また、なんらかの相互関係によって結ばれている人々の集まりを指す。
人数によって相乗効果を得たり、目標達成を有利とする場合も多いが、パニックや集団心理で死者を出す破壊力を生み出すなど脅威となったり、人数だけで役に立たない場合もあるなど千差万別。
円滑な運用には適切な指揮・決定・実行・支援・資金・教育・訓練などが必要となる。
主な集団の種類
- チーム…事をともにする要素のまとまり。(一般にスポーツで使われる)
- ギルド…商工業者のまとまり。
- パーティー…社交、政治目的のまとまり。ともに行動する要素のまとまり。
- グループ…性質が似通った要素のまとまり。
- 組…事をともにする要素のまとまり。(一般に暴力団や学級で使われる)
- 組織…企業や団体、政府機関。特定の目的を持ち、構成員が協力して活動する集団。
- 団体…何らかの共通の目的を持って集まった人々。
- 部隊…元は軍隊などの編成上・作戦行動の基本的な単位。他の公的機関にも用いられる。
- 群れ…生存以上の目的意識をもたない不特定多数の生物の集まりのこと。
- 残党…敵に敗れた集団のうちで、わずかに生き残っている者たち。
- 烏合の衆…統一も規律もなく、ただ寄り集まっているだけの人々。野次馬など。
- 転じて、チームワークが無かったり役に立っていない組織・グループに対する蔑称。
少人数集団
- ソロ(ひとり)
- コンビ・デュオ・ペア(二人組・二人)
- トリオ(三人組)
- カルテット(四人組)
- クインテット(五人組)
- セクステット(六人組)
- セプテット(七人組)
- オクテット(八人組)
- ノネット/ナインテット(九人組)
- デケット/デチェット/デセット/デクテット/テンテット(十人組)…これ以上は名称にばらつきが多くなる。
- ウンデクテット/他(十一人組)
- デュオデクテット/ドデセット/他(十二人組)
集団によって生み出されるもの
- リーダー・立場・上下関係・役割・担当
- 集団行動
- 集団的自衛権
- 多数決
- 多面的な視点・考え・アイディア(イノベーション等)
- 仲間・同僚・同志・共感
- 相乗効果(シナジー)・連携・協力・効率化
- チームワーク・フォーメーション・ポジション
悪い意味で
その他、やる気のない怠惰な人間は一定数出てくる。(働きアリの法則)