ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

隠しキャラクターと呼ばれる事もある。ゲームで所定条件を満たすと登場するキャラクターである。基本的に通常のプレイでは登場しないキャラクターである事が多い。

RPGのクリア後に仲間になるキャラクターは、隠れていなくても隠しキャラという扱いにされる場合もある。

アクションゲームなどでは隠しステージに登場する敵を指す場合が多い。当然強敵が多い。

また一昔前のゲームでは隠しアイテムと同じような位置付けで、発見するとボーナス得点が発生するゲームも存在した。

格闘ゲームでは一定条件を満たすと登場するキャラクターでありプレイヤーとして(隠しコマンド等)利用可能になるパターンや敵専用の強さを持つ場合の2パターンがある。
後者の場合は通常のキャラクターと比べて性能が強化されていることが多く一筋縄ではいかない場合も多い。
逆に敢えて弱いキャラを隠しキャラとして起用するパターンもある。

また格闘ゲーにおいては、ダイアグラムで下位争いをしているはずのキャラで、上位争いをしているキャラを高確率倒せるプレイヤー、及びその使用キャラに対して使う、一種のスラングとしての「隠しキャラ」もある。

レースゲームにおいては「隠し車種」ともいう。

主な隠しキャラ

隠しボス」「裏ボス」も参照。
ルイージプリン大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
ボスパックンマリオシリーズのバラエティゲームでは隠しキャラとして登場する事が多い)
アサギ日本一ソフトウェアのゲーム全般)
禁忌の古龍たち(モンスターハンターシリーズ、ただしラスボスを勤めた作品も複数ある)

その他、色々なゲームの隠しキャラ

許褚(三国戦紀SH)
豪鬼X-MEN Children of The Atom)
アニタ(マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター
メタルソニック(ソニックライバルズ、ソニックR)
ガンマ、カオス(ソニックバトル)
貪狼星・呂布(新、三国戦紀、七星転生)
唐三蔵蜘蛛精西遊釋厄傳2
ウルトラマンレジェンド(ウルトラマンFighting Evolution 3)

主な隠し車種

インプレッサWRX STI verV(頭文字D_ARCADE_STAGE
悪魔のZ湾岸ミッドナイト、湾岸ミッドナイトR)
ハイエースカローラアザーカーGT-R spec-V、アテンザ教習車仕様、アリスト個人タクシー仕様、セルシオ個人タクシー仕様(湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE
スプリンタートレノGT-APEX MECHA TUNEDRX-7 TUNED等チューニングカー(バトルギア

スラングとしての隠しキャラ

ジャギ-中野TRFに出没する赤いジャギは大変訓練された隠しキャラです。ジャギと侮って襲いかかれば、「汚物が消毒だ~!!」されます。大人しく見てましょう。

関連記事

親記事

ゲーム用語 げーむようご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 243178

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました