紋章
21
もんしょう
個人及び家系をはじめとして、地方自治体や国家、並びに学校、公的機関、組合(ギルド)、軍隊の部隊などの組織及び団体などを識別し、特定する意匠又は図案
紋章(もんしょう、英: Coat of Arms)とは、個人及び家系をはじめとして、地方自治体や国家、学校、公的機関、組合(ギルド)、軍隊の部隊などの組織及び団体などを識別し、特定する意匠又は図案である。
歴史的には全身を鎧兜で覆った騎士が、兜を脱がなくても自分が誰か分かるように盾に模様を描いたのが始まりだとされる。このため、紋章では盾部分の図案がもっとも重視される。
紋章の定義には諸説あるが、おおむね紋章が持つべき最低限の要件は以下の2点である。
- 個人を識別できるようまったく同じ図案の紋章が2つ以上あってはならないこと
- 代々継承された実績を持つ世襲的なものであること
上記の意味で紋章と呼べる要件を厳密に満たしているものは、基本的にヨーロッパにしか存在しない。
最も近似すると言われるのは日本の家紋だが、これは世襲的ではあるものの個人ではなく文字通り当人が属する「家」を示すものであるため、第一の要件を満たさない(ヨーロッパの紋章は縁組で両家の紋章を合わせて新しい紋章を作る、兄弟間で同じ図案の上に別の意匠を加えて区別するなど属人性が強い)。日本の家紋を英訳する場合には、図案としての紋章の一部を指す用語で一族全員が同一のものを用いる「クレスト(Crest)」を代用として当てることがある。
それ以外のものは、いずれも「しるし」と訳される「エンブレム(Emblem)」や「インシグニア(Insignia)」と呼ばれて区別されるが、しばしば紋章と混同される。なので社会主義国の国章はエンブレムである。
日本の創作においては前述の用法の他に、ファンタジーにおける魔法陣や魔術的なシンボル的な用法が見られる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- トモダチコレクションからの派生作品
トモコレオグナバ物語番外編 ニーナとうぬ様
うぬ様の誕生日ということで、何かうぬ様がらみのお話はできないか考えたところ、私のプレイ中のトモダチコレクション新生活ではニーナがうぬ様に振られるという事件がありました。それでそのお話をせっかくなので作ることにしました。途中、ニーナとハーディンの会話がありますが、その際、スタックで素敵作家様であるみゆ様が作って下さったニーナとハーディン、インバースの会話をご許可を得て、使用してます。みゆ様ありがとうございます。それでは、注意書きを読んでから閲覧を決めてくださいね。少しでも楽しんで頂けたら幸いです。うぬ様、お誕生日おめでとうございます。5,844文字pixiv小説作品 - 虹を追う者(FE風花雪月)
虹を追う者EX
虹を追う者3で分割したパートです。コルネリアがキレた所から先が差分。 あの人はたぶん策士だと思う!という信念の元、ロドリグ殿を怖い感じに仕上げました。 なお、作中に引用したアルカナの解釈はこれです。 ・フラルダリウス=皇帝(統治、防御) ・ブレーダッド=剛毅(力、勇気) ・ゴーティエ=死神(停止、死と再生) SHIELDとSEALED… ここまで書いたので、次は学生時代ランロド(予定)です。 ※グレンはマイクラン同様、紋章持ちでは無いを前提としています。 ※ディミトリとフェリクスに関する致命的な創作が入っております。ご注意ください。5,130文字pixiv小説作品 逃避行(マル+カイ)
サイトからサルベージ。紋章のマルス様とカインの短いショートです。 直球タイトル。「×」ではなく「&」みたいな。 主従にはありがちの設定話かもしんないですね。これをもとにしてこちらのまんがhttp://walk51.sakura.ne.jp/od_mihon/ltw_page.htm#mkも描きました。肉弁当が好評というか…どうなの…となりました。茶色い弁当です。1,994文字pixiv小説作品