解説
『VOCALOID』はYAMAHAの特許技術だが、『UTAU』は飴屋/菖蒲氏によって作成されたもの。
似ているように思えるが微妙に違う。
ちなみに正式名称は『歌声合成ツールUTAU』。
詳しい説明はwikipediaを参照→UTAU(wikipedia)。
pixivでは『UTAU』向けに作成された音源ライブラリに付随するキャラクターのイラストにこのタグがつけられている。
創作上の指針は下記参照。
創作上(pixiv)の指針
規約について
創作の際には、各音源の規約を読み、その内容を順守した上で行うこと。
規約は、配布サイト上に書かれているものもあれば、音源ライブラリのファイル内に書かれているものもある。
pixivの「UTAU二次創作テンプレ」「UTAU音源履歴書」タグで確認が出来るものもある。
特に、イベント・即売会などで出展する場合は、規約を調べたり、コンタクトを取ったりして確認することが望ましい。
また、許可はしているが、きわどい創作物等を関係者へわざわざ連絡や見せに送ってこないでほしいという場合もあるので、これもよく確認すること。
他のキャラが許可しているから、このキャラもいいんじゃないかという考え方はやめること。
なお、音源提供者についても、自身の発言が創作者への「ネガティブな」影響力がある事を忘れないようにしましょう。
タグわけについて
現在、イラストの種類によってタグわけを推奨する流れが出来ている。
ノーマルカップリングに相当するものは「UTANL」、BLに相当するものは「UTABL」、GLに相当するものは「UTAGL」。
18禁に相当するものは「HIWAI」、グロテスクに相当するものは「GUROI」という具合に分けられる。
これらのタグを使用する場合は、UTAUタグをつけないことを推奨する。
タグわけの理由について。
18禁やグロテスクなものならフィルターをかけておけば問題ないのだが、BLやGLはマイナス検索するより他に回避の方法がないためである。
中の人とユーザーの距離が近いジャンルである為の配慮でもある。
各音源の規約と己の良心にのっとり、描く(書く)方は見せない努力を、
検索する方は見ない努力、あるいは万が一見てもスルーやタグわけを促す努力をするよう心がけていただきたい。
関連タグ
キャラクター一覧(一部)
重音テト・重音テッド
欲音ルコ 波音リツ 桃音モモ ルーク(UTAU)
デフォ子・デフォ助・デフォ妹
穂歌ソラ 健音テイ 雪歌ユフ 蒼音タヤ
空音ラナ 空音ユイ ちゃろえもん
京音ロン 轟栄一 松田っぽいよ
楓歌コト 櫻歌ミコ 赤羽カラス
和音マコ 根音ネネ 闇音レンリ
ゆっくり 揺歌サユ いぬへび
その他キャラクターについてはこちら→UTAU音声ライブラリ一覧
関連タグ
UTAU支援中 UTAU二次創作テンプレ UTAU音源履歴書
UTAUオールスター UTAU連続音音源 UTAU拡張音源・UTAU表情音 UTAUオリジナル曲
UTAU獣人リンク UTAU海外組 UTAUloid
HANASU ODORU TODOKU
users入り
ユニット名・関連キャラ等
UTAU三人娘 VIPPALOID
FL-chan Mac音ココ Mac音ナナ Mac音パパ バンドロイド
初代様 百瀬教授 ロボットの神様 唄宇奈美 麗歌美華
関連ツール
MikuMikuDance・MMDUTAUモデル キャラクターなんとか機
VOCALOID FLstudio GarageBand デスクトップミュージック/DTM
Sinsy CeVIO
隔離用
UTANL UTABL UTAGL HIWAI GUROI
その他
データベース