解説
相手を両腕で抱え上げ、体の正面で抱えた状態。
結婚式で新郎が新婦を抱き上げるパフォーマンスなどで知られる。
西洋でこのパフォーマンスは古くから続き、起源としては古代ローマの建国期まで遡る。
もともと動けなくなった女性を大切に持ち運んだという故事にちなんだ風習だという。
では、なぜ女性は動けなくなったのか…?
元をただせば、若い娘を酔わせて拉致するという略奪婚の名残りだったらしい…(汗)
Pixivタグとして
抱えられる側がお姫様や女性でなくても、男性でもお姫様抱っこやお姫様だっこのタグが使われている。
アニメやマンガにおいて、古くはマジンガーZとグレートマジンガー以来、新ヒーローが傷付いた先代ヒーローをお姫様だっこで助け出すのは、主役交代の際のお約束の一つである。
また、ストーリー中の展開で主人公が一時戦線離脱し、特訓や新装備で強化され復帰を果たす時にメインを預かっていたサブキャラ等からバトンを返される際にも用いられる。
そもそも、このお姫様だっこという呼称は少女漫画から派生した俗称であり、呼び方としては横抱きが正しい。
しかし、お姫様だっこと、乳児への授乳や小さい子供を抱え運ぶ際に使われる横抱きは全く異なる抱き方であり、乳幼児をお姫様だっこで抱き上げると大変危険を伴う!
(小さな子供に対する横抱き)
※両者の違いに関しては横抱きの記事が詳しいので、そちらを参照して欲しい。
お姫様だっこの体勢は、上記にも記載したとおり起源が古代ローマだったり、男女の物語を基盤にした少女漫画から派生したものであるため、一般的に知られているのは、男性が片腕で女性の脇から背中に手を回し上半身を支え、もう一方の手を両膝の下に差し入れ脚を支え、女性を抱き上げる状態である。その際、上半身を利き手で支えると良い。また、持ち上げたら重心をやや後ろに掛け安定させる。
※女性の方は体を起こし、さらに男性の首に手を回すなどして思い切り体を密着させ……体の重心を預けてあげた方が相手の負担は少ない。
先述の様に、もともと「お姫様だっこ」タグは性別を問わず使われているが、逆に女性が男性を抱えている場合や、女性が女性を抱えている構図の場合には「お姫様が抱っこ」のタグが用いられる事も有る。
もっとも……
現代日本における女性の体重は、概ね50kg超であり…セメント袋(25kg=かつての40kgが重すぎるとの苦情の結果、減量された)2袋分以上である(汗)
つまり、抱きかかえられる側にしてみれば、抱きかかえる側に力が無いと落下の恐怖感を覚え安心できないであろう……
女性の方が力があるのなら、お姫様が抱っこも大いに良し!
これらの場合は、ややこしくなるため、「逆お姫様だっこ」「お殿様抱っこ」などのアレンジを加えた様々なタグを使用する者もいる。しかし、お姫様だっこは抱える側と抱えられる側の性別を問わないため、同じようにお姫様抱っこのタグを使用する者もいる。つまりは創作者の考え方次第である。
上記にも記載したとおり、お姫様だっこ(お姫様抱っこ)は性別を問わない。ちなみにこのイラストの二人はラスボスとヒロインの立ち位置であり、狙う側と狙われている側である。作中でもイラストのようにお姫様抱っこをした可能性が高い描写がある。
似て非なる物…?
これはボディリフト、またはボディリフティング。
ロード・ウォリアーズなど、パワー系のプロレスラーが力を誇示するパフォーマンスとしても有名。当然、相当な腕力が要る。
関連イラスト
Pixivision
- しっかり抱きしめていて♡お姫様抱っこを描いたイラスト特集(2016年9月3日)
- 愛を込めて抱き上げて♡お姫様抱っこを描いたイラスト特集(2018年6月19日)
- ロマンティック♡お姫様抱っこのイラスト特集(2019年9月9日)
- 優しく抱き上げて♡お姫様抱っこを描いたイラスト特集 (2022年5月9日)
- 仲睦まじく。お姫様抱っこのイラスト特集 (2023年5月28日)
類似タグ・表記揺れ
お姫様抱っこ 姫抱っこ 姫だっこ 姫抱き お姫さまだっこ お姫さま抱っこ 御姫様だっこ 姫様抱っこ お嬢様だっこ お嬢様抱っこ
関連タグ
お姫様が抱っこ 逆お姫様だっこ 王子様抱っこ 逆姫抱っこ お殿様抱っこ
参考動画
お姫様だっこのイラストの参考に……
否っ!!いつか自分でパートナーに実践する(してもらう)時のため…!
これらの動画もご参照頂ければ幸いである。