「猿の時代に幕を下ろし 呪術師の楽園を築こう」
※この項目は単行本未収録のネタバレ情報を含む場合があります。 | <
---|
概要
日本に4人しかいない特級呪術師の一人であり、百人を超える一般人を大量に呪殺して呪術高専を追放された最悪の呪詛師。五条悟とは高専時代の同級生にして友人である。
前日譚の『東京都立呪術高等専門学校』では呪霊達による大規模虐殺「百鬼夜行」を画策する。
『呪術廻戦』本編では呪霊達と結託して密かに活動を再開している。
プロフィール
年齢 | 27 |
---|---|
誕生日 | 2月3日 |
身長 | 185cm〜(184cmの七海より高いとされる真人より少し高い設定の為) |
等級 | 特級呪術師 |
高専入学方式 | スカウト |
術式 | 呪霊操術 |
使用した主な呪霊 | 特級仮想怨霊「化身玉藻前」、虹龍、口裂け女、他 |
技 | 極ノ番「うずまき」 |
趣味・特技 | 格闘技 |
好きな食べ物 | 蕎麦(ざる) |
苦手な食べ物 | 無し |
ストレス | 呪霊を取り込む事 |
一人称 | 「私」 |
イメージソング |
|
CV | 櫻井孝宏 |
演(舞台) | 藤田玲 | <
人物
常に朗らかな笑顔や不敵な笑みなどを浮かべており、五条のように飄々として掴みどころがない人物である。一見すると丁寧な青年だが時折相手を挑発するような慇懃無礼な言動をとる。
学生時代の経験から「非術師を殲滅して呪術師だけの世界を作ること」を目標に掲げており、非術師を「猿」呼ばわりする程に忌み嫌っている。その言動の通り非術師の事は同じ人間だとすら認識しておらず冷淡な態度をとり、協力関係にある者でも用済みと判断すれば躊躇無く呪殺する。
その一方で仲間の呪詛師達からは厚く慕われるなど、非常に高いカリスマ性を持っている。
さらに特に若い呪術師は敵味方関係なく関心を示し、たとえ敵対関係にあっても尊重した態度を示して、むやみに傷付けたり殺す事も極力避けている。 また、若い呪術師同士が身を守りあうという姿を見て、「自身の理想の光景」として戦闘中でも涙を流して感動する一面も見せている。
容姿
黒髪の長髪に特徴的な前髪で、大きめの耳に大きなピアスを付けている。普段は黒の僧衣と袈裟を着ているが、これは宗教団体のトップや呪術師である事をアピールする為の衣装である。
そして、本編呪術廻戦の時点では額に謎の大きな縫い跡があるのも特徴になっている。
過去
高専時代
本編より十年前の呪術高専の生徒だった頃は、髪型はお団子状に一つに纏め、制服の上着は五条と同じタイプのもので、下はサルエルパンツにカスタムしている。この時から一人称は「私」だった。
五条悟と家入硝子は同級生で、七海建人と灰原雄は一年下の後輩にあたる(灰原は五条よりも夏油を慕っていた)。現東京校学長の夜蛾正道は元担任であり、この時点から学長になる事が内定していた。
五条とは実力が伯仲する術師同士として、任務を二人でこなす事が多く、共に「俺達は最強」「私達は最強なんだ」と言い合い、それに恥じないだけの数々の実績も残した程の有名な名コンビであった。
お互いを下の名前で呼び合い、時には意見や考え方の相違から喧嘩もしていたが、十年を経ても五条が彼の事を「僕の親友だよ、たった一人のね」という発言している事、夏油も菜々子に対して同様の発言をしていた事から、互いに他に得難い無二の親友であった事が察せられる。
また、この当時は「呪術は弱者(非術師)を守る為にある」という現在とは真逆の思想を持っており、非術師への配慮をあまりしない五条にもその事を諭していた。五条の方もその考えを理想論だと笑いながらも、内心では夏油のその考えや判断を善悪の指針としていたらしい。
しかしある日、順調に呪術師として成長する夏油と五条二人に天元の星漿体・天内理子の護衛と抹消という任務が下される。しかし最終的には伏黒甚爾が理子を殺害した事で任務は失敗した。
殺害を行ったのは、呪力を一切持たない天与呪縛・フィジカルギフテッドにして、自らを「呪力も持たない猿」と自嘲していた甚爾であり、殺害を依頼をしたのは天元と理子の同化を快く思っていない『盤星教(ばんせいきょう)』という非術師の宗教団体だった。そこで信者の非術師達が理子の遺体を拍手で迎え喜んだ光景を見て、非術師は守るべき者という信念に疑念を抱き始める。
そして九十九由基との会話で「非術師が全て死ねば呪霊もいなくなる」という考えが生まれ、さらに自身を慕う後輩の灰原の死によって、自身が進む道と信念がさらに揺らいでいく。
極めつけは単独任務でとある集落を訪れた際に、そこで目にしたのは呪力を持った双子の少女が虐待され監禁され、村人達が原因及び犯人と決めつけて彼女達を罵倒する光景であり、それを見た夏油は遂に「非術師は唾棄すべき猿」「そして猿は嫌い」という結論に至り、その夜に集落にいた112名を皆殺しにして夏油は高専から脱走、高専から除名され呪詛師として追われる身となる。そして完全に失踪する直前に、非術師である自分の両親すらも「例外にはできない」として殺害している。
その後は、新宿で家入と五条に「非術師を皆殺しにし呪術師だけの世界を創る」という大義と別れを告げる。そして五条は迷いと後悔から夏油を攻撃できず、二人の道は永遠に別たれた。
さらにその後、夏油は代表役員の園田を幹部達の目の前で殺害し、盤星教を乗っ取る。
そして盤星教を母体にして新たに設立した宗教団体を呼び水に、十年間に渡って信者から呪いと資金を集め続け、同時に志を同じくする自身の本当の「家族」たる呪術師達を集めていく。
東京都立呪術高等専門学校(呪術廻戦0)
最悪の呪詛師として主人公・乙骨憂太の前に立ち塞がり、東京と京都に1000の呪霊を放ち、大規模呪術テロ・百鬼夜行を起こす。
最終的には乙骨と特級過呪怨霊・祈本里香との死闘の末に敗れる。辛うじて生き延びるも、到着した五条によって詰み。 最期に何か言い残す事はあるかと問う五条に対して「高五条に何らかの言葉(※)を告げられ、それを聞いて「最期くらい呪いの言葉を吐けよ」と笑いながら五条にトドメを刺された。
【※ジャンプGIGA2019 winter vol.3に同封、キャラクターブックで「0巻の中で既に出ている」と作者は回答済み】
本編
0巻にて死亡したと思われていたが、原作2巻から再登場する。
漏瑚・花御・陀艮・真人ら未登録の特級呪霊組と組んでおり、彼等の「人間を抹殺し、呪霊が人間に取って代わる世界を造る」という目的に協力する形で活動している。
その目的の最たる障害である「五条悟の排除」と「両面宿儺の器(虎杖悠仁)の引き入れ」の為に暗躍しているが、その一方で真人達の事を内心では「呪霊の分際で」と吐き捨てて嗤っており、明らかに別の思惑を持って動いている様子を見せているが、その真意は不明。
そして2018年10月31日の渋谷にて、五条を封印する計画『渋谷事変』を実行。呪術界のみならず非術師の一般人をも巻き込む大事件を、特級呪霊や多数の呪詛師達と共に引き起こす。
以下ネタバレ注意!!
「キッショ。何で分かるんだよ」
夏油は獄門疆(後述参照)を開門した際に、遂に五条の前に現れる。五条は己の六眼が間違いなく夏油本人だと認識している事も含めて動揺するも、それでも偽りの存在だと感じてその正体を問いただす。
そしてその“何か”は額の縫い目をほどいて頭部の中身の脳を露にし、自身が脳を入れ替えて他人の肉体を乗っ取る術式を持つ事を明かし、自らが一年前に死んだ夏油の死体を乗っ取った事を明らかにした。
夏油傑本人は、一年前の百鬼夜行の際に五条の手で確かに死亡していたが、夏油の呪霊操術と五条の心理的隙を突く切り札としての有用性に目を付けた、別の術師が夏油の遺体を乗っ取っていたのである。
そして、自分が殺した筈の親友が目の前に現れた事に動揺した五条の隙をつく形で、獄門疆を発動してその封印条件を満たした事で、無事に五条を封印に成功して最大の目的を達成する。
さらにその後、反旗を翻した脹相によって、その正体が「史上最悪の術師」にして呪胎九相図の制作者である加茂憲倫である事が看破される。しかし本人曰くそれも「数ある名の一つに過ぎない」との事。
夏油を乗っ取った人物の真の名と目的は⇒ネタバレ注意
能力
降伏した呪霊を取り込んで自在に操る術式「呪霊操術」の使い手。呪霊による遠距離の物量戦法が基本。また「呪力抜きでの素のフィジカルは五条と互角」と作者本人から明言されており、呪具の扱いにも長けているなど本人の戦闘能力も高い。
術式
呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)
降伏した呪霊を球状にして取り込んで自在に操る術式。階級換算で二級以上の差がある呪霊は降伏無しで無条件で取り込むことが可能。取り込む方式は経口摂取で、夏油曰く吐瀉物を処理した雑巾の様な味がするらしい。通常の式神使いとは異なり、呪霊を使役するのに媒介などは一切必要としない。
圧倒的な手数の多さが最大の強みで、使役した呪霊自身の呪力でその呪霊の術式の発動が可能。術者の呪力で使役する呪霊を強化する事が可能で低級の呪霊ですら群れとなれば1級相当の術師にも優位に立つことが出来る。
取り込める呪霊の数に制限はなく、百鬼夜行(0巻)の時点で新宿と京都に放った2000体や後述の『うずまき』の事を考えると、実に6400体以上の呪霊を所持していた。しかも本人は新宿や京都の2000体の呪霊を遠隔で操るなど、術式の規模も桁違いである。
学生時代は主従関係のない自然発生した呪いを使役すると言っていたのだが、実際は他の術師の所持する呪霊であっても、持ち主との契約が切れれば取り込むができる(甚爾との主従関係が無くなった格納呪霊を取り込む事ができた事で気付いたと思われる)。
百鬼夜行では、所持していた4461体の呪霊を全てまとめて攻撃を繰り出した。
絶大な威力を持つが、呪霊操術の強みである圧倒的手数を捨てる事になる欠点がある。実は準1級以上の呪霊をうずまきに使用した際に起きる「術式の抽出」である。うずまきで抽出した術式は複数回扱えるか不明。
元ネタは伊藤潤二のホラー漫画『うずまき』である。
呪霊操術で保有する呪霊抜粋
※ここでは夏油が保有していた呪霊のみを記載する。
- 特級仮想怨霊・化身玉藻前
乙骨との最終決戦に使われたが、乙骨が里香の呪力制限を解除した攻撃でうずまきごと吹き飛ばされた。
- 鎧武者風の特級呪霊(名称不明)
原作でも一応存在は示唆されていたが、劇場版・呪術廻戦0で登場。ビルに比肩する程の巨体を持った鎧武者のような呪霊だったが、最終的には術式を駆使した東堂葵によって祓われた。
- ゾンバの呪霊(名称不明)
手印と「ゾンバ」という呪文によって、頭上から光の柱を降らせて対象を潰す術式を持つ。
乙骨に里香の力を試す為に投入され、この当時の乙骨と狗巻を追い詰めたが、最終的には2人の連携と出現位置からあまり動かないという性質を逆手に取られて、里香を使う事なく祓われた。
高専2年時点で保有していた呪霊。伝説上の龍(蛇)への畏怖から生まれた呪霊。
等級は不明だが、この時点での手持ち呪霊の中で最高硬度を誇る。
伏黒甚爾によって、特級呪具・釈魂刀で切り裂かれて祓われた。
高専2年時点で保有していた仮想怨霊。妖怪口裂け女への恐怖から生まれた呪霊。
逸話通り「わたしきれい?」と質問し、回答するまで互いに不可侵を強制する簡易領域を展開し、そしてネガティブな返答をした対象に向けて、巨大な糸切鋏による攻撃を繰り出す。ポジティブな返事をした場合にどうなるのかは不明だが、逸話通りならいずれにせよ攻撃されると思われる。
術式を保有しているので準一級以上の呪霊だったと思われるが、甚爾が持つ特級呪具・天ノ逆鉾によって術式を破られ、そして一瞬の隙を付かれて呪具によって切り裂かれて祓われた。
- 格納呪霊(通称)
口で飲み込んだ物を体内の異空間に保管できる性質を持ち、手軽に呪具などを格納できる。
甚爾の死後は夏油が取り込んで使役し、やはり呪具などの格納に便利に利用していたが、最終的には乙骨との戦闘で他の手持ちの呪霊と同様に、うずまきに利用されて消滅したと思われる。
呪具
- 游雲
0巻で夏油が使用していた特級呪具。純粋な力の塊で持ち主の膂力によって出せる力が変わる。
見た目は三節棍であり、元々はおそらく禪院家が所有していたものである。甚爾から奪った格納呪霊の中に残っていたものをそのまま所有していた。夏油死亡後は五条が無理矢理五条家の所有物にして、夏油が0巻で瀕死にしたある女生徒に貸し出されて彼女が使用する事になる(本人はその時の経験もあって使うのは胸糞悪いらしい)。因みに価格は五億円相当との事。
余談
ファンブック
- 元々は作者が思想が片寄っているキャラクターを描きたくて誕生したキャラである。
- キャラクターデザインで拘っている所は前髪で、理子からは初対面で「前髪が変じゃ」と言われており、五条の高専初対面時の夏油に対しての第一印象も同じく前髪である。
- 夏油は伊地知潔高の事を知っているが、彼が入学した頃は前述の通り高専3年の疲労していた時なので絡みはなかった。 伊地知の方は「なんか凄い先輩がいっぱいいるなあ」と認識していた。
- 夏油に村から助け出された後の美々子と菜々子は、夏油によって育て上げており、作者曰く夏油パパ。夏油自身も2人を初めとした「家族」達に対しては相当甘く接していた。
- 0巻では乙骨に「女誑しめ」と言っているが、夏油はビジュアルの良さもあって作者から五条よりもモテてると言われており、夏油派に属する女術師(ついでにオカマ)からの第一印象は「あら良い男」であるなど、作中の男性陣の中では一番モテる設定のキャラクターである。
漫道コバヤシ
- 名前の由来は夏油高原スキー場から。
- 五条袈裟は五条悟との関連性が感じられるからちょうど良いと思った。
- 五条が生まれもっての天才であるのに対して、夏油は努力型の天才である。
- 九十九が会いに来たのは本来五条であったが、同じく特級の夏油と出会った為に夏油と会話をする流れになった。ちなみに夏油との会話をさせたのは作者が夏油にいまいち感情移入出来なかった為。
人気
- 前日談で退場したキャラでしかも悪役でありながら、その重厚なキャラクター性や五条との関係性もあってファンからの人気は非常に根強く高い。2021年の人気投票では劇場版の効果もあって、何と虎杖、伏黒、五条のお馴染みの主要キャラ3人に次いで4位になった(ちなみに本編で夏油の身体で暗躍しているこいつはちゃんと別票にされており、その分の票を抜いた順位がこれである)。映画の主役の乙骨が8位なのでこちらでは乙骨に勝っている。
- 2020年のバレンタインイベントでは、五条についで獲得数第二位の30個であった。
- 加えて2019年のバレンタインイベントでは、夏油宛に「猿からの贈り物です🖤」というチョコレートが届けられたのが作者のツボに入ったとの事。
グッズ
- 物語の展開上仕方のない事だが、現在夏油傑として世間で販売されているグッズの大半は額に縫い目がある=こいつのグッズである。その為、ファンの間では購入したグッズの縫い目を消して加工するのが恒例の作業になっており、これによって本物の夏油のグッズになる。
- 特定のグッズについては、ネットで検索すると縫い目の消し方を紹介している専用のブログや動画等もあるので、気になる人は検索してみる事をオススメする。素人でも意外に容易に加工できる。
- 呪術廻戦0公開後は、縫い目の無い純粋な夏油のグッズも増えてきている。
エイプリルフール
- 2020年結成された祓ったれ本舗という、五条とのお笑いコンビのライブが高専東京校体育館(※一定の呪力がないと辿り着けない)で開催され、どんな呪いからも貴方を守る、夏油厄除御守付きライブチケットが5,000円(ライブのみは3,000円)で販売されていた。因みに御守の中には木彫りの夏油が入っている有難い仕様である。https://twitter.com/jujutsu_PR/status/1245312971552649216?s=19
- 2021年じゅじゅten通販の店長として登場。獄門疆の予約販売を行っていたが呪いが多発した為に発売中止となった。
アニメ
- アニメOP『廻廻奇譚』では、額に傷がない0巻以前の姿で登場している。
- アニメ版エンディングテーマ『LOST IN PARADISE feat.AKLO』シングルのカップリング曲の一つに、夏油傑をイメージして作られた楽曲『FAITH』(feat.なみちえ,GOMESS)が収録されている。
関連イラスト
関連タグ
呪術廻戦
五条悟 家入硝子
夜蛾正道 冥冥
天内理子 伏黒甚爾 孔時雨
ミミナナ ミゲル 九十九由基
真人 漏瑚 花御 脹相
4人の特級呪術師:九十九由基・五条悟・夏油傑・乙骨憂太
- 仙水忍…作者曰く、夏油のイメージとして影響を受けたキャラクター。
- マタル・モガメット……魔法と呪術の違いはあるものの『かつては自分達の超常的能力は一般人を守る為にある』と考えていたが、同胞が一般人から虐げられる様を目の当たりにした事から一般人を蔑み同胞にのみ慈悲を向けるようになった者」同士。他にも“一般人”が人間に見えなくなった、かつて幼い少女を親代わりになって育てた事があるという共通点も持つ。
- ゲラート・グリンデルバルド...ウィザーディング・ワールドに登場する持たざるマジョリティが持ちうるマイノリティを圧迫する事に疑問を抱き、最終的に現在の世界を破壊しようとしたキャラクター。彼もまた作中で最強と呼ばれる人物とかつては親しい間柄であり(ただしこちらは元恋仲)、その後は真っ向から対立した。
- ポケモントレーナー…呪霊操術を端的に解釈した場合に最も近い存在。ただし、彼は自分自身も戦い、対戦相手の呪霊すらゲット出来る為、より悪質なタイプのトレーナーと言える。
- 槙島聖護…中の人が同じで、作中世界の在り方に対して疑問を持ち革命を起こそうとした凶悪犯罪者繋がり。