概要
原作では明記されていない部分をユーザー側が想像・妄想した、もしくは原作の情報から連想した非公式の解釈・捏造・妄想などの設定の事。
分類
- 原作の内容から成立したもの
例:早起き+運動好き=朝の散歩
- 上記の亜種として元々の個性が強調されすぎたもの
- 粗や矛盾を補足するもの(後付け設定に類似)
例:昔は犬好きだったが、今は犬嫌い=犬にかまれてひどい目にあった
- 実際の内容と逆行しているもの
例:仕事のできるエリート。(だけど自宅ではだらしない)
…などなど、その形態は多様。
許容と拒否
多くの人が「有り得る」と共感すれば普及していく場合が多い。
広範に認知されていると、後から参入したファンは原作の設定であるかのように勘違いされることもある。
ひいては版権元がその二次設定を取り入れることもある。⇒まさかの公式
逆にいくら共感を得られても、公式側が否定することもある(例:二次設定では仲が良いあやもみがダブルスポイラーで不仲だと判明)。
一方で「有り得ない」と思われれば、普通はそのまま消失していく。
だが少数派が賛同して根強く残ることもあり、その意見を無理に普及させようとすると、持ち出すだけで非難や罵倒を受ける場合に発展する可能性も存在する。
仮にその二次設定を公式側が取り入れでもしたら、ファンサイドはやるせない気持ちにさせられることだろう(例:アニメ版艦隊これくしょんで大井がレズを強調した性格付けをされた上に、北上以外の登場人物に対する人当たりがきついキャラクターにされる事態があった)。
万人が快く受け入れる案というのは少ないため、受容されている度合いは様々。