言葉の用法
カップリング (coupling) とは、2つのものを組み合わせたり結合させること。また、その用途に使われるもののことである。日本の日常語としては「カップリング曲」の略称などさまざまな意味があるが、アニメや漫画の二次創作が盛んなpixivでは主にキャラクター同士の恋愛関係を表す同人用語として使用される。
英語では*シップ/シッピング(ship/shipping)」といい、「関係、恋愛関係」という意味の単語であるrelationshipが語源とされている。
同人用語のカップリング
略称は『カプ』『CP』。東アジア圏ではたいていCPで通じるが、英語圏では『pairing(ペアリング)』が最も一般的。特に二次創作において、キャラクター同士をカップリングすることを『shipping(シッピング)』と呼ぶ。また、英語であってもノンネイティブが多かったり日本の同人に強く影響を受けているジャンルなどではCPで通じることもある。
異性愛(NL)と同性愛(腐向け・百合)どちらも含む。また、原作で恋愛関係になっていない二人を、想像の中でカップルに仕立てる遊び(二次創作でのカップリング)も盛んに行われる。
カップリングの表記、カップリングタグ
恋愛関係となる二人のキャラクターを「キャラクターA×キャラクターB」と表記する。
省略する場合、例えばマスオ×サザエというカップリングの場合はマスサザとなる。
×の前に記されるキャラクターを攻めと呼び、×の後に記されるキャラクターを受けと呼ぶ。
また、前後で序列を表現する場合もある(主従関係の場合であれば「主人×従者」など)。
攻めor受けと恋愛における積極性とは本来別問題であるが、男女カプの場合は女キャラが積極的な場合に女×男と表記される事もある。
個別のカップリングタグにはこの省略の形式で表記されたものが多い。
腐向けの場合「キャラA×キャラB」と「キャラB×キャラA」は全く別物として扱われる事が多い。何故かと言えば性行為の方向が変わるからである。「A×Bから見たB×A」「B×Aから見たA×B」をそれぞれ逆カプと呼ばれており、逆カプとの遭遇は生理的嫌悪と言えるレベルで強く警戒されている。
NLでは歴然とした身体差があるため、男キャラ×女キャラとされる事が普通であるが、あえてこれを逆転させる女攻めという嗜好もある。
百合ではそもそも突っ込むものがないためか、受け攻めはあまり意識されない、もしくは固定されない(→リバ)ことが多い。
- 男性×女性(ヘテロ)のカップリングについてはNL。
- 男性×男性(ゲイ)のカップリングについては腐向け・BL。
- 女性×女性(レズビアン)のカップリングについては百合・GL。
- オリキャラ又は夢主×原作キャラ、原作キャラ×オリジナルキャラ又は夢主、オリキャラ×オリキャラ(どちらかが夢主となる)のカップリングについては夢向け。
ただし夢向けはNL、BL、GL問わず存在し、オリキャラの姿が見えないものもある。
カップルとカップリング
カップルには関係を問わず二人組という意味もあるが、多くは恋人同士という意味で使われる。しかし、AがBに片思いをしていたり、強引に関係を迫るようなシチュエーションでも、カップリングの表記では「A×B」か「B×A」になる(A→Bと書き分ける場合もあるが)。両思いのカップルが成立していなくてもカップリングに回収される。
コンビとカップリング
カップリングは恋愛・性愛関係を示し、単なる組み合わせ(コンビ)とは違うはずだが、カップリングとコンビの区別が曖昧な場合もある。カップリングという概念はその実、恋愛未満の多様な関係性も含まれるため、はっきりと線を引くことは難しい。カップリングの表記が「A×B」なら、コンビは「AとB」「A&B」「A+B」などと書き分けることが多い。ただし、元々はカップリングを「A&B」と書くこともあった(外部リンク参照)。「AB」とも略すが、カップリングの側も「×」を略したため見分けはつきにくい。
pixivでは、カップリングとコンビとで明確にタグが分けられている場合もあれば、カップリング・コンビ共通で同一のタグが使われる場合もある(前者は女性向け、後者は男性向けで顕著である)。
共通で同一のタグで使われる場合は、恋愛関係を示すタグ(NLor腐向けor百合)を併用することが望ましい。
余談・なぜpixivのコンビタグは変な造語なのか
恋愛以外のグループタグ(コンビ・トリオ)を作りカップリングと分離する試みもある。カップリング「マスサザ」に対するコンビタグが「マスオとサザエ」なら簡単なのだが、グループタグを作る人々は妙にひねったコンビ名(例えば「海産物夫婦」のような)を考える。これは愛称としても親しまれる反面、実用には欠点が多い。カップリングよりも一般向けとうたう作品なのに探し方はマニアックで分かりにくい、等。(中には簡単なタグもある。例:満と薫)
ひねったタグのルーツを辿るとニコニコ動画に由来するVOCALOID周辺(VOCALOIDコンビ・グループタグ一覧)か、あるいは2011年頃の「ヘタリアのコンビタグ一覧」からと思われる。ヘタリアの場合、キャラの名前が国と同じことから「アメリカ&イギリス」などの表記を避けて「味覚音痴コンビ」などの隠語に走ったという事情がある。そういった事情を持たない他作品がこのやり方を真似する必要は無いのだが、「カップリングとは別のグループタグ」という概念が広まる課程で「グループタグといえばネーミングをひねる」という思い込みも一緒に広まってしまったと推測する。
注意点
愛好家の方へ
キャラ及び関係の美化や恋愛色が強くなる傾向にあり、苦手とする人もいる。作品によっては、友情関係や忠誠心等を何でも恋愛関係に変化させる・置き換えるものがあるため、異性愛(NL)でも同性愛(腐向け・百合)でも、これを快く思っていない、または地雷であるファンも多いということを留意しておこう。pixivに投稿する際、注意をしておくといいかもしれない。
公式であることを明言されていないカップリングを、「夫婦」・「公式」と主張するのはファンから反感を買うことがあるので控えよう(公式カップリング:原作で恋仲・夫婦関係にあるキャラ同士)。
また、たとえ公式カップリングであっても、カップリングに関係の無い、作品全般のコミュニティ・動画作品等でむやみにカップリング話をすることは迷惑行為に繋がりかねない(実際「ごく一部のファンによる行き過ぎた言動のせいで、カップリングやキャラクターに対する印象が悪くなった」例も散見されている)。
「他人の萌えは自分の萎え」であると共に「自分の萌えは他人の萎え」である。
くれぐれもカップリングに興味の無いファンに無理に主張するのは避け、同志・カップリング専用のコミュニティでの話し合いに留めておくのがいい。
もちろん妄想するだけならは個人の自由ではあるが、純粋に作品を愛好するファンの気持ちも十分に汲んだ上で、お互いに不快感や軋轢を生じさせることの無いよう配慮して創作活動をしよう。
pixivのカップリング用タグと検索
また閲覧者側も、pixiv内でイラストを検索する場合は要注意。様々な層が利用しているため、カップリング絵も多数投稿されている。嫌いなカップリングがあるならばマイナス検索を使用すると良いだろう。毎回やるには骨が折れるかもしれないが、これだけでもトラブルを回避することができる。なお、設定したタグの絵を非表示にする「ミュート機能」もあるが、これはプレミアム会員限定の機能となっている(一般会員も一応1個だけできる)。
しかし、棲み分けが完璧に出来ているわけではない(参考:棲み分けタグ)。カップリングに限らずとも、棲み分けに関しては日々討論となっているのが現状である。 pixivマナー・注意喚起で検索すると、カップリング表記についての提案が挙がっている事もある。
棲み分けも度を過ぎれば、他人の作品への注文や干渉・嫌悪感や差別観の押しつけ・評価機会の不平等化にも繋がりかねず、逆に衝突を生む要因ともなる。検索の際にはこのことを理解し、自分の感情と折り合いをつけられるよう努力する必要がある。マイナス機能を使用したのにヒットしてしまった絵を見てしまった場合は、苛立ちや切ない気持ちをぐっと抑えて、該当タグをそっと追加すると親切である。
同名カップリングについて
カップリングタグにおいて、それぞれ専用性があるのが多く、たまたま違う作品で同名のカップリングが出来る場合でも使われることが少ない。
参考(例:『アイドルマスター』でのカップリングタグ)
- あずりつ⇒『けいおん!』の中野梓と田井中律とのカップリングには使われない(この場合、梓律を使用)
- あいはる⇒『うたの☆プリンスさまっ』の美風藍と七海春歌とのカップリングには使われない(この場合、藍春を使用)
- ゆいちな⇒『ゆるゆり』の船見結衣と吉川ちなつとのカップリングには使われない(この場合、結ちなを使用)
もしも同一タグで、カップリングと一般の言葉が競合したり(例:南天・黄緑・日影・エールなど)、カップリング同士が競合したり(はるまこ・月日・エルアル・のぞりんなど)していたら、作品名とのアンド検索をしたり、「エルアル(AOT)」のように「カップリング名+作品名」タグを合成して分けたりする。
カップリングタグを新たに作る際、既存の言葉と重ならないようにする事が望ましい。既存の言葉と重なって同一のタグを使うことになれば、複数の意味の間で検索妨害し合ったり、既存の意味での検索を困難にしてしまう危険がある。カップリングタグはある程度自由に決めることができるので、気をつければ既存の言葉と重なることを回避できる。人名が平仮名・片仮名表記の場合は1文字のみの使用は控える。1文字の身だと既存の言葉と重なってしまう恐れが高いからである。
例えば、真鍋×琴浦の場合は、漢字を使った「真琴」は人名と重なってしまうが、ひらがなを使った「まなこと」であれば重なりを回避できる。
希少例だが『WORKING!!』の相馬博臣×山田葵のカップリングをそう×やまというように間に×を入れる手もある。
一覧記事の新規作成に関して
各ジャンルごとの一覧記事を新規作成した場合は、当記事の「カップリング一覧記事の一覧」の項目に当該ジャンル・記事へのリンクを追加していただけると幸いである(加えて、各ジャンルの親記事、あるいは「二次創作タグ一覧」記事にも(記載がなければ)追加を願いたい)。
よく「一覧は作られているけれど見当たらない」「あのカップリングの表記はどうすれば良いのか?」といった疑問が起こっているが、目につきやすい項目からのリンクがあれば検索にも役立つかと思われる。
カップリング一覧記事の一覧
- 作品名五十音順/シリーズの場合はシリーズ順。
- 以下で紹介する記事内には、同性愛・異性愛問わず公式設定とはなんら関係の無い二次創作・非公式カプが多数含まれている。公式設定は「公式カップリングの一覧」を参照。
- この中には記事名に関わらず、コンビや3人(トリオ)以上の集団(グループ・サンド)も扱っている記事も存在する。
- カップリング一覧記事が作られず、作品名記事内の項目としてカップリングタグ一覧が作られている場合もあります(なお未作成に見える赤文字のリンクは、記事名にスペースが入っているとそうなってしまうというピクシブ百科事典の仕様のためで、記事は存在している)。
- カップリング一覧の記事が存在しないジャンルのカップリングの親記事については、ジャンルの記事自体を親記事に設定しているケースが多いようである(例:あたラム→うる星やつら)。
- ただし、腐向けカップリングの場合は「専用タグがない腐向けCPタグ一覧」が存在するため、二次創作BLCPの場合は棲み分けを考え当該記事を親記事にするのが無難かもしれない。また、「腐向け」を親記事に設定している例も若干だが存在するようだ。
あ行
※ハリー・ポッターとファンタスティック・ビーストのカップリングがまとめてある。
か行
さ行
た行
な行
は行
※プリキュアシリーズの作品毎のカップリング個別タグはまとめにて記載。
ま行
や・ら・わ行
関連用語
CP表記 | 攻め、受け、リバ、○○サンド |
---|---|
公式 | 公式カップリング・公式夫婦 |
非公式 | 同人、二次創作 |
別名 | ペアリング |
作品別 | クロスオーバーカップリング |
無生態 | 無性別・性別不明カップリング |
同人物 | 同一CP |
カプ | 捏造カプ、イフカプ、オリカプ、顔カプ、カプなし |
論争 | カプ厨、カップリング論争、カップリングプレゼン |
シチュエーション | 複数CP |
関連タグ
性別…性別に関するタグのまとめあり。
恋愛…恋愛に関するタグのまとめあり。
結婚…結婚に関するタグのまとめあり。
夫婦…夫婦に関するタグのまとめあり。
人間関係…二人組に関するタグのまとめあり。
恋愛関連 | 恋人、恋人設定、カップル、バカップル、ケンカップル、神カップル、ニヤニヤ |
---|---|
性的指向 | 異性愛、同性愛、両性愛、全性愛、非性愛 |
BL | 腐向け、創作BL |
GL | 百合、創作百合 |
NL | 創作男女 |
ふたなり | 男×ふた、ふた×男、ふた×女 |
女体化 | にょたゆり |
設定 | オメガバース |
年上×年下 | 先生×生徒、先輩×後輩、上司×部下、伯父×姪/叔父×姪、兄×妹、兄×弟、姉×弟、おねショタ、おばショタ、おねロリ、おにショタ、おじショタ |
---|---|
年下×年上 | 生徒×先生、後輩×先輩、部下×上司、甥×叔母/甥×伯母、弟×姉、弟×兄、妹×兄、ショタおね、ショタおば、ロリおね、ショタおに、ショタおじ |
人外×人間 | 獣×人 |
人間×人外 | 人×獣 |
種別 | 悪×主/主×悪、天使×悪魔/悪魔×天使 |
○○差 | 身長差、体格差、歳の差、寿命差、温度差 |
状況 | 相合傘、イヤホン半分こ、二人乗り、二人マフラー、彼シャツ |
行動 | キス、背中合わせ、膝枕、腕枕、抱擁、お姫様だっこ、壁ドン、手と手 |
終焉 | 失恋、悲恋、死別 |
○○の日 | いい夫婦の日、愛妻の日 |
イベント | バレンタイン、クリスマス、デート、ポッキーゲーム |
イメージレスポンス・企画
pixiv婚姻届 【好きなCPを六つほど描いてみよう】 カップルいちゃいちゃ Kiss!Kiss!Kiss!
こんなシチュエーションでキスさせよう! あの子とあの子に子供ができました
外部リンク
【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる