概要
- ファンが周りでネタにしたりして持て囃してたけどさ、まさか公式でやるとは思わなかった。
- 誰かが描いた二次創作イラストの内容が、後の作品中に本当に出てきた場合や、ネタにはしていたが、作者本人が本当にそれを意識したイラストを投稿した場合に使われる。
- 同人誌作品といった二次創作が好評ゆえそのまま公式元の漫画雑誌に載せられた。あるいは公式アニメに採用!?続いてはオリジナル漫画も同様漫画雑誌で連載決定、あるいは単行本化等。
関連イラスト
1のパターン
2のパターン
3のパターン
関連タグ
用語
公式絵かと思ったシリーズ 公式が病気
まさかの公式化 まさかの女体化 まさかの続編 - 表記もれ
予言者現る (預言者現る) だいたいあってた
公式が追いついた (公式がやっちゃいました)
まさかの本人 (先生何やってんすか)
中の人繋がり(中の人ネタ)
制作会社・ブランド
レベルファイブ、シャフト:よく意図的にネットのネタを手がけた作品内に取り入れてくるアニメ制作会社。
アイマス、ポケモンシリーズ他:上記と同じく意図的に公式に取り入れてくるメディアミックス作品。
集英社:上記二つほどじゃないが、割と悪ノリ多め。
クロスアンジュ天使と竜の輪舞:制作会社とスタッフが同じ作品の小物が作中に登場。
コミックマーケット88(C88):プログラムの表紙絵はなんと「エリア88」の新谷かおる!
バンダイナムコ:『ドラゴンボールヒーローズ』、ゲームオリジナルの青年ゴテンクス。同人誌もビックリ!ブロリー、次いで孫悟飯の伝説の超サイヤ人4化。
電撃文庫:『電撃文庫FIGHTINGCLIMAX』まさかのクロスオーバーバトルゲーム!
*制作会社繋がり
作品リスト
アイドルマスター
ローソン名誉店長
男版アイドルマスター →(アイドルマスターSideM)
ぷちます!
ののワ
春閣下→(ハルシュタイン閣下)
メカ千早→(無尽合体キサラギ)
フヒ歩
ちはバキュラ→(千板)
サンキューユッキ→(B.B.ロワイヤル)
前川さん(シンデレラガールズ)
クール三重士→(バレンタイン反省会)
バハ枠・進撃のきらり→(シンデレラファンタジー)
艦隊これくしょん
居酒屋鳳翔
恋の2-4-11
伊良湖(艦隊これくしょん)
ぜかまし
でち公
神風(艦隊これくしょん)
アイオワ(艦隊これくしょん)
ローソン加賀
プリキュアシリーズ
キュアセバスチャン
アイさん →黒アイちゃん
キュアメディア →増子美代
オリジナルプリキュア (プリ旧ア) →キュアテンダー/キュアスカーレット他
バトンタッチプリキュア! →めぐはる、はるみら、みらいち、いちはな、はなひか
アカルイアス社
ラベンだるまちゃん
特撮
乾巧って奴の仕業なんだ →(ガンバライド第9弾)
DASHNOTE →(トッキュウジャー第10駅)
イマジン戦隊デンオウジャー →(仮面ライダー大戦)
黒ミッチ(仮面ライダー鎧武)
仮面ライダーツクヨミ(仮面ライダージオウ)
ドルヲタ、推しと付き合うってよ → (ビルドNEW_WORLD)
特撮ウォッチ → (妖怪ネコマタ)
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな →(もう進兄さん一人でいいんじゃない?)
ゴセイグリーン(天装戦隊ゴセイジャー)
レンジャーキー(海賊戦隊ゴーカイジャー)
「ウオァァァァァ! 貴様ァ! 俺は貴様とは違い、嫁も子供もいるんだ(汗)」 → (ウルトラマンジード)
ZAIAパンツ(仮面ライダーゼロワン)
無双ゲーマー、仮面ライダーサウザンドアーク(仮面ライダーゲンムズ)
公式が最大手
ドラえもん → のび子
AKB48 → AKB49
聖闘士聖矢 → セインティア翔/ミロ子
銀魂 → デコボッコ様ショック
ウルトラシリーズ → ウルトラ怪獣擬人化計画
進撃の巨人 → 進撃!巨人中学校
男塾シリーズ → 紅!!女塾
サラダ食べて海賊王 → ワンピース“I.R.O(Informal Request ONEPIECE)”
キン肉マン → キン肉マンレディー
トミカ → ドリームトミカ
関連タグ
セルフパロディ 女装 女体化(TSF・性転換)
パターン別
ファンによるネタが公式でも行われた例
関連タグ
妄想 ネットスラング ファンアート (FANART)
予言者に当たる例・公式や原作者が二次作品に感化された例
- イカデックス
- 進撃のモンハン
- とある科学の一方通行
- ロイ参戦!
- 仲の悪いガールズバンド
- 白虎ドロップキック
- ハッピーハロウィーン
- 6期鬼太郎→EDテーマ『RONDO』/BUCK-TICK(さらにそのジャケットは…)
好評を博した二次作品がそのまま公式化した例
- あっくんとカノジョ
- アラサーマミさん→(巴マミの平凡な日常)
- 石田とあさくら
- 幼なじみは女の子になぁれ
- かがぶー
- モン娘のいる日常シリーズ→(モンスター娘のいる日常)
- ちゅるやさん
- 長門有希ちゃんの消失
- しりもと
- それが声優!
- ドングリは病気シリーズ → (妄想食品館)
- ナタライブ! → 電撃サイトで公式漫画家
- 制服ローラ
- 姉なるもの
- 月曜日のたわわ
- ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた
若干違うケース
- クッパ姫実は似たようなボツ案が存在していた。