概要
多ければ強い。当たり前のことである。塵も積もれば山となると言う通り、多ければ少ないよりは有利であるとされる。
この戦略は特にそれほど強くない者が少数の強いものに対して使用するといわれる(例としてはミツバチが巣に襲来したスズメバチを撃退するときなど)。
また多数決などで少数意見を有無を言わさずに封じる場合に対しても用いられる。
実際
ただし、それは一定数間での話であり、一定数を超えると互いに阻害しあい、それ以上強くならない点が訪れる(類似した話では経済学の用語で収穫逓減の法則として知られる)。例を挙げるとバレーボールやサッカーなどの球技ではメンバーの一定数の人数増加は戦力の増加につながる。しかし一定数以上の増加になると逆に選手の動きを阻害したり、反則の元となり逆に邪魔となる存在になる。
また、特に作劇上では「多い奴相手に無双する」というカッコよさを表現するため、忍者反比例の法則(The Inverse Ninja Law、マンガ物理学の一種、シューティングゲームなどにおいて雑魚キャラは弱く、ボスキャラは異様に強い設定を英語圏でいう言葉)が成り立ってしまうこともある。
関連イラスト
関連タグ
フルボッコ 勝てる気がしない ゲシュタルト崩壊 量産機 フルバースト
人海戦術 四面楚歌 影分身の術 モンスターハウス カクレオン
ふくろだたき リンチ 群れバトル
戦いは数だよ兄貴! ビルゴ サーペント ガガ
メタルクウラ ディアボロモン
プリキュアオールスターズ スーパー戦隊
ガタキリバコンボ ライダーリンチ ウルトラリンチ
スーパーヒーロー戦記
あつめて!カービィ
百の貌のハサン
バッド・カンパニー ハーヴェスト
ひな壇芸人
AKB48(関連グループ)