ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

デジモンワールド リ:デジタイズとは、プレイステーションポータブル専用ソフト。
表記は『DIGIMONWORLD Re:Digitize』 キャラクターデザインはヤスダスズヒトが担当。
のちに一部シナリオが追加された3DSソフト『DIGIMONWORLD Re:Digitize Decode』が発売された。

ゲーム概要

シリーズとしては数年ぶりとなる、一匹のパートナーデジモンを育てて進化させてバトルする育成バトルゲーム。

1999年1月28日に発売され、以後十数年間も「デジモンゲームの一つの傑作」として支持されていた「デジモンワールド」の現代リメイク、もしくは焼き直し版。
全くの別スタッフが当時のデジモンワールドを手探りで再現したような作品であり、グラフィックやボリュームこそ現代版の名に恥じない内容だが、基本システムなどはほぼデジモンワールドからの移植に近い。そのために「デジモンワールドのリメイク版」として支持される一方、「システム的な進歩がない」やら「デジモンワールドもどき」など賛否両論の評価であった。

後に大幅なボリュームアップとシステム改善が行われたアッパーバージョン「リ・デジタイズ デコード」が3DSで発売され、こちらは不満点の解消から、「リ・デジタイズ」を体験版と評価させるほどにさらに大きな支持を得ている。
ただしホームがPSPから3DSに移行する一方でPSP版が発売されなかったり、実質的にPSP版を買ったユーザーが踏み台にされしまっているという、所謂「完全版商法」特有の問題を抱えており、PSPユーザーからは作品内容とは別に販売形式に対して不満の声が大きい。

ゲームシステム

育成に関しては体力となるHP、技を繰り出すのに必要なMP、攻撃力、防御力、素早さ、賢さをそれぞれ向上させていき、バトルを有利にしたり進化に必要なステータスを上げていく。

ストーリー

ロードバイクが趣味の中学生の主人公・タイガはいつもの様にネットゲーム「デジタルモンスター」でニコとにゃんこテイマー(正体はアキホ)とのチャット中に謎のメールが送り込まれた。謎を解くと、彼らは何故かデジタルワールドに飛ばされてしまった。
突如デジモンが強暴化する黒化現象。各地に存在するメモリアルステラの停止。そして、亜生命体ヴィティウムとは何なのか…

登場人物

主要人物

タイガ
鈴童アキホ
ニコライ・ペトロフ
久我ユウヤ
御神楽ミレイ
四ノ宮リナ(デコードから)

ゲスト出演

八神太一
デジモンアドベンチャーからのゲスト出演。
主人公とは二度戦うこととなり、一戦目はアグモン二戦目はウォーグレイモンで挑んでくる。

石田ヤマト
太一と同じくゲスト出演。
一戦目はガブモン二戦目はメタルガルルモンで挑んでくる。

武之内空
太一とヤマト同様。
一戦目はピヨモン二戦目はガルダモン

松田啓人
デジモンテイマーズからのゲスト出演。
パートナーデジモンのギルモンと共に主人公に二度挑んでくる。
一戦目はギルモン二戦目はデュークモン

リリ(エミリード・ロッシュフォール)
CV:小清水亜美
鉄拳からのゲスト出演。
お転婆お嬢様で、最近ネットゲーム「デジタルモンスター」にはまった。
主なパートナーは何故かヌメモンもんざえモンリリスモン

セバスチャン
CV:掛川裕彦
リリの執事。
主なパートナーデジモンはセラフィモン

大門大
デジモンセイバーズからのゲスト。

漫画版

Vジャンプにてゲームのプロローグとなる『デジモンワールドRe:Digitize』(原案:本郷あきよし、漫画:藤野耕平)が前後編で掲載された。

その後『Decode』発売に伴い同作者による『デジモンワールドRe:Digitize エンコード』の連載が始まった。

関連イラスト

貴方に資格があるのか
リ:デジタイズ


デジモンワールド



関連タグ

デジモンワールド

関連記事

親記事

デジモンワールド でじもんわーるど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 696931

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました