ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

数の暴力

かずのぼうりょく

相手にたいして圧倒的な大多数で襲いかかってくる事を指す。pixivにおいてはそれに近いことを表す。
目次[非表示]

概要

多ければ強い。当たり前のことである。塵も積もれば山となると言う通り、多ければ少ないよりは有利であるとされる。

この戦略は特にそれほど強くない者が少数の強いものに対して使用するといわれる(例としてはミツバチが巣に襲来したスズメバチを撃退するときなど)。
ただし、単独でも強いものが徒党を組むケースも無い訳ではない。

人間社会においては、多数決などで少数意見を有無を言わさずに封じる場合に対しても用いられ、時には「赤信号、皆で渡れば怖くない」といった間違いさえまかり通ってしまう事もある。

実際

ただし、それは一定数間での話であり、一定数を超えると互いに阻害しあい、それ以上強くならない点が訪れる(類似した話では経済学の用語で収穫逓減の法則として知られる)。

例を挙げると、バレーボールサッカーなどの球技ではメンバーの一定数の人数増加は戦力の増加につながる。しかし一定数以上の増加になると逆に選手の動きを阻害したり、反則の元となり逆に邪魔となる存在になる。

また、特に作劇上では「多い奴相手に無双する」というカッコよさを表現するため、忍者反比例の法則(The Inverse Ninja Law、マンガ物理学の一種、シューティングゲームなどにおいて雑魚キャラは弱く、ボスキャラは異様に強い設定を英語圏でいう言葉)が成り立ってしまうこともある。

関連イラスト

ジーク・ジオン!!
サトシVSタケシ



関連タグ

フルボッコ 勝てる気がしない ゲシュタルト崩壊 量産機
人海戦術 物量作戦 四面楚歌 モンスターハウス 蝗害 袋叩き リンチ ネットいじめ 戦いは数だよ兄貴!

外部リンク

数の暴力 - Wikipedia
数の暴力 - ニコニコ大百科

関連記事

親記事

フルボッコ ふるぼっこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5341497

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました