ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

資料

しりょう

知識や技術を取り入れるための参考になる書籍・雑誌・ウェブサイトなどの情報源。
目次 [非表示]

概要編集

知識技術を取り入れるための情報源として利用する書籍雑誌ウェブサイト写真物品などである。文章画像現実の存在物などといった視覚的情報が多い。


美術関係では、実際に存在する模様デザインなど、または人物動物などの生き物写真に撮ったりに描いたりしたものを指していうことが多い。


資料を集める編集

方法として、単純な検索はもちろん、書店図書館人間観察、現地や関連イベントで見る/触れる/体験する、現職や関係者に質問する…など様々。カメラ双眼鏡などの記録・観測機材も役立つ。

いわゆるネタ帳など、手帳などに気になったものやアイデアを書き連ねる場合もある。


また、「なぜ~は××なのか?」と、あらゆる事象に疑問を持って検索し、基礎的な知識量を増やすのも非常に有効となる。ちなみに発明王のトーマス・エジソン氏はそれをガチでやっていたが、現在はインターネットもあるので大抵の事はより調べやすくなっている。


資料で集めた要素を加算・乗算・減算、もしもと仮定するなど応用センスも重要となる。


pixivでは編集

作画参考にできそうなイラスト素材に付けられるタグとして機能し、以下に様々な例を記す。

ただし有用な資料であってもタグ付けや表記ゆれによって分散している部分も多い。


作画資料 参考資料 相関図 関係図 呼称表 三面図

世界観 コンセプトアート 図解 解説 内部構造 内部図解 透視図 構造

描き方 塗り方 講座 メイキング 勉強になります


設定関連編集

設定 設定集 設定画 設定資料集 設定資料

キャラクター設定 人物設定

舞台設定 メカ設定 裏設定 色設定

初期設定 二次設定 没設定 死に設定 後付け設定


その他編集

一覧記事の一覧

一覧の一覧 - ニコニコ大百科


関連タグ編集

模写 ネタ元 学習 参考 理解 把握 知識 情報

ネタ アイデア


史料:歴史の研究や編纂に使う文献や遺物のこと

試料:分析や試験に用いるサンプル

関連記事

親記事

学ぶ まなぶ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67765812

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました