概要
身の回りのものでいえばパチンコにおける台のプログラムや、手持ちのスマートフォンの機体設定など。
創作においてはオリジナル・版権問わず、世界観やキャラクターを定義づける用語として用いられている。
pixivでもそれらの設定が書(描)かれた作品に付けられるタグとして付けられる場合もあり、特に創作キャラを題材にしたものはそれが顕著。
アニメや漫画などの作劇においては、設定の比重は作風によって大きく異なる。
ロジカルな展開を作る場合、設定とは物語を支える精密な歯車のような役割を果たす。
しかし一方で、ロジカルな展開を重視しない作風だと大きく話は変わり、設定が存在しても背景程度の役割であり、隠された設定が明かされても物語へ与える影響は相応の程度に留まる。
設定だけ作ってドラマが無いとなると本末転倒。
関連タグ
設定に関するもの
設定画 設定資料 設定集 設定資料集
色設定 キャラクター設定(キャラ設定) 舞台設定 メカ設定
裏設定 初期設定 厨設定 二次設定 設定厨
創作に関するもの
オリジナル 創作
オリジナルキャラクター オリキャラ キャラクターデザイン
逆輸入 黒歴史 コンセプトアート 図解 設計 設計図 世界観 相関図 プロット