概要
書物や雑誌を販売する店。いわゆる本屋さん。
店によっては文房具も売っている。
書店の近況
平成以降は書店の衰退が続いており、日本経済新聞によると2012年からの10年間で全国の店舗数は3割も減っているという。
「近所の書店がいつの間にか無くなっていた」という経験のある人は多いはずである。
地方では、書店が存在しない自治体も珍しくなくなった。
(一方で青森県八戸市の「八戸ブックセンター」や北海道礼文町の「BOOK愛ランドれぶん」等、公営の書店を運営している自治体もある。)
理由はインターネットの発達が大きく、他には娯楽の多様化、少子化などが挙げられる。
このため書店側も生き残りに賭けており、近年では書物の購入と消費をセットとすべく、カフェを併設する店舗が増えている。
また、ローソンなど書店併設のコンビニを展開しているところもある。
別名・表記揺れ
関連タグ
店 / お店 本 / 書物 / 書籍
雑誌 文庫本 ハードカバー 漫画 週刊誌 小説 絵本
本棚 立ち読み はたき
古書店 / 古本屋
書店・本屋が舞台の作品
デンキ街の本屋さん ひまわりさん
実家が書店(本屋)のキャラクター
物星大 樫木亜衣