概要
アニメ、漫画、ゲーム、ラノベ、小説…など、各種フィクションの「原作」において、「容貌が美しい」という記述や描写が、明確に存在するキャラクターを指しており「すごい美人(美形)だ」のように、作中で美貌についての記述が存在したり、公式プロフィールで美女や美男子などと紹介されたり、作者や制作スタッフにそのような言及をされたりした美形キャラのこと。
このような美形キャラを「公式美形」と称しており、別表記では「公式イケメン」とも。
美形キャラ? 公式美形キャラ?
昨今わざわざ「公式」を冠するような俗称を使い分けるに至った経緯として2点ほど挙げられる。
- キャラクターデザイン(絵柄)上は美少女や美少年しか出てこないアニメやゲームが増えたため、その作品内(作品世界)において実際に美形にあたるキャラを明確にするため。
- 公式で容姿に対する言及がない場合でも、二次創作でファンが自分の好きなキャラを自由に美形として扱う傾向が増えたため。
美形悪役・残念な美人の項目などを見ても、公式で美人描写がある人物はあまり多くない。いずれにせよ、一種の確認や棲み分けが目的と思われる呼称である。
また、モテ描写だけでは公式美形とは言い難いという意見もある。モテる理由の一つに「容姿が良いから」という明確な描写、記述があれば公式美形であるといえる。また、可愛い・かっこいい・イケメンだと言及されるよりも、美形・美人・美女・容姿端麗・眉目秀麗・端正な顔立ち…などと言及されている方が確かな評価と言える。可愛いやかっこいい、イケメンは中身で影響される場合が大いにあるからだ。
美形の基準
古くに描かれた『源氏物語』等の公式美形の登場人物などは、あくまで当時の基準での美形である。
また、一人称で書かれた小説などはあくまで主人公の視点で書かれているため、地の文で「すごい美人」と書かれていても「主人公から見て美人」であり、公式に美形かどうかは作者がそう認めているかがポイントになる。
他にも「信用できない語り手」問題としてその人物の親兄弟の意見は当てにならない、というものがある。この人物に至っては一族から見れば突然変異の異端だが世間的にはどう見ても美人である末の妹をブス呼ばわりしている。
公式美形キャラクターの一例
※キャラ名50音順で追加お願いします。
※作品内に複数いる場合は作品名50音順で記載。
女性キャラ
あ行
- 蒼乃美希(フレッシュプリキュア!)
- 赤木晴子(スラムダンク)
- 浅倉南(タッチ)
- 麻宮サキ(スケバン刑事)
- 梓川月乃(焼きたて!!ジャぱん)
- 我妻由乃(未来日記)
- 天野エリカ(カッコウの許嫁)
- 綾瀬千早(ちはやふる)
- 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 鮎川まどか(きまぐれオレンジ☆ロード)
- 一条蛍※ (のんのんびより)
- エルダリエ・イルマ・ファノメネル(江戸前エルフ)
- 大宮勇(きんいろモザイク)
- オスカル(ベルサイユのばら)
- 音無響子(めぞん一刻)
か行
- 海藤みなみ(Go!プリンセスプリキュア)
- 花鹿・ルイーサ・陸深・バーンズワース(花咲ける青少年)
- 鹿島遊(月刊少女野崎くん)
- 桂言葉(SchoolDays)
- 河合伊代菜(まじかる☆タルるートくん)
- 河川唯(奇面組)
- 喜多川海夢(その着せ替え人形は恋をする)
- 霧間凪(ブギーポップは笑わない)
- 来生瞳(キャッツ・アイ)
- 九鬼麗(ゲンジ通信あげだま)
- 栗原万里(監獄学園)
- 来海ももか(ハートキャッチプリキュア!)
- ゴールドシチー(ウマ娘プリティーダービー)
- 胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)
- 小日向縁(普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。)
- 古見硝子(古見さんは、コミュ症です。)
さ行
- 枝垂ほたる(だがしかし)
- 白井夢結(アサルトリリィ)
- 神宮司奏(極上生徒会)
- スィーリア・クマーニ・エイントリー(ワルキューレロマンツェ)
- 涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
- 瀬川ひろ(カッコウの許嫁)
- 瀬田薫(BanG_Dream!)
- 奏流院朱美(ダンベル何キロ持てる?)
た行
な行
は行
- 萩野千秋(ひなこのーと)
- 原村和(咲-Saki-)
- 日南葵(弱キャラ友崎くん)
- 姫川亜弓(ガラスの仮面)
- ファランギース(アルスラーン戦記)
- 藤崎詩織(ときめきメモリアル)
- 藤原ざくろ(東京ミュウミュウ)
- フラー・デラクール(ウィザーディング・ワールド)
- ベラルーシ/ナターリヤ・アルロフスカヤ※(ヘタリア)
ま行
- 真木夏緒(恋愛ラボ)
- 水無月かれん(Yes!プリキュア5)
- 南春香(みなみけ)
- 峰不二子(ルパン三世)
- ミレーユ (ドラゴンクエストⅥ)
- ムサシ(アニメ版ポケットモンスター)
- 村重結月(スキップとローファー)
や・ら・わ行
男性キャラ
あ行
- 青木山しんじ(せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ)
- 秋せつら(魔界都市ブルースシリーズ)
- アシタカ※(もののけ姫)
- アスモデウス・アリス(魔入りました!入間くん)
- アッシュ・リンクス(BANANAFISH)
- 秋瀬或(未来日記)
- アルド・ナリス(グイン・サーガ)
- アンドロメダ瞬(聖闘士星矢)
- 宇海零(賭博覇王伝零)
- うちはサスケ(NARUTO)
- エストニア/エドァルド・フォンヴォック(ヘタリア)※作中で唯一のイケメン設定持ち。
- 大空ひばり(ストップ!!ひばりくん!)
- 折原臨也(デュラララ‼)
か行
- カール・リヒター・フォン・ランドル(新世紀GPXサイバーフォーミュラ)
- 隠球四郎(逆転イッパツマン)
- 風上紘人(スキップとローファー)
- 風祭進之介(YAWARA!)
- 梶原秋人(京都寺町三条のホームズ)
- 桂小太郎(銀魂)
- 加納望(ナースエンジェルりりかSOS)
- カミーユ・ビダン(機動戦士Ζガンダム)
- 神木清流(ましろのおと)
- 烏丸京介(ワールドトリガー)
- 神田ユウ(D.Gray-man)
- 木嶋拓海(淫らな青ちゃんは勉強ができない)
- 黄瀬涼太(黒子のバスケ)
- 北村元康(盾の勇者の成り上がり・槍の勇者のやり直し)
- 切出翔(奇面組)
- ギーヴ(アルスラーン戦記)
- キン肉スグル(キン肉マン)※但し、マスクの下の「見られてはいけない素顔」の方。
- ククール (ドラゴンクエストⅧ)
- 蔵馬(幽遊白書)
- クリストファー・セルカーク・アッシェラルド(虫かぶり姫)
- ゲキガスキー(タイムパトロール隊オタスケマン)
- 獄寺隼人(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- コジロウ(アニメ版ポケットモンスター)
- 狛枝凪斗(スーパーダンガンロンパ2)
- 五条悟(呪術廻戦)※作者から「性格が唯一の欠点」と評されている。
さ行
- 榊逸仁(宇崎ちゃんは遊びたい!)
- 桜庭春人(アイシールド21)
- 佐田恭也(オオカミ少女と黒王子)
- 佐藤寿也(MAJOR)
- 死々若丸(幽遊白書)
- 四乃森蒼紫(るろうに剣心)
- 志摩聡介(スキップとローファー)
- 壬氏(薬屋のひとりごと)
- 砂川誠(俺物語!!)
- ジャイボ(ライチ☆光クラブ)
- 草摩由希(フルーツバスケット)
た行
な行
※最初はそうでもなかったが、作画の美形化や映画の美形俳優の影響で設定まで美形になった凄い人。
は行
- 獏良了(遊戯王DM)
- 花形満(巨人の星)
- 花輪和彦(ちびまる子ちゃん)
- 原子力(まじかる☆タルるートくん)
- ピート(GS美神)
- 柊恵一(おねがいマイメロディ)
- 飛燕 (魁!!男塾)
- ひびき洸(勇者ライディーン)
- ブルース※(ロックマンエグゼ)
- ヘッドロココ(ビックリマンシリーズ)
ま行
- マーティン・ジグマール(スクライド)※但し、漫画版の「設定年齢19歳蟹座のB型」の方。
- 真島太一(ちはやふる)
- 街雄鳴造(ダンベル何キロ持てる?)
- 沫悟(境界のRINNE)
- 御子柴美琴(月刊少女野崎くん)
- 三杉淳(キャプテン翼)
- 宮田一郎(はじめの一歩)
- 三好(ジョーカー・ゲーム)
- 面堂終太郎(うる星やつら)
や行
ら行
複数
- 女性
※14、15歳頃から
- 男性
※2:作者から「凄いイケメンに描いて欲しい」と言われていたほど。
※3:ただし、本人は猪マスクを取ることを嫌がる(整った女顔であることにコンプレックスがある)。
※4:コミカライズにて『雪解けの雫のごときご尊顔』と比喩された。
※5:宝石級美形と称された。
※6:原作でも「女顔」と評されたことはあったが、公式スピンオフ小説の地文で確定。
※7:公式ファンブックにて容姿だけでモテると記述されるが、彼の性格故にすぐ離れていく。