概要
「もうこれが公式でいいよ」とは、完成度の高さから、「これなら公式でも十分通用するんじゃないか」と思える絵につくタグだ。
また、本編よりもこっちの方が良いと思える絵にもこのタグがつけられる。
俗にいう「ファンたちが公式に対する呆れや諦めとして、「もうこれが公式でいいよ……」とため息を付くパターン」だ。
由来・詳細についてはこちらを参照。
このタグの使用について
このようなタグが付けられるという事は、大元である公式への評価が賛否両論と割れている場合がある。
由来・詳細からわかるように、公式否定ともとれるこのタグ自体も賛否両論となりやすく、それ自体に嫌悪感を示す層も存在する。
しかし、あくまでも「こうだったらよかったのに」という気持ちを表しているだけで、必ずしも公式否定・批判のタグではない。
同様に、こういったタグが付けられる作品は、あくまでも二次創作の一つであり、公式への敬意は忘れないでいてほしいものであるが、必ずしもつけられた作品が公式を批判しているわけではないことも忘れてはならない。
内容によっては、それほど思い入れができる、想像してしまうこと自体公式サイドの思惑通りなのかもしれない。