概要
東京・大手町(日本経団連・農協ビルの隣)に本社を置く日本経済新聞社が発行する全国紙。
経済系情報が中心だが、他の全国紙と同様政治や社会・文化・スポーツ記事もある。
略称は「日経(新聞)」。主に企業経営者やビジネスマンに愛読される他、直近の経済界の動向を知るために、就職活動中の学生も必読とされる。
神戸新聞のスポーツ版であるデイリースポーツを全国で展開している。日経の記事は株価や経営を左右する事から注目度が高く、日経が批判記事を書いた会社は株価が急落することも多い。
ただし、日本農業新聞のような特定業界の専門紙ではないため、記者が全ての業界に専門的な知識を持っているわけではないことに注意されたし。財務的な分析には強くても、技術や商品知識の側面に関しては鵜呑みにしない方がいい場合もある。
政府も使用している有名な経済指標である日経平均は日経新聞が開発したものである。また、日経TESTという資格試験も行っている。1990年代のインターネット黎明期から、ネットを活用した記事配信を行っていた。良くも悪くも、経済に詳しくなるためには日経を知っておくことが不可欠といえる。
論調
基本的な論調は中道右派。財界(日本経団連および経済同友会)と共同歩調をとっており、大企業・大資産家優先・グローバリゼーション推進を主張する。外交面では親アメリカ合衆国以外の点はコロコロ論調が変わって一貫性がない。
関係の深い企業
世界で唯一の商業用短波放送専門局でもある。
- テレビ東京系列各局