ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

Mist…match!!

概要

秘密結社「ファウスト」の戦士が使用する拳銃型変身デバイス。 ベースは黒、銃身は銀で一部に黄色と黒のストライプ。引き金付近に黄・緑・赤のパイプが伸びている。
ビルドの「ライダーシステム」とは似て非なる「トランスチームシステム」という原理に基づいた変身銃である。

マガジンのようにグリップ前に突き出ている「フルボトルスロット」にフルボトルを1つ装填でき、「バットフルボトル」か「コブラフルボトル」をセットすると「Mist…match!」のシステム音が鳴り「ミストマッチトリガー」を引く事で前者はナイトローグに、後者はブラッドスタークに変身する(変身時の掛け声は「蒸血」)。
それ以外のフルボトルをセットした場合は成分にあわせた特殊弾を放つ。

同じ「トランスチームシステム」の一部を成す短剣・スチームブレードと連結可能で、組み合わせることでライフルモード「トランスチームライフル」への強化が可能となっている。

劇中では2丁存在しており内1丁はスタークが所持、もう1丁は幻徳が所持した後に内海の手に移ったと思われる。
しかし第22話で幻徳が仮面ライダーローグに、第33話でスタークが仮面ライダーエボルに、そして第38話で内海が仮面ライダーマッドローグに変身。
性能面で劣るトランスチームシステムに変身する者はいなくなってしまった…。

ただしエボルが引き続き武器として使用しているため、トランスチームガン自体の出番がなくなった訳でない(第1話から第42話位まで登場しているので、武器としてはかなり長く登場している)。
エボルが使用する際には未知の成分が入ったエボルボトルを装填した事もあるが問題なく機能している。何気にスゴイ。

トランスチームシステム

トランスチームシステムにもライダーシステム同様「ハザードレベル」という概念が存在するのは同様だが、こちらは"ネビュラガス"による人体実験が必要ないという簡便さが特徴。
一方で戦えば戦う程強くなるライダーシステムと違い、戦闘を行なってもハザードレベルは上昇しない事がナイトローグから語られており、それに対しスタークも「能力が同じなら、あとは経験が物を言う」と返している。

第11話にてこのトランスチームガンも葛城巧が開発した兵器であり、かつて彼が助手を務めていた科学者・最上魁星開発したカイザーシステムをベースにあることが判明した。

  • カイザーは「ネビュラガスとバグスターウイルスを組み合わせて作られたもの」なので、これを踏まえると間接的にエグゼイドの世界の技術が使われている可能性があるが、前述の通り「ハザードレベルが固定な代わりに人体実験が必要ない」トランスチームガンは、使い勝手を重点し敢えて性能を落としたデチューン版であるため、こちらにバグスターウイルス関連の技術が使われてないと思われる。
  • なお、そのカイザーシステムは別の勢力によって別ベクトルの改修版が開発され、後に登場することとなる。

必殺技

トランスチームガン単体での必殺技のみ記載。
ライフルモード必殺技についてはトランスチームライフルを参照されたし。

スチームブレイク・バット
バットフルボトルを装填して発動可能だが劇中未使用。

スチームブレイク・コブラ
「なァんだ、生きてたのか」

ツイッター1時間お絵描き其の92


コブラフルボトルを装填して発動。蛇行する紫色の弾丸を放つ。
ファウスト構成員の河合栄多が変異したプレススマッシュハザードを戦闘不能にして成分を抜いた。

スチームアタック
バットとコブラ以外のフルボトルを装填して発動可能だが劇中未使用。
この技のみスチームライフルでも音声が変わらない。

使用者

ナイトローグ/氷室幻徳/内海成彰

ブラッドスターク/???

仮面ライダーエボル:武器としてのみ使用

仮面ライダーマッドローグ:児童誌では持ってる写真が掲載されており、劇中では発砲シーンすらないもののある1シーンをよぉぉ~~~っ……く見ると右手に持っている。

玩具

ボーイズトイの発売に先駆けて、2017年10月10日発売の食玩「仮面ライダービルド ラクラクモデラー2nd」にラインナップ。付属のミニバットフルボトルをセット可能。

2017年10月14日に「変身煙銃 DXトランスチームガン」の商品名で発売。バットフルボトルが付属する。
認識するのは「バット」「コブラ」「それ以外」の3パターンと少ないが、ビルドドライバーにはない発光ギミックが特徴。
ボトルを装填すると同時に変身待機音が鳴り、変身後は必殺技のみで通常攻撃ができないため、やや遊びづらい。
別売りの「バルブ回転 DXスチームブレード」と合体させることでライフルモードが完成する。

DX版と同時期にプレックスからフックトイ「ミニトランスチームガン」が発売された。付属のミニバットフルボトルをセット可能。
DX版と同様に、別売りの「ミニスチームブレード」と合体させることでライフルモードが完成する。

余談

  • 第1話から登場しているのにもかかわらず公式サイトでは長らく紹介されず、第42話でやっと記載されることとなった。
  • 劇中ではコブラフルボトルを装填して直接「スチームブレイク」を発動していたが、玩具では先にミストマッチが鳴るため再現できない。


関連イラスト

ブラッドスターク
蒸血!



関連タグ

仮面ライダービルド ファウスト(仮面ライダービルド) ロストフルボトル
ナイトローグ ブラッドスターク 仮面ライダーエボル
氷室幻徳 内海成彰

ネビュラスチームガン:玩具的にはリデコ先だが、設定上はアレンジ元。

無双セイバー別の武器と合体させることで、強化する武器。
ブレイクガンナー:同じく怪人用の拳銃型変身デバイスで、ライダー側のアイテムも装填可能。

ガシャコンバグヴァイザー:前作の怪人用変身アイテムでありライダーの武器。リデコ玩具があるのも同様。

ヴェノミックスシューター:煙を照射できる武器つながり。有毒な気体を散布できるつながりもある。また、どことなく形状が似ている。……というか連想した視聴者が続出。

関連記事

親記事

トランスチームライフル とらんすちーむらいふる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 116020

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました