冑デザインは、公式絵によって それぞれ若干異なる。

  • 『デジモンストーリー ムーンライト』のオリジナルデジモンとして登場した際の公式デザイン
  • 『デジモンジントリックス』に登場した際の公式デザイン
  • 『デジモンコレクターズ』に登場した際の公式デザイン
  • 『デジモンクルセイダー』に登場した際の公式デザイン
  • 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に登場した際の公式デザイン

※上記の一部は重複するもの有り

上記のどれも、ディアナモンの頭部の甲冑デザインが それぞれ若干異なる。

進化ルート

幼年期1幼年期2成長期成熟期完全体究極体
ユキミボタモンムンモンルナモンレキスモンクレシェモンディアナモン

ジョグレス先

ジョグレス前ジョグレス後
ディアナモン×アポロモングレイスノヴァモン
ジョグレス前ジョグレス後
ディアナモン×ケルビモン(善)ジョウガモン

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ディアナモン
9
編集履歴
ディアナモン
9
編集履歴